◇ステレオサウンド 209 2019冬■18-19ベストバイ・コンポーネント550選 金田MJ長岡アクセサリ管野ハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮 收藏
一口价: 1700 (合 86.36 人民币)
拍卖号:b1067172261
开始时间:02/11/2025 23:01:17
个 数:1
结束时间:02/14/2025 22:01:17
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:卖家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0
◆◇ StereoSound(ステレオサウンド) No.209 2019 WINTER ◇◆ 決定! ステレオサウンドグランプリ STEREO SOUND GRAND PRIX 2018 | |
◆商品説明◆ | ご覧頂きありがとうございます。『 StereoSound(ステレオサウンド) No.209 2019 WINTER 』 になります。 ステレオサウンド (2018/12) 中古本ですが、資料としてはまだまだ使えます。 情報てんこ盛りです。 ステレオサウンドNo.209は冬号恒例の2大特集「ステレオサウンドグランプリ」「ベストバイ・コンポーネント」をメインに、いつもどおり、盛りだくさんの内容でお届けいたします。ただ、オーディオ評論家・菅野沖彦先生の逝去という悲しいお知らせをお届けすることになってしまったのが残念でなりません。 表紙を飾るスピーカーシステムは半年強のブランクを経て日本再上陸を果たした米国ウィルソンオーディオのAlexia 2(アレクシア・ツー)。口径の異なる2基のウーファーを搭載する低域部、バッフルの角度調整と前後の位置調整が可能なミッドレンジ部、前後の位置調整が可能なトゥイーター部から成る3ピース構造のスピーカーです。 ステレオサウンドグランプリ Stereo Sound Grand Prix 2018 この一年間に新発売されたすべてのオーディオ機器を選考対象とする「ステレオサウンドグランプリ」。オーディオ評論家6名に本誌編集部代表2名(2名で1票)を加えた、計7名(6票)による投票と討議により、今年は合計25機種がステレオサウンドグランプリを受賞し、さらにその25機種のなかから決選投票によって選定された1モデルが栄誉あるゴールデンサウンド賞に輝きました。今年登場したオーディオ機器にはどのような傾向があるのか。受賞した25機種のオーディオ機器にはどのような魅力があるのか。そして、2018年最高のオーディオ機器は何か。その答えは、この記事でご確認ください。 ジャンル別・価格帯別 2018-2019 ベストバイ・コンポーネント 550選 小誌の「ベストバイ・コンポーネント」は、前年のベストバイ・コンポーネントに選定され、2018年12月時点で販売を継続している製品と、この一年間に登場した新製品を選考対象とし、それらの製品を選考委員6名の得点投票によって製品ジャンル別・価格帯別にランキングする企画です。今年は計550機種が選ばれました。順位や合計得点だけでなく、選者のコメント文も参考にしていただき、ご自身にとってもっとも望ましいオーディオ機器を見つけるためのお買い物ガイドとしてご活用ください。 そのほかの注目記事 ①日本各地のオーディオ愛好家のお宅を訪問してオーディオシステムのサウンドをお聴かせいただき、その方のオーディオへの取り組み方や考え方をご紹介する連載「オーディオファイル訪問記」の第2回。 ②創業30年以上の歴史をもつオーディオブランドのいまを詳しくご紹介する「老舗ブランドの現在」の第6回。今回は日本のデノン(旧デンオン)、英国ゴールドリングをご紹介いたします。 ③ステレオサウンドグランプリ2018を受賞した25機種中、10モデルの試聴リポートをお届けする「Exciting Components」および「New Components Review」。 ④日本の録音文化の発展に寄与したベテラン・エンジニアにスポットを当てる連載「日本エンジニア列伝」の第2回、行方洋一氏(元・東芝EMI)。