外部ソース化にする為バルブスプリングの交換等色々試行錯誤する結果
海外から何度もローディングノズルセットを輸入する羽目になりカスタム総額が20万以上を超えた
銃ですのでこの値段になってしまい申し訳ありません。
VFCのM249を外部ソースカスタムした物になります。
外部ソースはサンプロジェクトのレギュレーターで、74gのグリーンガスを使用します。
CO2での作動になりますので気温に関係無く安定した初速が得られます。
また、74gの大容量ボンベの為、1マガジン175発は軽く射撃できます。
安全の為、ノズル部分に初速調整用ノズルスクリューを追加し、
レギュレーター完全開放状態で0.25gで84m/s程度の初速に調整してあります。
しかし、ノズルスクリューが外れたり何かしらの不具合があったときなど外部ソースは
簡単に初速がオーバーしてしまう可能性がありますので、可能な限り弾速計を
お持ちの方でサバゲーに使用する際は事前に弾速チェックをすることを強く推奨します。
付属の純正のフロンガスタンクに太いチューブをフロンガスタンクに接続すればフロンでの運用も可能です。
ですが上記の減速処置の為初速が出ない可能性があります。
また、スチールボルトキャリアとスチールピストンロッドを組み込んでいますので、発射レートは現実のM249程ではありませんが
CO2のパワーでガツガツ来る強烈なリコイルを楽しむことが出来ます。
他の付属品はマガジン4本とBB弾ローディングツールになります。また、
日本の在庫が少なく希少な補修用VFC M249 ガスブロ用 ローディングノズルセットも付属します。
グリーンガスボンベは付属しません。
シューティングレンジでの射撃のみでサバゲーには使用していないので泥汚れや傷等は少ないかと思われますが、
気付かない小傷がある可能性がありますので神経質な方は入札をご遠慮ください
。
質問や欲しい画像があれば気軽に質問欄でお聞きください。
ペットやタバコは利用していません。
以上の上で3Nでお願いいたします。
VFC公式サイトの動画を見てガスルートの組み立てをお願いします。ガスルートの末端が外部ソースレギュレーターになっているだけですのでそれ以外は操作はほぼ同じになっております。また、STANAG用マガジン挿入部にアダプターを刺す際、外部ソースの圧力が掛かっていると圧力で非常に硬くなるので最後にガスボンベを取り付けるようにしてください。
もしご自身で購入する場合は付属するローディングノズルセットと組み合わせください。しかし、ローディングノズルのリターンスプリングを正しく組み付けないとスプリングが捻れて破損します(2敗)また、減速ノズルスクリューを、付ける事をお忘れないようお願いします。