出来るだけ詳細をお伝えする為に長文になっておりますが、全て読まれてからお願いいたします。
ご質問への返答ですが、説明文に記載の内容や値引き要求といった場合は控えさせていただきます。
ご覧の通りですが、一応カスタム済みです。
パーツと塗装代だけで43万円ほどかかっております。
パーツは全て新品を用いております。
県内のディーラーで走行距離1キロの車体を購入し、すぐにカスタムしました。
3年のメーカー保証の残りを規定の手続きをされれば継承出来るので安心です。
車検は令和9年2月です。
オーナーズマニュアル(未開封)とスペアキー等も付属します。
ご希望の方は前後のフェンダーとテールランプ周りをノーマルに変更してお渡しする事も可能です。
この場合、現状のパーツは付属しません。
2023年モデルだと、以前までのモデルにあったエンジンがかかりにくかったり、異音がしたり、そもそもかからないといった不具合もプログラムだけでなく、対策部品で根本的に改善されております。
こちらだといつも一瞬で気持ち良くかかります。
走っていて勝手にエンストするような事もありませんでした。
転倒歴やパンク痕もありません。
距離は現在、1080キロです。
慣らしとオイル等の交換と初回点検を済ませてあります。
外車に付き物な初期不良箇所もディーラーにて、部品交換等でしっかり直してもらっております。
ちなみに初回点検はオイル交換無しですら3時間もかかりますし、ディーラーは店舗数が減っている事もあり、軽作業ですら常に予約がかなり取り辛いです。
最初はブレーキの効きが余りにも弱過ぎるので戸惑いましたが、適切に慣らしを行い、更にブレーキフルードをビリオンのBR5にしっかりと入れ替えてありますので、タッチも良くなり効きもじゅうぶんになっております。
エア抜きはもちろんデジタルテクニシャンでしてあります。
BR5はかなり高性能で尚且つ一般的なフルードより長持ちします。
これまでに様々なフルードをテストして辿り着いた逸品です。
ステップはノーマルのフォワードだと排熱が直撃する為、夏場は火傷が懸念されるほど熱過ぎて普通に乗れないですし、夏場以外でも渋滞や信号待ちが長いと厳しいですが、こちらはミッドにしてあるので圧倒的に快適に乗れます。
バッテリーは昨年に社外品ではなく、純正の新品に交換しており、その後は定期的に充電しております。
ちなみにディーラーでミッドコントロールキット(ステップと専用ブレーキライン等)と純正バッテリーを新品に交換するだけでも、工賃を合わせて20万円ほどかかります。
タイヤのいわゆる皮むき作業も済ませてあります。
こちらだと新車と違ってすぐに乗り回せる状態です。
新車を購入されるよりいろいろとかなり楽だと思います。
このバイクは元々スラリとした美形ではなく、小さくてムチムチの珍味のようなバイクだと思います。
この味を活かしつつ、見た目と実用性の向上にも配慮しました。
走らせると見た目に反してもの凄く速いバイクです。
更に見た目に反してスマートキーやウインカーのオートキャンセラーやクルコンやUSBソケットや空気圧モニターやブルートゥースなども標準で付いております。
ノーマルですらハーレー愛好家の方からしても変なバイクだろうと思います。
それを更に変にしておりますので誰とも被らないと思います。
ノーマルだと後続車から見た際に、せっかくの片側2本出しのマフラーが大きなウインカーに隠れて部分的にしか見えないという残念さがありますが、こちらだと全てモロ見えです。
私はハーレー素人なので他のモデルは少ししか知りませんが、基本的に何もかもが重たい印象です。
このモデルは逆に何もかもが軽いです。
まずこの見た目と1250ccの水冷エンジン搭載なのに、228キロしかありません。
押し引きは私が記憶している限りだと、教習所の白いバイク(同じく228キロ)より全然軽いです。
クラッチレバーは私の知っている他のモデルとは比較にならない程の軽さです。
ハーレーは4本指で操作していてもすぐに辛くなる感じですが、こちらだと私は人差し指1本で操作しております。
スロットルももちろん軽いですし、エンジンの吹け上がりも軽いです。
