
国領寿人 金銀描 色絵 香合 瑞穂窯 平型 平丸香合 京焼 平安 金彩 銀彩 美品 共箱 共布 シオリ 國領 寿人 国領拡治 丸に十
国領寿人作の金銀描香合です。この作家さんには 約束事を厳格に守った本格の茶器がお有りになる反面 色彩鮮やかでリズミカルな楽しい本人型の器もあり その表現領域の広さには驚かされます。中でも 重厚な茶器と色絵の小品の器は両極で、“遊びごころ” と言うか 精神の自由さは 間口の広い京焼の世界にあっても 随一ではないかと感じます。
この香合は 作りといい色使いといい 後者の範疇の作品でしょうが、加えて どこやらにエキゾチックでミステリアスな雰囲気を宿しているのが特徴だと考えます。本人型の器などでは 海外の民族衣装の様な小柄が カラフルに展開されていますが、ここにはそうしたカラリとした晴れやかさとは別種の神秘性があり、これはこれでとても魅惑的だと感じます。特に金彩と地色の赤茶が効果的で、派手さと奥深さが同時に確保され この作家さんの香合の中でも 特に結構な出来だと感じました。
丸に十字は“薩摩”の御紋ですが、更には“クルス”の面影が濃厚で いよいよ興味津々です。私には キリスト教などの “宝珠” の様な荘厳さが思い浮かびますが…いかがでしょうか。配色から言っても “ビザンツ風” …日本風に考えれば “密教的” で、重厚で荘重な気配が漂います。製作から相応の時間経過があるのか 金銀の色が若干燻んでいるのも幸いだと思います。蓋上面の点描は銀彩だと思うのですが、例によって少し黒ずんでいて それが逆にとても剛直で印象的に感じられます。磨けば 光り出すのは確実ですが、この味わいも貴重だと考え そのままにしておりました。
神韻とした空気を宿した 上等な一品だと思います。
美品です。使用感はほとんど感じません。共箱に木色が出ていますが 綺麗です。なにぶん 本体の出来が良いですし、共箱 共布 シオリの揃った条件の良いセットだと思います。
概寸 φ 5.8cm×底径 3.2cm×h 2.2cm
かんたん決済 支払い方法はかんたん決済のみです。 かんたん決済の期限内(落札後5日以内)に決済可能な方のみご入札ください(領収書はお出ししていません)。
レターパック 600 円
定形外 660 円
ゆうパック 60サイズ 持込料金 (運賃180円引 局営業日の発送です。) 60サイズと80サイズはゆうパック持込で発送をいたします。
陶磁器については、本人作と窯・工房作とがありますが判断が難しく、箱書やシオリに明記がある場合以外は、タイトル欄には便宜的に本人名を記しております。入札の際は、記述の他に、箱書、作風、サイン等を元に大様のご判断をお願いいたします。飽くまで個人所有の品のお取引で、個人同士のお付き合いですので、専門店並の品質や知識や対応をお求めの方は入札をお控えください。
定形外などの普通便は、発送まで若干の時間が生じる場合があります。補償・追跡もありません。臨機応変に対応はいたしますが、基本的には箱内外を緩衝材でガードして封筒で発送をいたします。