◇商品状態:中古A
コンディション説明:帯つきです。帯カバーに軽度のスレキズあり。本文書き込みありません。紙面良好。迅速丁寧に発送いたします。
参考コンディション
A:とても綺麗な状態、書き込み、マーカー、破れ等ない状態、カバーに多少のヤケ
B:綺麗な状態、多少の書き込み、マーカー線引がある、ページに多少のヤケがある
C:外見にヤケや破れがある、書き込み、マーカー、線引きがある、ページにヤケ
D:状態はよくない、書き込み、マーカー、線引き、破れがあるが購読が可能、付属品欠品
*画像は実物をスキャンしたものです、光の加減により若干の色違いがございます。
◇商品情報
ISBN:9784907188214
著者:東 浩紀
作品内容:すべてが記号に覆われた現代社会で身体になにができるのか?利賀村で開催された3日間のシンポジウムを完全記録フレドリック・ジェイムソン、ヴァレリー・ポドロガら8人の知識人が1990年のユーゴスラビアで行ったセミナーを振り返る座談会「ユートピアと弁証法」を本邦初紹介目次批評とは幽霊を見ることである 東浩紀■特集 幽霊的身体◯利賀セミナー[導入]幽霊になるための三日間 東浩紀[共同討議1]記号から触覚へ 梅沢和木+大澤真幸+金森穣+佐々木敦+東浩紀[インタビュー]人間は足から考える 鈴木忠志 聞き手=大澤真幸+東浩紀[共同討議2]演劇の起源と幽霊の条件 大澤真幸+佐々木敦+東浩紀[コラム]劇作ワークショップという名の合意形成訓練 高間響◯ニッポンの演劇[対談]演劇とは半々である 飴屋法水+佐々木敦[コラム]「チェルフィッチュ以後」以後のニッポンの演劇 佐々木敦[解説]ニッポンの演劇とは 上田洋子◯論考虚体、死体、そして〈外〉へーー二一世紀のダンスの理念に向けて 鴻英良幽霊としての歌舞伎 木ノ下裕一悪霊・崇高・身体ーー上田秋成と一八世紀のパラダイム 福嶋亮大「顔」に憑く幽霊たちーー映像文化と幽霊的なもの 渡邉大輔■特別掲載[共同討議]ユートピアと弁証法 ヴァレリー・ポドロガ+フレドリック・ジェイムソン+ ウラジーミル・ミロノフ+エレーナ・ペトロフスカヤ+オレグ・アロンソン+ アンドレイ・パラモノフ+ジョナサン・フラットリー+ピーター・フィッティング 訳│上田洋子 解題│乗松亨平■連載[随筆]新しい目の旅立ち[第2回] プラープダー・ユン[論考]他の平面論[第4回] 黒瀬陽平[論考]独立国家論[第4回] 速水健朗[論考]ダークツーリズム入門[第12回] 井出明[コラム]福冨渉/安天/辻田真佐憲/市川真人/上田洋子■EnglishTranslations and Abstracts
出版社:株式会社ゲンロン
出版日:20170624
*初版出版日の記載です、版数刷数を知りたい方はお問い合せください。
◇基本的に中古の書籍です、検品は時間を要して行っておりますが稀に見落としがある場合がございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。
◆配送について。
*基本は日本郵便の、ゆうメール・クリックポストにて配送を手配いたします。
*配送方法は当店判断とさせて頂きます。
*ご購入者さまご希望配送方法には添えません。
◆出品者より
商品画像は基本表紙のみを掲載しております。
付属品の有無についてはコメントに記載はございますが、
画像を確認されたい方はご連絡ください、ご対応できる範囲で対応いたします。
◇他ご質問も承ります、ショップ情報よりご連絡ください。
24時間以内にご返信いたします。
◆保証・返品について
商品到着後、5日以内にご連絡ください、ご連絡をいたします。
ご購入者様のご都合によるご返品はお受けできまねます。
ご返品の方法などは、ショップ情報をご確認ください。
2024年10月28日付にて送料変更しました。
商品タイトルとの差額が生じる商品がございます。
商品ページ内「送料」をご確認ください。