本品はブルーレイですのでメディアをお間違えないよう、ご注意下さい。
(二層ディスク一枚に収録しています)
DVDとブルーレイではメニュー画面の仕様が若干異なります。
JR東海が発足して最初に製作した車両であるキハ85系特急南紀の前面展望映像です。
2023年7月1日より後継車両のHC85系に置き換わってしまったので、特急南紀の前面展望映像は貴重な記録になってしまいました。
特急南紀は、その前身である特急くろしお(紀伊半島周りの名古屋~大阪)から1978年に系統分離された気動車特急で、1973年に伊勢線が開通して亀山駅での方向転換が解消され、今日の経路での運転となりました。
再生時間は、解説映像を含めて3時間52分です。
紀勢本線沿線の初夏の田園紀行に加え、キハ85-1101によるレアチャイム(高音バージョン)とキハ85系の最大の特色であるカミンズ社製エンジンの音をお楽しみ頂く趣向となっております。
通過駅も含め走行区間の駅名とトンネル名の字幕を入れました。
サンプル映像は下記リンクよりご覧下さい(サンプル映像の音声はBGMのみです)。
撮影機材及び設定は次の通りです。
・カメラ:Panasonic HC-VX985M
・4K/2160P
・シャッタースピード(1/4000~1/60)・フォーカス・絞りはマニュアル設定です。
ご留意頂きたい点
・客室での撮影のため、同乗者の会話や、吸盤式雲台のポンプの操作音が収音されております。
(運転室と客室の間仕切りガラスの構造上運転室へマイクを入れることができませんでした)
・長いトンネル内では、明るさ補正をデジタル処理にて行っております。
・解説映像では妹(某女子大・放送研究会出身)がナレーションをしていますが、プロではないのでその点はご容赦下さい。
又、他の列車の前面展望映像も出品しておりますので、ご検討いただけましたら幸いです。