拍卖号:1027341679
开始时间:08/23/2025 22:01:44
个 数:1
结束时间:08/24/2025 21:01:44
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0
![]() |
伝統こけし 肘折系 佐藤文吉 高さ約31.5cm | ||
![]() | ||
アクセスいただきありがとうございます。 説明文、自己紹介欄を全てお読みいただき納得されたうえで、ご入札お願いいたします。 発送など業務のストップに関するお知らせは自己紹介欄にアップいたします。 特にお急ぎの方はご注意下さい。 なお、画像にあるものが全てです。 古いこけしの出品です。 色彩が結構薄れてます。 年代の記載がありませんが 作風より昭和30年代のピーク時の製作と推測しました。 専門家ではございません。 画像をよくご覧になってご購入者さまでご判断ください。 スレ、小傷、汚れあります。 約寸法 高さ31.5cm 最大頭部直径9cm 胴直径4.7cm 以下Kokeshi Wiki より引用 佐藤文吉(さとうぶんきち:1922~2008) 人物〕 大正11年8月14日、山形県最上郡及位(のぞき)の佐藤甚吉・としをの長男に生まれる。母としをは遠刈田の佐藤茂吉の五女であり、3歳の頃佐藤文六の養女となった。また甚吉の叔母サクは佐藤文六の後妻に入っていたので、その縁で甚吉はとしをと結婚して文六の婿養子となった。従って文吉にとって、佐藤文六は戸籍上の、佐藤茂吉は血縁上の祖父にあたる。 昭和12年3月及位高等小学校を卒業後、しばらくの間、学校から頼まれて手伝いをしていたが、同年8月19日より文六の計らいで、岩手県湯田にいた佐藤丑蔵のもとに行って木地の修業を始めた。丑蔵は文六の甥である。昭和13年10月17日に及位に戻り、落合滝の及位ロクロ木工組合工場で祖父や父とともに木地を挽いた。製品は横木が殆どであったが、こけしも依頼により少数は作ったという。 しかし、文吉は木地挽きを続ける気はなく、昭和14年4月に文六には内緒で横手の国鉄入社試験を受けて合格するが、文六の許可は得られず、やむなく木地業に戻ることになった。 昭和18年8月22歳で応召、北満州(黒河省)、浜松、フィリピン、仏印を経てサイゴンで終戦を迎えた。昭和21年5月に帰還した。 昭和23年4月17日に院内の金子禮蔵次女トシと結婚した。木地業は横木を主に行っていたが、昭和24年末より二ヶ月ほど遠刈田の佐藤光保の依頼で新型こけしの木地下を挽いた。 昭和25年3月に祖父の佐藤文六が亡くなった。腰を据えて木地業を一生の仕事にすることを文吉がこころに決めたのには、この祖父の死が大きな契機となったいた。戦後のこけしもこのころから少しづつ作るようになった。昭和29年刊行の〈こけし・人・風土〉に戦前作が写真掲載され、工人としても知られるようになった。昭和30年、映画監督でこけし愛好家だった田坂具隆や、蒐集家の大浦泰英にこけし製作再開を強く勧められ、比較的多くこけしを作るようになった。昭和31年に東京こけし友の会の頒布品として注文を受け、以後は継続的に製作するようになった。 昭和30年代、40年代の戦後のこけしブームの時期には、最も人気の高い工人のひとりであった。 文吉自身がこけし製作にかける熱意や情熱は非常に強く、作品の質を高めるための模索や精進の姿からは、こけしに自己存在のすべてを懸けているかのような気迫すら感じられた。 昭和50年と51年の2年続いた集中豪雨とその鉄砲水で、自宅工場に大きな被害を受けた。また年齢からくる腰痛などで用材の山出しといった作業が徐々に負担になっていたこともあり、決意して昭和52年及位より天童市中里へ一家で移住した。 天童においても継続的にこけしの製作を続けた。 平成20年7月3日没、87歳。 | ||
注意事項 | ||
入札後の取り消しは行いませんので、ご注意ください。 一部を除き、主に中古品の取り扱いです。使用による細かい傷、汚れ、経年劣化などがあります。簡易なクリーニングはしていますが、とりきれない汚れ、届かない場所の汚れなどありますのであらかじめご了承お願いいたします。できる限りの質問にはお答えいたしますので、ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。とくに細かい点、傷に関してのクレームはお受けいたしませんのでよろしくお願いします。 特にジャンクと記載のある商品に関しては、動作しない、状態が極端に悪いものとお考えください。部品取りなどを目的とした方にむけての出品です。当方が製品としての使用価値がない、いちじるしく低いと判断したものになります。 よってノーチェック、ノークリーニングでのお引き渡しの場合もあります。 いかなる理由があっても返品、返金には対応できません。 ネット販売という性質上、商品の状態を完璧に把握できるような撮影、説明が困難なこと。また当方の説明不足、見落としなどもあるかもしれません。不明な点、心配な点、気になる点は入札前に必ずご質問ください。また、専門店ではございません。外観上確認できる記載、刻印などをもとにページを作成しております。 気を付けていますが入力の際のミスタッチ、変換ミスなどもありえます。 画像と説明に相違がある場合は画像のほうを優先してください。 お互いに気持ちよく取引できますよう、「○○かと思った」「当然○○だろう」という思い込みの上でのご入札はご遠慮ください。 商品には十分に注意をはらっているつもりではございますが、万が一不備などがございましたら(ジャンクを除きます)、評価ではなく取引ナビでご連絡下さい。可能な限り誠心誠意の対応はさせていただきますのでご安心ください。評価でいきなりクレームいただきましたら、対応できることもできなくなりますのでよろしくお願いいたします。 良識のある方、常識の範囲でお話ができる方、落札後24時間以内にご一報いただけて、48時間以内に決済できる方のみ、ご入札お願いいたします。 トラブル防止のため、少しでも不安のある方、完璧な商品をお求めの方、神経質な方の入札は、お控えください。中古品のオークションを楽しんでいただけたら幸いです。 なお私ども出品者のほうからの領収書の発行はいたしません。簡単決済の直接のお支払い先は出品者ではなくクレジット各社になります。お手数ですが決済画面をプリントアウトして領収書としてお使いください。後からの対応はできません。 | ||
![]() | ||
ヤマト運輸 | ||
![]() |
■ ヤマト運輸 ■ 60サイズ 発送元:大阪府 |
---|
北海道 | 1,700円 |
青森県 秋田県 岩手県 | 1,260円 |
宮城県 山形県 福島県 | 1,150円 |
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県 | 1,040円 |
新潟県 長野県 | 1,040円 |
富山県 石川県 福井県 | 930円 |
静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 | 930円 |
大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県 | 930円 |
岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県 | 930円 |
香川県 徳島県 愛媛県 高知県 | 930円 |
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 | 1,040円 |
沖縄県 | 1,370円 |
※この料金表は、2019年10月1日発送分から適用されます。 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