【真鍮製パーツ使用】C11 260号機 熊本機関区時代 塗装済完成品 kato ワールド工芸 やえもんデザイン

【真鍮製パーツ使用】C11 260号機 熊本機関区時代 塗装済完成品 kato ワールド工芸 やえもんデザイン 收藏

当前价格: 1100 日元(合 56.43 人民币)
剩余时间:188682.0516387

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:b1197203961

开始时间:08/22/2025 00:39:29

个 数:1

结束时间:08/24/2025 21:39:29

商品成色:新品

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:hay********

出价次数:10

卖家账号:服部式部 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:福岡県

店家评价:好评:47 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
こんにちは。
こちらは【真鍮製パーツ使用】C11 260号機 熊本機関区時代 塗装済完成品 kato ワールド工芸 やえもんデザインとなります。

コアレスモーター搭載車の為、スムーズに発進、停車する事ができます。
katoなどのメーカーパーツや銀河モデル、やえもんデザインなどの真鍮製パーツも使用したc11 260となります。テスト走行させてしばらく保管していました。
現在c11 260号機は他メーカーから出ておらず、こちらはディテールが細かくよりリアルです。
動力やライトは、良好なのを確認済みです。

------------------------------------------------------------

以下の部分の改造を行なっております。
・「C11 260」のナンバープレートは特製パーツで再現。  
・熊本機特有の緑ナンバーを再現。
・kato c11用に開発したスポーク先輪装備。
・特徴的な小倉工場式k-7切取除煙板、通称「門鉄デフ」を金属製パーツで再現。
・角張った戦時型ドームを再現。
・側面ランボードには白色のラインを再現。
・自作パーツによる増炭板も再現。
・後方視界確保の為の覗き窓も再現。
・1灯式の前面テールランプを再現。
・その他細かい加工を行なっております。

--------------------------------------------------------------

実車紹介
日本車輌名古屋 NO.1251 新製 配属 門司局 配置 早岐区
1945-03-01/木早岐区→佐々区(本区は1943/9に早岐区世知原支区の機能を移管して早岐区佐々支区として開設し、1945/3/1付けの松浦線全通に併せて本区に昇格)
1950-04-01/土現在 佐々区
1955-02この頃 小倉工場 門(小倉工式)デフ(K-7型)取付 正確な時期不明
1955-08-01/月現在 佐々区
1960-04-01/金現在 佐々区
1965-03-31/水現在 佐々区(某資料には'64/4/1現在 佐賀区とあるが、佐々区の見誤りで間違い この時期の佐賀区はDC配置及び機関士乗務員区)
1970-09-01/火小倉工場 全検
1970-10佐々区→早岐区
1971-10早岐区→門司区
1972-03門司区→熊本区
1974-05-03/金熊本区→行橋区 田川線DL化が組合と交渉合意に至らず遅延する一方で9600の検査切れが相次ぎ、やむをえずC11を暫定的に投入
1974-07-17/水第一種休車指定 行橋区(7月からDE10入線のため運用を外れる)
1974-08-20/火廃車(行橋区) 工車569号
1974-08-31/土門司鉄道管理局長と中間市長との間で無償貸与契約締結(某hpには'73/8/31とあるが?)
1990-08現在 垣生公園にて保存
2013-03経年劣化に対し汽車倶楽部によるパーツ新製・修復・ケレン処理・パテ埋め・溶接及び塗装・清掃作業などの手厚い整備を実施(このご時世で市の予算がよくついたと思うが、まさかボランティア?)
2014-06現在 垣生公園に露天・柵付きで保存継続中 緑ナンプレ 汽笛吹鳴可能(汽車倶楽部が譲渡) 露天のハンデはあるもののプロの整備を経てかっての現役当時の姿に復活 保存状態は極良 惜しむらくは屋根がない 修復の過程を鉄道遺産を大切に守るビデオとして販売すればよかったと思うが

--------------------------------------------------------------

個人が制作した改造品です。完璧を求められる方、神経質な方には向かないと思われます。
※今まで通り取引メッセージにて、ここをこうして欲しい等のご意見があれば相談に乗ります。お気軽にお伝え下さい。

私の出品物は、制作して満足して飾っていたら、家内から処分する様怒られた品たちですので、次の方が大切にして頂けると助かります。よろしくお願い致します。

ご入札お待ちしております
出价者 信用 价格 时间
hay******** 314 1100最高 08/22/2025 14:34:04
kim******** 78 1000 08/22/2025 08:59:16
nak******** 71 1000 08/22/2025 12:40:23
fmd******** 600 21 08/22/2025 10:12:19
遊人海人 103 1 08/22/2025 03:58:46

推荐