
【詳細】
初版帯付 山吹静吽 迷い家 第24回日本ホラー小説大賞 角川書店刊
2017年11月9日初版 株式会社KADOKAWA発行 帯付
第24回日本ホラー小説大賞優秀賞受賞 少年が囚われた「山のお屋敷」は…
ここは迷い家。妖と霊宝を隠世(かくりよ)に閉じ込める屋敷――
昭和20年。火の雨降る東京大空襲から生き残った少年・冬野心造は、遅れて母校の集団疎開に合流した。
民話が息づく地・古森塚で、妹の真那子が行方不明となる。
妹と一緒に脱走を図った香苗の証言を基に山に分け入った心造の前に忽然と現れたのは、見渡す限りの蕗の原にたたずむ巨大な屋敷だった。
妹を捜して屋敷を探索するが、妖怪とでも言うべき怪物に次々と襲撃される心造。彼を助けたのは、老犬「しっぺい太郎」だった。
しっぺい太郎が語るには、屋敷は現世を追われた妖や、霊宝と言われる道具を封じるための異界で、稀に人も閉じ込められるという。
妹探しに協力してくれるという太郎だったが、そこにはあるたくらみがあった。
そして、脱出を図り様々な霊宝を使ううちに、大日本帝国の勝利を願う軍国少年としての紅蓮の野望が、心造の心に芽生えてくる。果たして心造が試みたことは、その結末は……。
◆
時代は下り、古森塚で教師になった香苗。街は、東京オリンピック決定で浮かれている。
香苗には、どうしてもぼやけてしまう疎開時代の記憶があった。
ある日、病院から姿を消した義父の後を追い山に入った香苗は、山中で巨大な屋敷を発見し……。
少年の哀しき紅蓮の野望が怪異まみれの「お屋敷」と共振する、新時代の怪奇冒険小説!
『遠野物語』はじめ様々な民話伝承を壮大な物語に取り込み、
清濁と、今昔と、栄枯と、虚実と、人と怪とを併せ呑んだ規格外の山怪譚。
山吹 静吽
1987年京都府生まれ、大阪府在住。龍谷大学法学部卒。現在、介護士。2017年、「迷い家」で第24回日本ホラー小説大賞〈優秀賞〉を受賞し、デビュー。
【状態】
経年劣化により若干の焼け、カバーにスレ、傷、フチヨレは御座いますが、概ね良好です。
※帯に折れ跡とシミが御座います。