高速でも全体的に振動が少ないです。
このタイプのバイクとしてはニーグリップが普通に出来る点も良いと思います。
シートは厚みとクッション性がしっかりあります。
サスはけっこう細かくセッティング出来るのできちんと合わせれば、この構造では乗り心地もじゅうぶん良いです。
ネットを見る限りではマニュアル通りにされていたり、プリロードを最弱にされているなど、きちんと合わせられていない方が多いように思います。
私は腰のヘルニアを患っておりますが、連続で最大2時間20分ほど乗った限りでは、ハンドルやレバーなどの調整とステップをミッドにしている事もあり、腰も尻も手も全く痛くなりませんでした。
普段からシートの後ろ寄りに座っております。
シート高が低いので幅の割には足付きも良いです。
このシート高の低さと車重の軽さで、これだけパワフルなバイクは少ないと思います。
スポーツモードだと特に吹け上がりが鋭い上に、3000回転台でも100Nに達するトルクが出ているようですが、街乗りでギクシャクする事も無く、あぜ道のような狭い道を極低速で縫うように走ったり、狭い道でUターンしたりなども楽々出来ますし、本当に気軽に乗れます。
レボリューションマックス1250Tなどという、エンジンにまでいちいちカッコイイ名前を付けているアメリカ人のセンスも素晴らしいと思います。
ステップがノーマルだと身長がそれなりに必要でしょうし、このバイクのパワフルさやハンドリングにも合っておらず、本来の楽しさを味わえないと思います。
あとノーマルのステップだと段差で尻をすぐに浮かす事がかなり困難なので、この点もけっこう辛いです。
ステップと排熱問題とサス調整が出来ていない事が原因で手放す人が多いのではないかと思います。
私のようにハーレーというブランドに拘りが無く、シート高が低くてパワフルで楽に乗れるバイクをお探しの方や、初めてハーレーに乗ろうとされる方にはおすすめかもしれません。
このバイクは雨も紫外線も当たらないセキュリティー付きの倉庫内に置いてあります。
雨ざらしや陽ざらしになっておりません。
雨の日は乗っておりませんし、湿っている部分も出来るだけ走っておりません。
凍結防止剤の撒かれている状態の道も走っておりません。
私は錆が嫌いなので、錆びるのを防ぐ為に全体に水をかけて洗車をした事もありません。
撮影前に高圧洗浄をしたり、艶出し剤を塗りたくっておりませんので普通に汚れがありますが、普段からこの程度です。
虫が付いたり極端に埃や汚れが付いた場合は、キッチンペーパーか新品のタオルで軽く水拭きしております。
オイル漏れ跡なども含めて汚れは履歴なので、その履歴を隅々まで消して綺麗にしてある中古車を私なら購入しないです。
私は店や業者のように転売して稼ぐ必要が無い個人なので履歴を残してあります。
私は何でも試してみたく、すぐに気が済む性分です。
買ってカスタムして気が済みました。
このバイクは私の周りのバイクが嫌いな女子の面々からですら異様に大絶賛されるので、もし欲しい方がおられればと思い出品してみました。
カスタム内容は下記になります。
ミッドコントロールキット
ヘッドライトフェアリング
OZ FRPフロントフェンダー
OZ FRPリアフェンダーカウル
OZ テールナンバーキット
POSH スモークテールランプ
ラジエーターガード
クラッチケースカバー(左側のカバーは付けておりませんがご希望の方は差し上げます)
LEDスモークウインカー(かなり明るい物です)
Noy'S フロントウインカーステー
お楽しみスイッチ(オンにしてからのお楽しみです)
ミツバサンコーワのドラレコ、EDR-21α(前後カメラタイプ)も付けてありますが、ご不要な方も多いと思いますし出品価格を下げる為に外します。
ご希望の方は+2万5000円で残します。
他にETCも付けてありますが外す前提の適当な配置なので外します。
Puigのスライダーは初回点検前に外してあります。
お好みでない方が多いと思いますので付属しません。
ノーマルのフロントフェンダーはデザイン的にただ付いているだけで役に立たず、乗っていると極太タイヤな事もあり、小石やらゴミやらが自分にまで飛んで来て凄いです。
ノーマルフェンダーのまま乗り続けると、フロント周りが飛び石傷だらけになると思います。
リアもノーマルだとフェンダーは無いような物です。
こちらのバイクだと見た目だけでなく、フロント、リア共にフェンダーとしての機能もノーマルよりは良くなっております。
ヘッドライト部分のフェアリングは小ぶりなサイズですが、高速を2回試走した際にも風の影響が少なかったです。
これはノーマル状態では高速を走っておりませんので参考程度にどうぞ。
ヘッドライトのフェアリングとフロントフェンダーとリアフェンダーカウルは近所の板金屋の社長に塗装してもらっております。
フェンダーとフェンダーカウルは、価格から期待した割にそのまま塗装や取り付け出来る状態ですらなかったです。
一般的な安い製品と同じく、まずバリ取りと表面に無数にある凸凹を平らにする必要があります。
あとカウルは接合されておりましたが、強度が全然足りていない状態だったので、FRPで補強してもらっております。
付属のボルトは元々だと銀色で、車体の色に合っていない上に長さも足りていないので、つや消し黒の適切な長さのボルトを探して付けてあります。
この他にも足りないボルトを用意して付けてあります。
ライセンスランプはテールナンバーキットに付属の物だと見た目も宜しくない上に後続車から発光部が丸見えなので、いろいろと探して来ては付けてを繰り返し、現在の状態になっております。
反射板は元々付属しておりませんので、これもいろいろと探して来ては付けてを繰り返して現在の状態になっております。
ステーは合う物が当然無いので自作しております。
ちなみにナンバーの下端に付けるタイプはすぐに当たるので使えません。
テールナンバーキット自体も角度を微調整してあります。
マフラーは納車前には交換予定でしたが、ノーマルマフラーで乗ってみるとエンジン音と共に素晴らしく音が良く、音量も適度だったのと、社外品だとやはり音量が大き過ぎる上にパワーダウンするようなので塗装するだけにしておきました。
ステップを交換した際に目立つようになる、ラジエーター裏辺りの銀色のカバーもついでに塗装してあります。
ラジエーターガードは取説通りに付けようとすると設計ミスのようでまともに付かなかった為、角度を調整し、更に黒いアルミのカラーを挟んで付けてあります。
前述の通りノーマルフェンダーだと悲惨なので、ガードは最初に付けるべき必需品だと思います。
ウインカーは視認性にも配慮したサイズと明るさの物を付けてあります。
フロントのウインカーステーは付属のイモネジだと強度的に不安過ぎるのと、色が銀色で合っていないので、適切で尚且つ黒い物を探して来て付けてあります。
ノーマルだとフロントの右ウインカーの配線がなぜか異常に長かったので、適度な長さにしてあります。
配線はどれも出来るだけ目立たないように処理してあります。
使用したボルト類で普通に見える部分は全て黒いタイプにしてあります。
外車なのでやはり日本で製造されたバイクより溶接が所々雑だったり、マフラーの出口が微妙に楕円になっているといった事はありますが、個人的にはこれらも含めてハーレーの味だと笑って許せる範囲です。
エンジンオイルは知人にこのエンジンに良いと教えてもらったモチュール(正規品)で2回交換しております。
純正オイルより断然良くなりました。
逆に純正オイルはかなり残念な感じでした。
フィルターとパッキンも交換しております。
もちろん現状でオイル漏れや水漏れも無く、吹けやパワー感、全てのギヤの入り具合など、全体的に調子が良いです。
いつ乗っても気持ちが良かったです。
私は空以外の乗り物を多数持っておりますが、新車に作業をする場合は新車用の工具と場所を使います。
錆びた部分に使った工具で、新車や錆びていない車両の作業はしません。
あと可能な限り素手で作業はしません。
ポリ手袋等を大量に用意し、かなり小まめに替えながらの作業という、もの凄く手間と時間のかかる事をしております。
油や錆や鉄粉や汗などで汚れた手、手袋、作業服、作業靴で扱っておりませんし、他人に作業させる場合も出来る限りこのような事はさせておりません。
