
【商品につきまして】
こちらは50年程の時を経て蔵出しした屋久杉の囲炉裏になります。
座卓タイプで長火鉢、関西火鉢とも呼ばれる品です(以下、囲炉裏と表記させて頂きます)。
当時、屋久島に魅了され、産業・観光などの発展・開発に尽力し、島に没頭しておりましたが、その一環として天然記念物である屋久杉を使った製品を多数買付け・販売も行っておりました。
こちらの囲炉裏は買付け後、展示会等で受注受付のため数回ディスプレイしましたが、その後は保護カバーを被せて倉庫に保管していた未使用ストック品になります。
屋久杉の総無垢材を使って組まれたこのサイズの囲炉裏となりますと市場には殆ど出回ることがなく大変希少な品と言えます。
出品事情としましては、保管スペースの改装を予定していますので、市場相場に比べ、割安の価格設定で出品させて頂いております。
この機会に是非ご検討頂けますと幸いです。
屋久杉そのもののことにつきましては、語り出せば長くなりますが、こちらをご覧下さり、興味をお持ちになられる方にとりましては説明不要かと存じますので、割愛させて頂きます。
【コンディションなどにつきまして】
展示・運搬・保管の際に木部に付いた微細な傷はございますが、実使用していないストック品ですので、50数年前に製作された物には到底見えないほどのコンディションを保っています。
銅製の炉は茶色くくすんでいましたので、この度の出品に際しまして、酸化還元除去剤の塗布洗浄にて汚れ・くすみを落とし艶を復元しました。
造作につきましては、緻密さも保ったままで、経年的な劣化は無いに等しです。
以下、注意点になります。
天然木である屋久杉の無垢板で組まれていますので、伐採・製材・製作の過程における微細な粗などはございます。
また銅製の炉は、新造時と同様、全体的にピンク掛かった銅色が出ていて全体的にはピカピカしていますが、板金造作についての曲げ・折り・ロウ付等の作業は、職人の手作業にて製作されていますので、現代の機械加工品レベルの精度ではなく、製作粗(小傷、溶接焼け、艶むら等)はございます。
尚、本体に歪みはございませんが、設置場所によっては若干のガタつきが出ることがございますので、その場合、敷物等でご調整願います。
以上の点につきましてはご理解下さいませ。
【私見などにつきまして】
圧巻の佇まいです。
そのまま座敷でご使用されてもいいですし、強化ガラスをカットした蓋をご用意頂き、ディスプレイケース内蔵のテーブルやアイアンレッグ等と組み合わせて底上げし、モダンな空間で使用されても粋でお洒落かと思います。
想像を掻き立ててくれます。
邸宅・店舗を問わず、素晴らしい空間演出の要になること必至です。
釘や木ネジなどを一切使わずに「組手」をはじめ、伝統工法で各部が組まれており、匠の技が光る見事な逸品です。
コンディションと併せてその姿は画像にてご確認下さい。
【商品サイズと重量につきまして】
横幅:約118cm
奥行き:約78cm
高さ:約35cm
※サイズは最大部分で測定しています。
【配送につきまして】
ヤマトらくらく家財宅急便【Cランク】
和歌山県和歌山市からの発送となります。
送料の質問にはお答え致しかねますので、ヤマトホームコンビニエンスのホームページにて詳細はご確認下さい。
ご落札後に確定送料をお知らせ致します。
※離島は別途送料がかかる地域、発送不可地域があります。
※落札後、必ずメッセージ欄より電話番号をお伝えください。決済完了しても電話番号の連絡が無ければ発送手続きができません。
※着日時指定がある場合は必ず決済完了前にお伝えください。当方からヤマトコンビニエンスに集荷依頼をかけた後の指定や変更は落札者様にてご対応頂くことになります。
また、複数落札いただいても同梱不可です。
1点づつに送料がかかりますので、その点は了承ください。
お支払い手続きから一両日中に集荷依頼をかけますが、ヤマト社のサービスシステムの都合上、集荷までにに3、4日要することもありますのでその点はご了承下さい。
【その他】
他にも屋久杉の製品を複数出品しています。
そちらも是非ご覧下さいませ。
商品説明や商品画像からかけ離れて逸した状態のものでない限りノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
他所でも販売していますので、そちらで引き合いがあった場合、予告せずしてこちらの出品を取り消すことがございますのでご了承下さい。