![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/user/1915efd3231b25e8dad3cae3b658fdcbabee4204c8f79cc74042897576cb7971/i-img1137x1200-17307195826527izwwn351808.jpg)
★送料無料。匿名 ネコポス/宅急便コンパクト 選択可。出品者負担
【スズキ初の4サイクルマルチの軌跡
GS750/GS1000 のすべて】特集記事17ページ掲載
別冊モーターサイクリスト 2008-5 No.365
当時定価700円、全195ページ
【特集記事の主な内容】
★スズキ 4サイクル の礎
GS750/GS1000 シリーズの知られざる真実
★スズキ GS1000 GS750 試し乗り、車両解説
★GSシリーズを創った男たち。スズキ製4サイクルの礎、その開発記
・GSシリーズ誕生の歩み
・イメージスケッチ画
・スズキ 4サイクルエンジンの父 中野廣之
・2サイクルから4サイクルへの転換期
・当時のスズキ開発者インタビュー
横内悦夫、藤井康暢、松本成欣
・「カワサキZ1以上のスーパーバイクを真っ先に開発せよ。」幻のスーパーバイク GX960
・新しいエンジンに新しい車体
・パフォーマンスバイク、GS1000
・GSからGSX、そしてGSX-Rへ
★GS750 GS1000 詳細図鑑
◆過酷すぎる耐久試験によって得られた、絶対的な信頼性
・1977 初期型 GS750 スポークホイール、シングルディスク
・1978 GS750-2 Wディスク化
・1978 GS750E キャストホイール
・1979 GS750E2
◆駆動方式をシャフトドライブへ。
・GS750パトローラー(白バイ)
・GS750G
・GS750GL (アメリカン)
◆シャフトドライブ仕様はツアラーへと独自の進化を遂げる
・1979 GS850G
◆余分なものを廃し、750から飛躍的に性能向上を果たしたモンスター ※車名末尾のC/N/Tは年式の記号
・1978 GS1000/C スポークホイール仕様
・1978 GS1000H/C キャストホイール仕様
・1978 GS1000E/C キャストホイール、段付きシート、リア エアサス
・1979 GS1000/N、GS1000H/N、GS1000E/N キャブレター変更等
・1980 GS1000/T、GS1000H/T、GS1000E/T キャブレター変更、穴あきディスクブレーキ等
◆風洞実験で実証済みのカウリングを装着、高速ツアラーとした「S」
・1979 GS1000S/N
・1980 GS1000S/T マイナーチェンジ
◆シャフトドライブとも相性のいいパワーユニットが、スズキのツアラー路線を大幅開拓した
・GS1000G、GS1100G、
・GS1100L、(アメリカン)
・GS1100GK (ツアラー)
◆製造ラインの一部を共有して生まれた兄弟車たち
・1977 GS400 (GS750の中央2気筒を設計共有。輸出仕様は425cc、450ccへ発展)
・1977 GS550 (主に海外向けを想定。GT550の後継)
★レース畑から見たGS 元ヨシムラ 浅川邦夫(現 アサカワスビード)インタビュー
【本の状態】
・表紙に僅かな擦れ跡が見られます。(写真10枚目)
・紙面の一部に折れ跡、冒頭の一部にシワが見られます。
・目立つ汚れや欠損はありません。
(何ら問題なく、お読み戴けます。)
【発送について】
★送料無料。(出品者負担です)
★雨対策として新品のフィルムに梱包のうえ、新品の封筒に入れて発送致します。
(※ポストイン。※貨物補償最大3千円迄、貨物追跡可)
・匿名 ネコポス/ヤマト運輸
(※対面受領、時間帯指定可。貨物補償あり、貨物追跡可)
・匿名 ヤフネコ宅急便コンパクト/ヤマト運輸
以上より、お好みでご指定ください。
【落札前のお約束事項】
★ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルで取引できると方のみ、参加をお待ちしております。
★落札後、が指定する簡単決済の支払期日まで支払いが確認できない場合。
または、落札から受け取り完了まで自動取引の入力が途絶えた場合は、取引メッセージとマイナス評価から連絡させて戴きます。
★落札後の放置やイタズラ入札防止策として、事前にご了承ください。
以上、ご検討よろしくお願い致します。