以下はお取り引きについての内容です。
お支払いはオークション終了時から24時間以内に、基本的にヤフーかんたん決済にて一括でお願いいたします。
ご希望の方は別で銀行振込も対応可能です。
期限の延長は不可です。
お支払い金額は落札金額と、ご希望の場合は説明文にある金額のみです。
こちらは個人なのでお支払いの後から点検整備をしたり、追加の費用を請求したり、引き渡しまでに2週間も3週間も待たせるといった事もありません。
私はでも店でも様々な困った方の話を知っておりますので、引き渡しは例外無く名義変更後になります。
かんたん決済の支払い内容が出品者の画面に反映された日か、全額お振り込みいただいた日の翌日までに、書類とナンバープレートを宅急便コンパクトの着払いで発送させていただきます。
名義変更は書類等が到着した日から7日以内に完了してください。
引き取りの場合は名義変更完了日から14日以内に、名義の書類も全て持参してください。
陸送の場合は名義変更完了日に、記録事項の書類の画像を送信してください。
名義変更がご自分で出来ない方は代行業者へ依頼してください。
県内の方は、私が1万円で代行させていただく事も可能です。
バイクの保管場所は県南部の交通の便の良い所です。
JRの駅から徒歩数分、高速のインターから車で数分です。
前述の内容の通り、こちらのバイクだと新車と違って即乗り回せる状態です。
お帰りの際はバーンナウトからの全開加速でどうぞ。
現車確認にも対応可能ですが、基本的にこちらの都合に合わせられる方のみとさせていただきます。
保管場所から離れた所になります。
雨の日と路面が湿っている日は不可です。
無責任な方の被害に遭いたくないので、試乗やオークション終了後の現車確認も不可です。
前もって申しますが、わざわざ見に来られても感想はただ単に綺麗だなという程度で費用と時間が無駄になるだけだと思いますし、楽しみも減ります。
私が逆の立場であれば無駄にしようとは思いません。
それでも現車確認をご希望の方は、質問欄からアドレスと電話番号を入れてご連絡ください。
もちろん第三者に公開されないように直接返信させていただきます。
たまに質問欄にアドレスや電話番号を入れると、必ず第三者に公開されると思い込んで不安がる方がおられますが、公開されません。
の質問欄は必ず第三者に公開されるようなシステムになっておりません。
電話番号を入れられていない軽い方への返信は控えさせていただきます。
私は本当に様々な困った方の話を知っておりますので、保管場所の公開は全額をお支払いいただいた後にのみさせていただきます。
「兵庫県のどこですか?」「最寄り駅やインターはどこですか?」「ナンバーの地域はどこですか?」といった内容のご質問への返答も控えさせていただきます。
私は陸送業者の困った話もかなり知っておりますので、陸送は基本的におすすめしません。
余談ですがこれまでバイクを出品した際に、2つ離れた県から引き取りに来られて乗って帰られた70代の方や、570キロほども離れた県から来られて、しかも台風の中を無泊で乗って帰られた方もおられました。
どうしても陸送をご希望の方は、基本的に各自で手配してください。
もちろんこちらでも手配可能ですが、引き渡し後に何があっても陸送業者の言う事を聞いて文句を言われない方に限ります。
陸送代を先に知られたい方は陸送業者へお問い合わせください。
持ち込みは遠いので不可です。
こういう事をわざわざ記載したくはありませんが、出品物以外の物をあれこれオマケで付けてくださいと当たり前のように言われる傲慢な方、お客様の類の方、人と会った際に挨拶などの最低限のマナーも無視される方は普通に遠慮させていただきます。
オークション終了後のご質問は、基本的に引き渡しか陸送の段取りに関する事以外はおやめください。
もしされましても返答は控えさせていただきます。
評価数が5以下の方は、本人確認を済まされている方か電話番号をお伝えいただいている方以外、基本的に削除させていただきます。
すみませんが記載内容をお守りいただけない方、評価内容の悪い方なども削除させていただきます。
以上、宜しくお願いいたします。