豊産ししとう 獅子唐 甘い、辛くならない、早生 在来種 たね10粒 ¥100スタート
趣味の園芸にて厳密的な離隔栽培のもと、2024年度の自家採種から出品となりました。
複数落札の同梱発送でも、まとめて取引は大歓迎。
増量、および他のたねについて
1点商品でも
落札後、必要な粒数、品目のご一報をいただければ、在庫がある限り、お承りいたします。
たね増量の場合、
タネ10粒ごとに¥100
タネ100粒ごとに¥500
正式な名称は「獅子唐辛子」と唐辛子仲間のうち、辛くならないものをいいます。
夏野菜の1つとして、天ぷらや煮浸しにされるシシトウは
草丈1.0mほど、丈夫な性質で育てやすく、家庭菜園にも向く野菜の1つでもあります。
栽培管理のポイント
①嫌光性種子で、日光に当たると発芽しないので、種へ土は多めに被せてください。
発芽適温が28~30度と高温要。
関東平野でもなるべく早めに植え付け、すぐにホットキャップ、やちょうちん(透明ゴミ袋45L代用可)等を
掛けて置いた方が 晩霜の冷害やアブラムシの被害から守れるし、初期成長が確実にさせることは
無農薬栽培の重要なポイントです。
②苗の10枚本葉を揃ってから定植の適期に入ります。
支柱を用いて倒伏防止、除草、通風を兼ねて株元の下葉を除去や盛り土を励行しましょう。
渇水のは禁物で地下水位の調べて水管理できたら、放任栽培可能です。
③開花期に入りましたら、水管理を続き、 元肥がしっかりと全量を入れたら追肥は控えめにこまめにする、と成熟された果実は1株で
毎日大体30個程度の収穫ができます。
家庭菜園にとっては、ぜひおすすめのししとう、獅子唐です。
園芸ナビのHPなどを調べれば、ピーマンと同様の管理で御地にとって楽な育て方になります、と存じております。
参考文献: