<商品状態 送料 注意点>
*送料無料 スマートレターにて発送いたします。
*DVDケースなし 盤面とジャケットのみとなります。
*中古 レンタル使用
*ジャケット、ディスクにレンタル用管理シールがあります。
*中古商品となりますため、通常使用による若干の使用感はあります、 細かいキズ、ジャケットの色褪せがあります。
発送前に再生チェックをし発送いたします。
L.A.コンフィデンシャル(1998年)監督カーティス・ハンソン *送料無料
L.A. Confidential
監督 カーティス・ハンソン
脚本 カーティス・ハンソン
ブライアン・ヘルゲランド
原作 ジェイムズ・エルロイ
製作 カーティス・ハンソン
アーノン・ミルチャン
マイケル・ネイサンソン
ブライアン・ヘルゲランド
製作総指揮 ダン・コルスラッド
デヴィッド・L・ウォルパー
出演者 ケヴィン・スペイシー
ラッセル・クロウ
ガイ・ピアース
ジェームズ・クロムウェル
キム・ベイシンガー
デヴィッド・ストラザーン
音楽 ジェリー・ゴールドスミス
撮影 ダンテ・スピノッティ
編集 ピーター・ホーネス
製作会社 リージェンシー・エンタープライズ
配給 アメリカ合衆国の旗 ワーナー・ブラザース
日本の旗 日本ヘラルド映画
公開 アメリカ合衆国の旗 1997年9月19日
日本の旗 1998年7月18日
上映時間 138分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 アメリカ合衆国の旗カナダの旗 $64,616,940[1]
世界の旗 $126,216,940
配給収入 日本の旗 10億円[2]
テンプレートを表示
ワーナー・ブラザース製作で映画化され、カーティス・ハンソンが監督・製作・脚色を兼任した。
キャスト
役名 俳優 日本語吹替
ソフト版 フジテレビ版
ジャック・ヴィンセンス ケヴィン・スペイシー 田中秀幸 江原正士
バド・ホワイト ラッセル・クロウ 菅生隆之 山野井仁
エド・エクスリー ガイ・ピアース 宮本充 藤原啓治
ダドリー・スミス ジェームズ・クロムウェル 有川博 中村正
リン・ブラッケン キム・ベイシンガー 高島雅羅 金野恵子
シド・ハッジェンス ダニー・デヴィート 永井一郎 青野武
ディック・ステンズランド グレアム・ベッケル 菅原正志 塩屋浩三
ピアース・モアハウス・パチェット デヴィッド・ストラザーン 小島敏彦 小川真司
エリス・ローウ地方検事 ロン・リフキン 山野史人 石森達幸
市警察本部長 ジョン・マホーン 大木民夫 富田耕生
ジョニー・ストンパナート パオロ・セガンティ 菅原正志 中田和宏
スーザンの母親 グウェンダ・ディーコン 斉藤昌 片岡富枝
スーザン・レファーツ アンバー・スミス 榎本智恵子
リーランド・“バズ”・ミークス ダレル・サンディーン 仲野裕 大山高男
マット・レイノルズ サイモン・ベイカー 遠近孝一 坂口賢一
ブレット・チェイス マット・マッコイ 秋元羊介 千田光男
ミッキー・コーエン ポール・ギルフォイル
ラナ・ターナー ブレンダ・バーキ
暴力を振るう夫 アラン・グラフ 島香裕 茶風林
カレン シンバ・スミス 鈴鹿千春
酒屋店主 ウィル・ザーン 星野充昭
法医学者 ジーン・ウォーランド 塚田正昭 田原アルノ
検死官 マイケル・チーフォ 星野充昭 西村知道
メキシコ人 トーマス・ロサレス・Jr 辻親八
フィリップ ロバート・ハリソン 菅原正志 北川勝博
ブロイニング トーマス・アラナ 千田光男
カーライル マイケル・マクリアリー 秋元羊介 星野充昭
レイ・コリンズ ジェレマイア・バーケット 吉田孝
ルイス・フォンテイン サリム・グラント 遠近孝一 加瀬康之
タイ・ジョーンズ カー・ワシントン 坂口賢一
その他 秋間登
沢海陽子
色川京子
金子由之
伊藤栄次
室園丈裕
大黒和広
遠藤純一
