すでに絶版となっている食品工学図書です。
入手が困難となりつつあります。
今回在庫分のみ定価にてお譲りいたします。(新品)
これからの非常食・災害食に求められるもの2
大震災発生後の健康管理、被災生活長期化による健康管理を解説。
新潟大学地域連携フードサイエンスセンター 編
判型:A5/並製 114頁
ISBN:978-4-7712-0802-5
- 災害は予想をすることなく突然直撃し、その生活全般を崩壊させてしまいます。
- 不幸な事に、我が国はもちろん、地球のあらゆる場所で地震をはじめとする大災害はいつもどこかで起こっています。
- 近年はさらにその頻度が増している様にも思われます。
- こうした大混乱の中で命をつないでいくものは『食料と水』なのです。
- しかしながら、家屋や道路、公共設備等のライフラインの復旧対策に比べて、『食料と水』に関する本は今までありませんした。。
- 食を通しての健康管理、被災生活長期化による健康管理を理解するために本書は生まれました。
- 非常食・災害食の概念を知り、突然の災害に備えませんか?
【目次】
ごあいさつ ●問題の原因を考える ライフラインの喪失と食事の条件 1.自然災害と日本 2.被災時の食 3.被災時に役に立つ食事とは 4.被災地での事業継続活動と食事 5.おわりに ●被災現場における実態<その1> 中越地震における食問題調査報告 ~(財)にいがた産業創造機構 防災・救災産業研究会 「被災者ニーズ調査」から~ 1. 調査概要 2. 家庭におけるニーズ 3. 事業所におけるニーズ 4. 自治体におけるニーズ 5. 被災時の「食」についての課題 ●被災現場における実態<その2> 避難生活と口腔ケアの大切さ 1. 能登半島地震の発生 2. 能登半島地震と石川県歯科医師会 3. 非常食 4. 給食支援 5. 最後に ●対策の現状と課題 震災時に求められる非常食の条件 1. 介護食品・療養食品・非常用食品について 2. 介護食品,療養食品の購入ルートについて在宅で購入されている 方々の主な購入手段 3. 被災地域への配送について 4. 販売業者の立場から感じたこと ●新しい取組み<その1> 企業における非常食備蓄について 1. はじめに 2. 防災用品に対するニーズの傾向 3. 企業備蓄の現状について 4. 公共団体の備蓄の現状について 5. 東京駅周辺防災隣組の取り組み 6. 新しいタイプの非常食の試み 7. 普通食の非常食への転用の試み 8. 被災時の食に関する試み ●新しい取組み<その2> 「新潟県災害時栄養・食生活支援活動 ガイドライン」策定の目的と課題 1 はじめに 2 新潟県中越大震災時の栄養・食生活支援活動の実際 3 食生活実態調査等の実施 4 ガイドライン策定 5 その後,新潟県中越沖地震が発生して ●パネルディスカッション 「これからの非常食・災害食のために」 シンポジウム パネルディスカッション
※注意事項
★落札後のキャンセルはご遠慮願います。
★お支払い金額は【落札金額+送料】となります。
★商品は入金確認後【2~3日以内】に商品を発送。
*「ご決済確認後」の発送となります。日にち指定配送、日にち期限付き配送は出来ません。
☆支払い方法;ヤフーかんたん決済
*決算に必要な手数料は落札者様ご負担とさせていただきます。
★ノークレームノーリターンにてお願いします。
★ 落札後24時間以内に取引連絡できる方。
(いかなる場合も連絡ない場合取消します)
★ 落札後3日以内に支払い可能な方。
★ 複数冊落札された方は、取引を始める前にまとめて取引の依頼をしてから
取引を開始して下さい。
★ 発送について
大変申し訳ございませんが、平日は仕事をしているため発送作業は土日・祝日となります
あらかじめご了承下さいますようよろしくお願いします。
*商品の受け取りをいたしましたら、受け取り連絡を必ずお願いいたします。