
昭和50年(1975年)代に彫られた肥松の寿老人です。
寸法(約):
高さ=16.5cm (箒含まず) 底面横幅=8cm 重さ=300g
寿老人は中国の道教や日本の民間信仰において長寿や幸福の象徴とされている神様の一人です。
白髪を持ちながら杖をついている姿が特徴で、長寿や健康、豊かさをもたらす存在として信じられています。
寿老人の像や絵を家の中に飾ることで、長寿や家族の安泰、繁栄を願う意味が込められています。
特に新年を迎える際には、寿老人を飾ることで一年の健康や幸福を祈る風習もあります。
年月を経て内側から松脂が滲み出てきて赤みの深いいい色合いになってきました。
年代物に理解を頂ける方の入札をお待ちしています。
あまりにも神経質な方は入札を差し控えて下さい。
◎ お互いにとりまして気持ち良い取引となるよう下記事項を納得された上で入札をお願いします。
■ 素人採寸ですから多少の誤差はお許し下さい。
■ 写真のものが全てです。
商品の撮影は現物に近い色をお伝えできるよう努めておりますが、ご利用の機器、環境により見え方が異なる場合があります。
■ ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
■ 落札後、3日以内に商品代金と送料を合わせた金額の決済をお願い致します。
落札後3日以内に何のリアクションもない場合は落札者都合のキャンセル処理を行い、「非常に悪い」の評価が付く場合があります。
■商品受け取り後は、速やかに受取連絡をお願いします。一度も受取連絡がない場合、『非常に悪い』の評価が付く場合があります。
■ 不審な入札(新規ID、いたずら等)と判断いたしました場合、入札を削除させて頂く場合がございます
ご新規IDの方は落札と同時に、購入の意思が間違いなくあることを取引ナビでお伝え下さい。