【商品説明】
○餌料用ツボワムシはわむし屋のオリジナル商品です。
●淡水ワムシの仲間で、低温、高温に強く、増殖速度が速く、飢餓に強い種類を選抜しました。
●これまでの淡水ワムシよりも環境耐性に優れ、より長期の培養が可能になりました。魚類稚魚の初期餌料に最適です。
〇培養には緑藻液が必要です。市販の濃縮クロレラ等を御用意ください。
〇わむし屋ではオリジナル商品の『GGSP Green Water』を販売しています。オークション内で検索してください。
○常温で培養可能です(培養可能温度20~32℃:最適温度26℃)。
☆淡水ツボワムシの培養方法については【わむし屋】ホームページをご覧ください。
http://www8.plala.or.jp/wamushiya/bok/wakit_1.htm
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
1.製品に関する事項
餌料用ツボワムシ培養体の製品に関する事項は以下の通りです。
【1】製品名
餌料用ツボワムシ培養体
【2】生物分離起源
静岡県静岡市鯨ヶ池(鯨ヶ池株)
【3】種 名
ツボワムシの一種:Brachionus calyciflorus v.dorcas f.spinosus(ブラキオナス・カリシフローラス):鯨ヶ池株
【4】種の同定根拠
前縁に4本(2対)の刺状突起を有する.中の2本はやや長い。体後半の両側に突起を有する。成体の殻長は250~300μm
※ 一般に販売されている淡水ワムシはツボワムシ:Brachionus calyciflorusではありません。
別種のツボワムシにヒルガタワムシが混じったものです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2.培養方法
餌料用ツボワムシの培養方法(例)は以下の通りです。
【1】エサ(餌料)
別売のGGSP Green Waterなどを与えて培養します。
【2】培養温度範囲
25℃前後の有光下が最適培養条件です。冬は15℃以上、夏は35℃以下に保ってください。室内で通年に渡る培養が可能です。
【3】撹拌・通気
エアストーンによる全層通気撹拌を行って培養します。
【4】メンテナンス
培養用の水は、塩素抜き水道水を用います。
理想は朝と晩、12時間ピッチで1日2回の給餌を行います。1日1回でも構いません。
培養水量の1/3量~1/2量を採取してこの中に含まれるワムシを稚魚に与えます。
水を追加して引き続き培養します。
※ 試験研究用は殺菌容器と殺菌水道水を使用してください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
3.販売内容
【1】餌料用ツボワムシ培養体5,000個体以上(200mL:ナイロンポリ袋)
【2】簡単な説明書
【3】輸送方法:日本郵便レターパック便
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
4.輸送方法
【1】輸送方法:日本郵便レターパック便
【2】注意
※ この商品は日本郵便レターパックライト便で発送します。翌日配達エリア外の方には販売できません。
※ 翌日配達エリア外は北海道、九州の一部、沖縄です。
※ 宅配便ではありません。ポストに配達されますのでご注意ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
5.支払い方法
ヤフー簡単決済
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
6.写真説明
図_1 餌料用ツボワムシ培養体(静岡市鯨ヶ池株)
図_2 餌料用ツボワムシ培養体(静岡市鯨ヶ池株)
図_3 ツボワムシの生活史(わむし屋原図)
図_4 セット例