「宝石の科学と鑑別法 上」
並木正男 / 中央宝石研究所
定価: ¥ 16,500
「宝石の科学と鑑別法 下」
並木正男 / 中央宝石研究所
定価: ¥ 16,500
※ 箱には黒ずみや焼け、軽いほころび、シミ汚れ多数、はっきりと古書感があります。本体、裁断面に斑点状のシミ汚れ多数あります。紙面にはタイトルページや奥付(発行年など書かれてるページ)など前からとうしろから紙1~2枚ずつにシミ汚れがありますが、それ以外のほとんどのページはきれいです。ただし裁断面にはシミがあるため、それがページ内側にほんの少し入っているところはあると思います。本体はシミ以外の点では使用感がむしろ少なく、いたってきれいです。書き込みもありません。
※ ブックサイズは箱ごとの外径がおよそ 20 × 27.5 cm(重量2冊で約4.5kg)です。ヤマト運輸の宅急便でお送りします。お届け時間帯にご希望がおありの場合はお知らせください。
■主要目次
〈上〉
第1章 宝石の生たち
第2章 宝石とは
第3章 宝石の種類と分類
第4章 宝石の基本的性質
第5章 宝石鑑別上の因子
第6章 宝石の物理的性質
第7章 宝石の物理的性質 2―比重 (Specific gravity) -
第8章 宝石の光学的性質
第9章 屈折率の測定
第10章 光の偏光と偏光器
第11章 宝石の偏光々線と二色鏡
第12章 宝石の拡大テスト
第13章 宝石の鑑別に利用するインクルージョンとその特性
第14章 色の性質及び表示と宝石の色
第15章 宝石の鑑別に利用するカラー・フィルター
第16章 宝石の螢光及び螢光テスト
第17章 宝石用分光器と吸収スペクトル
第18章 合成宝石及び人工鉱物
第19章 人工処理宝石及び組み合わせ石
第20章 模造宝石
参考・引用文献
索引
〈下〉
第21章 天然及び養殖真珠と模造真珠
21―1 真珠の形成
21―2 天然真珠
21―3 養殖真珠
21―4 真珠の養殖
21―5 模造真珠
21―6 真珠の鑑別法
第22章 宝石の種及び変種の特性と変種における性質の変化
22―1 主要宝石の種及び変種の特性
22―2 有機質(生物的)起源の宝石
22―3 その他の商業的宝石類
22―4 稀しい宝石及び宝石鉱物
第23章 宝石の鑑別法
23―1 宝石鑑別のための3種の基本的方法
23―2 宝石の簡易テスト、または予備テストとしての肉眼鑑別法
23―3 宝石の鑑別を決定する基本方法と鑑別テストに必要な器具機材
第24章 透明宝石の鑑別法
24―1 透明無色宝石の鑑別法
24―2 透明紫色及び青紫色宝石の鑑別法
24―3 透明青色宝石の鑑別法
24―4 透明緑色宝石の鑑別法
24―5 透明黄色宝石の鑑別法
24―6 透明褐色及びオレンジ色宝石の鑑別法
24―7 透明赤色及びピンク色宝石の鑑別法
第25章 不透明宝石の鑑別法
25―1 不透明青色(紫色及び青紫色を含む)宝石の鑑別法
25―2 不透明緑色宝石の鑑別法
25―3 不透明黄色及びオレンジ色(褐色を含む)宝石の鑑別法
25―4 不透明赤色宝石の鑑別法
25―5 不透明白色、灰色及び黒色宝石の鑑別法
26章 宝石のカット形と加工及び研磨
26―1 宝石のカット形
26―2 カボション・カット(Cabochon cut)
26―3 多面体カット
26―4 宝石の彫刻及び彫像
26―5 宝石の研磨及びカッティング
第27章 貴金属及びその合金
27―1 貴金属の種類及び刻印
27―2 金及び金の合金
27―3 白金と白金の合金及び白金族金属
27―4 銀の合金
第28章 装飾の歴史と装身具
28―1 装飾及び装身具
28―2 装身具の歴史とその発展
参考・引用文献
索引
【管理用】
7449B666