自宅保管の品です。大変美品ですが、古いもので経年変化はございます。この度はご購入頂き、誠に有難うございました。
私のこだわり人物伝 2007年12・1月
チェ・ゲバラ~革命への旅/久世光彦~昭和を愛した不良 不良
[語り手] 戸井十月 [語り手] 樹木希林 [語り手] 大石静 [語り手] 伊集院静 [語り手] 小林亜星
チェ・ゲバラ 革命への旅(12月)
自己犠牲的な行動力で困難を克服し、理想を実現した人気革命家の人生と魅力。
久世光彦 昭和を愛した不良(1月)
「時間ですよ」を演出した鬼才が描き続けた“昭和”への熱い想いに迫る。
「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」など斬新なホームドラマでお茶の間の人気をさらった久世光彦。テレビ・文学・歌謡曲で才能を発揮し、昭和を駆け抜けた不良の素顔に迫る。
EPG番組内容
50代になった久世光彦は、テレビドラマを手がけるかたわら、精力的に筆をとり、向田邦子の素顔を描いたエッセーや江戸川乱歩の失そう事件をテーマとする小説を発表。遅咲きの作家として活躍する。久世がこだわったのは昭和の記憶を、失われゆく美しい日本語とともにつづること。その退廃的でノスタルジーにあふれた独特の文学世界はファンが多い。不良のダンディズムが香る久世作品の魅力を、久世の友人で作家の伊集院静が語る。
今年、没後40年の革命家チェ・ゲバラ。キューバ革命を成就させ、生涯を理想に生きたゲバラの人生と魅力を、オートバイで南米を放浪した経験を持つ作家戸井十月が語る。
レビューより
男が惚れる男(ジャンプ風には「侠」)、ゲバラ。 気高い思想、強固な信念、向こう見ずな熱情、厳格な自律性、高潔な言動・・・。実はかつてセイカにも風貌こそ違えど、ゲバラのごとく多くの人々を魅了してやまなかったカッコイイ人物がいました。それが初代学長の岡本清一先生です。
理想に燃えた二人がともに現実との狭間で歯がゆい思いをしたことは想像に難くありません。ゲバラは、キューバ革命の成功以降、コンゴ、ボリビアを「第二のベトナム」化することは叶いませんでした。他方、岡本先生は、1966年の京都市長選に落選され、1971年には教職員組合による退陣署名運動に起因して学長の職位を辞されました。しかしながら、その生き様や精神性はいまなお後進に影響を与えつづけています。
テキスト。ゲバラが誰なのかも知らずに「ゲバラT」を着たり,ポスターを貼っていたりするご時世である。12月放映分4回を,「若き放浪者」,「革命家誕生」,「純粋すぎた政治家」,「美しき革命家」にまとめているほか,ゲバラの略年譜やグラビアと白黒写真数葉があり,今どきの若者に是非読んで(見て)欲しい。
カストロとともにキューバ革命を成し遂げ,ゲリラ活動中のボリビアで39歳で処刑されたゲバラは,抵抗し闘う人間のシンボルとしてだけでなく,南米の現実からも見直されてしかるべきひとりなのだろう。