湯屋敦子
村井かずさ
演出 清水勝則 伊達康将
翻訳 日笠千晶 中村久世
調整 栗林秀年
制作 ザック・プロモーション 東北新社
フジテレビ版:初回放送2001年3月24日『ゴールデン洋画劇場』 (21:00-23:24): 正味約123分
キャスト不明だがザック・プロモーション制作の機内上映版も存在する[3]。
※20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパンより2017年11月22日発売の『L.A.コンフィデンシャル 製作20周年記念版BD』にはソフト版に加え、フジテレビ版の日本語吹替が収録。また入江悠と岩崎太整による本作の検証と、公開当時のキネマ旬報に掲載されたハンソンのインタビュー、フジテレビ版吹替でジャック・ビンセンズ役の江原正士と演出を担当した伊達康将の対談が収められたキネマ旬報責任監修のコンプリートブックが封入されている[4]。2021年4月21日にはウォルト・ディズニー・ジャパンより、引き続きフジテレビ版吹替など20周年記念版BDと同仕様のディスクが廉価版として再販された。
スタッフ
監督/脚本/製作:カーティス・ハンソン
製作総指揮:ダン・コルスラッド/デヴィッド・L・ウォルパー
製作:アーノン・ミルチャン/マイケル・ネイサンソン
原作:ジェイムズ・エルロイ『L.A.コンフィデンシャル』
脚色/共同製作:ブライアン・ヘルゲランド
撮影:ダンテ・スピノッティ/ジム・ミューロー(カメラ・オペレーター)
編集:ピーター・ホーネス
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
美術:ジャニーン・オッペウェール
スタント:リック・エイヴリー/ジミー・オルテガ/ジョーイ・ボックス/ボブ・ヘロン
受賞/ノミネート
第64回ニューヨーク映画批評家協会賞ならびに第23回ロサンゼルス映画批評家協会賞で作品賞を受賞。第70回アカデミー賞においても9部門にノミネートされ、作品賞の最有力候補と目されていたが、同年末に公開された『タイタニック』が史上最多タイ記録となる11部門を受賞し、本作の受賞は助演女優賞と脚色賞の2部門に止まった。
一覧
第70回アカデミー賞
受賞…助演女優賞/脚色賞
ノミネート…作品賞/監督賞/撮影賞/音楽賞/美術賞/音響賞/編集賞
第55回ゴールデングローブ賞
受賞…助演女優賞
ノミネート…ドラマ部門作品賞/監督賞/脚本賞/音楽賞
第51回英国アカデミー賞
受賞…編集賞/音響賞
ノミネート…作品賞/監督賞/主演男優賞(ケヴィン・スペイシー)/主演女優賞/脚色賞/作曲賞/撮影賞
第32回全米映画批評家協会賞
作品賞/監督賞/脚本賞
第64回ニューヨーク映画批評家協会賞
作品賞/監督賞/脚本賞
第23回ロサンゼルス映画批評家協会賞
作品賞/監督賞/脚本賞/撮影賞
第3回クリティクス・チョイス・アワード
作品賞/脚色賞
その他
第41回ブルーリボン賞 外国作品賞
第72回キネマ旬報ベスト・テン 委員選出外国語映画部門第1位/読者選出外国語映画部門第1位
第22回日本アカデミー賞 外国作品賞
その他
J・エルロイの『L.A.四部作』は「暗黒のL.A.」シリーズともいわれ、実際に起こったブラック・ダリア事件に始まる第1部『ブラック・ダリア』、そして第2部『ビッグ・ノーウェア』、第3部『L.A.コンフィデンシャル』、第4部『ホワイト・ジャズ』によって構成される。日本での発刊は文藝春秋(文春文庫)。・・・ジェイムズ・エルロイの項参照。
2005年、第一部『ブラック・ダリア』映画化。ブライアン・デ・パルマ監督。
2006年、同じくエルロイの『L.A.四部作』最終章である『ホワイト・ジャズ』の映画化が決定。監督はジョー・カーナハンで、ジョージ・クルーニーが主演と製作を兼任していたが、降板したようである[5]。