雷蔵ファン必見「市川雷蔵かげろうの死」夭折した美男スターの悲劇的生涯を、面影冷めやらぬ13回忌の年に映画評論家
田山力哉が渾身の筆力で120枚書下ろし、小説現代1981.5月号に掲載した。本文に線引あり。
小説現代1981.5月号は「愛と性の短編中編大全集」を共通タイトルとし、今では大作家となった人たちが新進気鋭及び中堅作家の頃、
腕を振るって愛と性をさまざまに描き出した。「市川雷蔵かげろうの死」の他にも多彩な短編小説満載の「小説現代1981.5月号」
主要目次
●川上宗薫「色癖千変集」・・・・・・P36~52
●勝目 梓「女教師に捧げる鉄拳」・・P450~480
●阿部牧郎「副社長の二人秘書」・・・P420~435
●栗本 薫「神州日月変」・・・・・・P388~418
●加堂秀三「瀧のある宿」・・・・・・P114~137
●田辺聖子「年下男をくどく法」・・・P440~448
●豊田行二「個室喫茶の夜」・・・・・P246~255
●阿刀田高「モンゴル模様」・・・・・P230~238
●田山力哉「市川雷蔵かげろうの死」・・・P192~228(線引き37頁中28頁有り)
●川上健一「サウスポー魂(江夏豊)」・・・P296~338(線引き43頁中22頁有り)
●井沢元彦「修道士(イルマン)の首」・・・P96~108
●藤沢周平「みな殺し」・・・・・・・P70~91
●星 新一「ひどい世の中」・・・・・P58~62
●陳 舜 臣「太平天国」・・・・・・・P356~373
★映画日記・・・・・・・・・・池波正太郎「チェスをする人」ほか
★酒中日記・・・・・・・・・・半村 良
★歴史の中の脇役たち・・・・・南条範夫
★グラビア・・・・・・・・・・山田風太郎「住み方の記」
★グラビア・・・雷蔵を書いた!映画評論家田山力哉の顔
☆インタビュー池波正太郎「女優について」聞き手・常盤新平
☆第36回小説現代新人賞予選発表
オークショントップ > 本、雑誌 > アート、エンターテインメント > 映画、テレビ > 映画 > 俳優ガイド
■【商品名】「市川雷蔵かげろうの死」を含む月刊誌「小説現代」1981年5月号、発行所:講談社
■【サイズ】A5サイズ。 ■両開きA4サイズ。 ■本文482ページ。■厚さ25ミリ。■408グラム。
(以前にも同じ商品名で出品してましたが、今回、雷蔵さんが目立つ様に画像の順番を入れ替えて、再出品しました。)
本、雑誌 > アート、エンターテインメント > 映画、テレビ > 映画 > 俳優ガイド
商品状態
本の状態は経年劣化があります。線引き、読了日付等の書込みは全482ページ中69頁確認されています。
3枚目等の画像で、線引きの状況を御確認ください。「市川雷蔵かげろうの死」と「サウスポー魂(江夏豊)」に多くの線引き有ります。
それ以外の作品には線引きはあまりありません。中古で完全な美品ではありませんので、その事をご了承していただいた方のみ
ノークレームノーリターンでご入札して下さいますようお願いいたします。
[発送詳細] おてがる配送ゆうパケット、匿名配送、
[支払方法] ■!かんたん決済