
商品名:C3213 骨董 平皿 色絵 ② 金彩 時代物 焼き物 和食器 染錦 窓絵 在銘 アンティーク コレクション ユーズド
サイズ:直径:約21cm高さ:約2.5cm
商品説明:C3213 骨董 平皿 色絵 ② 金彩 時代物 焼き物 和食器 染錦 窓絵 在銘 アンティーク コレクション ユーズド 汚れ残りなどあり 状態画像にて 現状にて セット価格 まとめ売り バラ売りしません
骨董の平皿(染錦・窓絵文様)
この平皿は、染付(そめつけ)と赤絵(あかえ)、そして金彩を組み合わせた**「染錦(そめにしき)」**の技法が用いられた、非常に凝った意匠が特徴の磁器です。
器形と縁の装飾:
器の縁は、単なる円形ではなく、緩やかな起伏を持つ**輪花形(りんかかた)**になっており、優美な印象を与えます。
縁全体は、赤絵と金彩による繊細な唐草文様や花文で埋め尽くされており、豪華絢爛な装飾が目を引きます。縁取りには金彩が施され、格調の高さを示しています。
見込み(皿の中央部分)の文様の特徴:
見込みは、白磁の余白を活かしつつ、**窓絵(まどえ)**と呼ばれる区画に分けて異なる文様が描かれているのが最大の特徴です。
風景画の窓:
中央右寄りに配された大きな四角い窓には、染付の濃淡で山々や川、楼閣(建物)が描かれています。これは山水画の趣があり、遠近感が表現されています。
この染付の山水画の上には、金彩が重ねて描かれており、雲や霞、あるいは岸辺の細部を光らせ、立体感と華やかさを加えています。
窓の枠は染付による波文や雲文のような緻密な文様で縁取られており、絵を引き立てています。
植物画の窓:
左側には、縦長の長方形の窓があり、上部には染付の雲文が、下部には植物が、染付と金彩の併用で描かれています。
散らされた文様:
窓絵と窓絵の間には、組紐や花菱を組み合わせたような幾何学的な文様が、赤絵と金彩で飛び散るように配されています。これにより、空間が単調になるのを防ぎ、画面全体に動きを与えています。
裏面の意匠:
高台には、染付または印判による角印のような銘が薄く確認できます。
裏側の高台際にも、表の豪華さに呼応するように、赤絵や金彩で組紐文や花文が等間隔に描かれており、細部にまで装飾へのこだわりが見られます。
この中皿は、複数の絵付け技法を組み合わせ、風景と吉祥文様を窓絵という構成で配置した、技術と華やかさを極めた作品であり、特に明治から大正期にかけて輸出や国内の富裕層向けに制作された**伊万里焼(有田焼)**の特徴をよく示しています。
Gemini調べ
動作保証無し ノークレーム、ノーリターン
お好きな方、現状渡し、ご理解お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発送方法 佐川急便80サイズになります。 愛媛県からの発送です。
注)発送の際の破損に備えた保険を利用いたします。
5万円までの商品代金に対して、保険料50円を頂戴します。(5万円以上の商品代の場合は、1万円につき10円ずつ加算いたします。)
送料連絡の際に、送料に保険料を上乗せさせていただきます。
ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
送料はお客様のご負担になるので下記URLから金額をご確認ください。
https://www.sagawa-exp.co.jp/send/fare/list/sagawa_faretable/faretable-10.html#ft01
食器類・ガラス陶器など割れ物を含むお品物の場合は緩衝材を必要としますので梱包サイズが大きくなる場合がございます。ご了承くださいませ。
梱包に使用する段ボールなどはリサイクルの物がほとんどです。ご了承くださいませ。
配達時間指定をされましても、地域によりお受けできない場合がございますのでご了承くださいませ。
複数商品ご落札で同梱ご希望の場合は、なるべくお受けしております。
(商品の大きさ素材形状によりお受けできない場合もございます。)
同梱ご希望の方は、必ず、「まとめて取引」の手続きをお願いします。「まとめて取引」をされていないと、送料連絡、発送の際に、間違いが多い為、必ず「まとめて取引」をお願いします。
【沖縄・離島の方、航空便・船便】での発送の場合、 【配送方法が変わる為】必ずコメント下さい。 各、要相談でお願い致します。 商品の返品につきまして。 ────────────── 【動作チェック・商品に誤りがないか】の確認は、 【必ず取引完了前】に、お願い致します。 お取り引きには誠意を持って対応させていだきますが、 【何卒、常識の範囲内】で、お願い致します。 商品は店頭にも陳列していますので、 売り切れの場合は御容赦下さい。