(ステレオサウンド編集部) ●CONTENTS ステレオサウンドグランプリ STEREO SOUND GRAND PRIX 2018 柳沢功力(選考委員長)/小野寺弘滋/傅 信幸/三浦孝仁/和田博巳 原田 勳(本誌編集主幹)/染谷 一(本誌編集長) ●CRITICS' APPLAUSE ●追悼 菅野沖彦 先生 柳沢功力/原田 勳(本誌編集主幹) ●特集 ジャンル別・価格帯別 2018-2019 ベストバイ・コンポーネント550選 小野寺弘滋/傅 信幸/黛 健司/三浦孝仁/柳沢功力/和田博巳 選出方法について ●スピーカーシステム ── 134 機種 ●デジタルディスクプレーヤー ── 46 機種 ●デジタルディスクトランスポート ── 11 機種 ● D/A コンバーター ── 33 機種 ●デジタルファイルプレーヤー ── 17 機種 ●プリアンプ ── 46 機種 ●パワーアンプ ── 67 機種 ●プリメインアンプ ── 49 機種 ●アナログプレーヤー ── 23 機種 ●フォノカートリッジ ── 32 機種 ●フォノイコライザーアンプ ── 27 機種 ●その他のコンポーネント ── 38 機種 ●サウンドアクセサリー ── 27 機種 ●連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也 ●連載 ぼくのオーディオ回想 柳沢功力 ●連載 オーディオファイル訪問記 黒崎政男 氏 リポート 柳沢功力 ●秋のオーディオショウ・リポート 2018 東京インターナショナルオーディオショウ/真空管オーディオ・フェア ●SS HOT NEWS 山本浩司/編集部 老舗ブランドの現在 第6回 ●デノン──高津 修 ●ゴールドリング──和田博巳 ●連載 聴く鏡 菅原正二 ●連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳 ●連載 日本エンジニア列伝 行方洋一氏 構成 伊藤隆剛/聞き手 編集部 冬の新着モデル徹底試聴 Exciting Components ●フォーカル=Grande Utopia EM Evo ─── 三浦孝仁 ●ウィルソンオーディオ=Alexia 2 ─── 三浦孝仁 ●エラック=Vela FS407/Vela BS403 ─── 小野寺弘滋 ●dCS=Rossini CD/SACD Transport ─── 三浦孝仁 ●CHプレシジョン=A1.5 ─── 柳沢功力 ●ヤマハ=C5000/M5000 ─── 小野寺弘滋 ●アバンギャルド=Trio Luxury Edition 26 + 2 Basshorn Luxury Edition ─── 柳沢功力 ●New Components Review 2019 WINTER 話題の新製品を聴く 小野寺弘滋/高津 修/傅 信幸/黛 健司/三浦孝仁 宮下 博/柳沢功力/山本浩司/和田博巳 ●SOUND SCOPE 傅 信幸/藤原陽祐 ●試聴ディスク一覧 ●速報 土方久明/編集部 ●SS Sound Accessory News ●第25回「日本プロ音楽録音賞」受賞作品決定 ●ステレオサウンド×テクニクス「SL1000R」特別試聴イベント・リポート ●連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles クラシック=東条碩夫/宮下 博/諸石幸生 ポピュラー=小林慎一郎/和田博巳 ●連載 名盤深聴 高橋健太郎 ●連載 名曲が染みる 小林慎一郎 ●連載 名曲には理わけ由がある 舩木篤也 ●ベルリン・フィル・レコーディングス新作紹介 城所孝吉 ●エソテリック、今冬のSACDリリースはD・グラモフォン名盤群 宮下 博 ●SSインフォメーション ●連載 音楽の誘拐 許 光俊 ●「SACDクラシック名盤コレクション」新作紹介 小野寺弘滋 |
![]() ![]() ![]() ![]() | 中古品ですので、 新品と同等のクオリティを要求される方、微細な傷等が気になる方はご入札をご遠慮ください。中古品であるということをご理解して頂きノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。 ![]() この他にも商品を出品しておりますので、よろしければご覧ください。以上よろしくお願いいたします。 |
◆発送詳細◆ | ■ ネコポスに限り送料無料 発送は、元払い着払い落札者様のご希望になるべく副うように致します。 落札額に振込み手数料+送料をご負担下さい。 (ネコポスに限り送料無料) |
◆支払方法◆ | ■銀行振込 三菱東京UFJ ゆうちょ 新生 住信SBIネット 新銀行東京 ■郵便振替 ぱるる ■!かんたん決済 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