
すべて金属製。
日本製。
焦点距離の短いハイゲンスやミッティンズエーハイゲンスは、暗くて見にくく使いづらいですが、この20ミリ径が大きいので明るく大変見やすい、使いやすいです。
「よく見える」とご感想いただいています。
ファインダーの接眼レンズとしてもいいです。
太陽観測可能(ベテランの方のみ)。
低緯度オーロラが話題になっています。プロミネンスやフレアなど太陽観測の好機です。
13~14年周期の極大期に今年当たるそうです。
名月にも使えます。
22Sのフィルター取付できます。
メンテナンス分解清掃が簡単にできます。再組み立てによる光軸の狂いはないです。
レンズは、ミザール(=エイコー) 扱いですが、有名ブランドを多く手掛ける工場製品です。
プラスティック製望遠鏡のオマケのような見えるか見えないかわからないような接眼レンズをこれに替えてみてください。
ずっとこのアイピースは利用できます。ずっと取っておいてください。
昔の望遠鏡ならば、延長チューブなしで使えますし、天頂プリズムを同時使用できます。焦点距離25ミリ程度までの鏡筒の長さ、ドローチューブの繰り出し設計だからです。
H(ハイゲンス)やHM(ミッティンズエー・ハイゲンス)は、安物の代表の
ように見向きもされなかったのですが、最近は、レンズ枚数の少ないこと、バルサム(接着剤)を使っていないことなどが見直されて、少し価値観が上がりました。街明かりの夜空のなかでどうやって星を楽しむか。高級アイピースの求める星像は、明るい街ではほとんど意味がない。街中では、銀河や星雲、星団の観望や写真撮影をあきらめ、月と明るい惑星に限られる。気が向けば、慎重に太陽観望する。それならば、これら、R型(ラムスデン)を含めて、ハイゲンス(=f 型、ホイヘンス)系で十分だ。ニュートン反射でも、アクロマート屈折等どんな望遠鏡でも、このアイピースで。ハイゲンス系の考え見方が変わります。
ただし、金属製にはこだわりたい。レンズ性能は申し分なく、精度の高い均一的な製品になっている。構成レンズ枚数の少ない利点を味わってください。
点検上、一度開封します。
厚み3センチオーバーですから、地方郵便局の窓口発送になります、ご落札後、直近の平日発送です。
星の好きな皆さんに少しでもお安く提供して使っていただきたいだけです(転売ヤー入札禁止)。実際に自分で使っています。自分で使いもせずにわかったふりして、無責任な出品は致しません。今まで多くの種類のアイピースを使っています。ペンタやマスヤマ、タカハシ、ニコン、五藤、テレビューなどもここにあります。実際に使ってみて、確かめていますよ。シーイング(空の透明度)やシンチレーション(空気の流れ)の
悪い日、月明りの日などを考慮しています。小型のアクロマート屈折や収差ゼロのニュートン反射を使い、タカハシのような高級な望遠鏡ではありません。街明かりでは、広がった星雲や、近いM42など細部までみえません。すばるM45のような散開星団も同様に天文台で見たころの見え味ではありません。M31も全くわかりません。見かけ視野なんて関係ありません。
出品画像は、同品の見え味テスト用のもの、出品画像撮影用です。お送りする製品は、未開封品です。