◆アントン・レームデン(Anton Lehmden 1929-2018 スロヴァキア・二トラ出生 - オーストリア・ウィーン永眠)
エルンスト・フックス、ヘルムート・レーハーブ、ルドルフ・ハウスナー、ヴォルフガング・フッター、エーリッヒ・ブラウアー、フリッツ・ヤンシュカと共に
ウィーン幻想リアリズム派の共同創設者の一人(アントン・レームデン)です。
1945年以来 ウィーンに定住、ウィーン美術アカデミーに学ぶ。
1948年 ウィーン美術クラブの展覧会に出品、その後も数多くの国際展に出品。
1971-97年 ウィーン美術アカデミーの教授を努めた。
1984年 ロヴィス・コリント賞受賞
ロヴィス・コリント賞は優れた視覚芸術に贈られる賞金付きの栄誉賞です。
ドイツ・バイエルン州レーゲンスブルクにある公立美術館 クンストフォーラム・オストドイチェ・ギャラリー(Kunstforum Ostdeutsche Galerie = KOG)で
審査授与されます。
レームデンの作品は イタリア、オーストリア、日本、アメリカ、ドイツ、トルコ、ポーランドで広く展示されました。
☆世界的に権威のあるベネジット美術家事典(BENEZIT)にアントン・レームデン画伯は掲載されています。
1991年 ウィーン地下鉄 フォルクス劇場駅を設計。
1999年 オーストリアのドイチュクロイツ市場町の名誉市民に任命。
◆出品~1972年作『Ohne = 無題』 限定300部の内278番 エッチング【真作保証】作家直筆サインとエディション番号有
◆額寸縦 79㎝×横 58.5㎝ 画寸縦 48.2㎝×横 37㎝(画寸はマット内採寸になります)
※絵柄のみのイメージサイズ 縦 44.5㎝×横 33㎝
◎絵の状態=少々シミ有(部分拡大画像掲載参照下さい)
◎額の状態=経年によるマットのシミ散見されますが、フレームは十分な状態を保持しています。
※箱ございませんがエアキャップと段ボールで厳重に梱包致します。
【消費税について】
落札代金に 10%の消費税のご負担をお願い申し上げます。
【ご留意】
のフォームが新しいものに変わってしまったために当方の設定での送料を加算してから決済が出来ない様になりました。
個別の商品のサイズやお届け先や同梱など様々なため一律のフォームが行えません。
そのため此方の作品の送料は【着払い】のみの対応とさせて頂きます。
(2024年4月1日より佐川急便の送料が改定されました、何卒ご容赦願います)
※地域により異なりますが¥2,600~¥4,240-の範囲内です、この作品の梱包荷姿は 170サイズです。
【ご注意】但し...沖縄・離島への発送は配送業者が異なるため入札前にお問い合わせ願います。
☆【安心保証】出品作品は全て真作保証です。
万一、贋作と判明した場合は当方が責任を負うものとす。
物故作家は、公的または所定鑑定機関発行の鑑定書/証明書あるいは作家のご遺族による所見を記した署名・捺印・日付のある書面。
現存作家の場合、作家自身の署名・捺印・日付のある書面。
以上を取って頂ければ、当該作品と引き換えに落札金額と書類費用の全額を返却負担致します。
※真贋の保証を問われる方は、落札日より原則100日以内とさせて頂きます。
◆恐れ入りますが、オークションID評価がマイナス10個以上の方のご入札は、状況に応じて削除させて頂く場合がございます。
該当される方には、予めご理解・ご容赦お願い申し上げます。
【お願い】大変失礼と存じますが、評価が新規(他者様と一度でもお取引をされている場合は、その限りではありません)の方の入札はお断り申し上げております。
過去に最高額で落札しておきながら無責任な対応をされて多大な被害を受け迷惑した経緯がございます。
何卒、ご理解・ご容赦下さいませ。
☆入札希望の新規の方は【自己紹介欄】記載のメールアドレスに直接ご連絡下さい。
入札の!ID ・お名前・ご住所・電話番号・入札の!ID を記入の上ホットメール以外の通常メールアドレスで送信して下さい。
事前連絡なき新規入札は削除させて頂きます。
【発送について】
決済完了後 2~4日以内に発送 / 但し、お客様のご希望日時がある場合は、この限りではありません。