
オンキヨーのスピーカー「D-200II」です。
ウーファーのエッジがラバー製に張り替えられています。
以下の整備を施しています。
・ ネットワークの改修
・ 配線の引換え
・ バインディングポストの交換
ネットワークを次の通り改修しています。(写真9枚目下)
- HPFのコンデンサを全交換。パナソニック製PPフィルムとJantzenAudio製電解コンデンサを採用
- HPF2次のインダクタをコアコイルから空芯コイルに変更
- LPFのコンデンサを全交換。東信工業製PETフィルムとParcAudio製電解コンデンサを採用
- 分散ネットワークは継続。MF-LF用基板は底面に移設。
配線をすべて引き換えています。
HF回路にINAKUSTIK製「STAR」シリーズ、MF-LF回路にDiatone製とAudioTechnica製のOFCケーブルを採用。
背面のコネクターは、バナナプラグ対応の大型ポストに換装しています。(写真6枚目)
真ちゅう金メッキ製。薬きょう型キャップでプラグが根元まで刺さる大型タイプ。
ベースはMDFの上にウォルナット突板を張ったものです。
-------
キャビネット外観は、側面に引っかき傷があります。(写真5枚目)
また、特に天面と背面は、PVCの劣化により表面がややツルツルになっています。
打痕はほぼ見あたりません。
前面ネットには、片方の一か所に小さな穴があります。(写真3枚目)
-------
ブックシェルフ型スピーカーのスマッシュヒット作「D-200」の改良版として登場。
明るくクリアな中高音。また前作の課題だった低音の伸長を実現しました。自然な張り感と分離感のバランスが良好で、これまた好評を博しました。
本個体は前オーナーがウーファーエッジを張り替えたものでしたが、接着不足によりノイズが出ていたため、当方で修正してあります。
そのほか、コネクターの近代化と信号回路のマテリアルのグレードアップを図っています。
メイドインジャパンの良質なスピーカーです。
-------
主な定格
・ 2ウェイ2スピーカー/バスレフ型/防磁設計
・ 寸法:216W x 352H x 228D mm
・ 重量:6.8kg
・ インピーダンス:通常6Ω/最小4Ω
・ 再生周波数帯域:38Hz~45kHz
・ 最大入力Lv:150W