■P922■展示品■Tendo/天童木工■スポークチェア■ウィンザーチェア■豊口克平■名作■ナラ材■ナチュラル■ソファ■ 收藏
商品原始页面
成为包月会员,竞拍更便捷
拍卖号:1200936664
开始时间:09/30/2025 16:59:48
个 数:1
结束时间:10/01/2025 22:59:48
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0
卖家账号:P1975_warehouse 收藏卖家
店铺卖家:不是
发货地:埼玉県
店家评价:好评:5892 差评:15 拉黑卖家
卖家其他商品: 查看
天童木工は四季折々の変化に富んだ舞鶴山の景観、明治の初頭より歴史を連ねる由緒ある温泉地など、 美しい自然と数々の名所を誇る山形県天童市は、古くから将棋の駒をはじめとする木工業の盛んな街としても知られています。 「山形の人間が、天童の人間が作るから価値がある」先人たちにこう言わしめた、 山形の職人気質は天童木工で働く職人の誇りであり、かつブランドです。 1940年の創業から今日まで、天童木工は誕生の地、天童から、数々の製品を送り出しています。 そんな同社より今回ご紹介するのは、豊口克平デザインのスポークチェアです。 ウィンザーチェアのエッセンスを日本の暮らしに融合させた、ジャパニーズモダンを代表する椅子です。 2人でも座れるほどゆとりのある座面は、座る体勢を選ばずゆったりとあぐらをかいたり、足を投げ出して座ることもでき、まるで畳の上に居るかのように安心できます。 成形合板でつくられた楕円形の台輪に、スポーク(細い丸棒)・脚などのすべてのパーツが取り付けられたシンプルな構造になっており、13本のスポークが織りなすリズミカルな陰影はどの方向から見ても美しく、開放感のある空間を演出します。 豊口克平 1905年秋田県生まれ。1928年東京工芸学校卒業。1933年より仙台の商工省工芸指導所に勤務。日本人が座るイスづくりに尽力し、人間工学的実験を数多く行った。粉雪の中に座っては跡を残し、座った姿勢における人体曲面を剣持 勇らと研究したと語り継がれている。1959年豊口デザイン研究室解説。1976年勲三等瑞宝章受章、国井喜太郎特別賞受賞。1991年第一回デザイン功労賞受賞。 この機会に是非ご購入ご検討ください。 コンディション:モデルルーム展示品の為、写真の様な傷、汚れがありますが、その他は大きなダメージはなく美品です。 サイズ横81センチ奥行き68センチ高さ83センチ座面高さ34センチです。
推荐