【アカデミー賞受賞】神演!人類の宝 独Eurodisc 3LP リヒテル 平均律 第2巻 神の領域に入った最高峰「平均律」 オリジナルの音が聴ける世界唯一の品! 極美品
J.S.バッハ:「平均律クラヴィーア曲集」第2巻
(独Eurodisc 85629XGK Stereo 3LP)
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)
(録音:1970年7月-1973年3月、ザルツブルク、ウィーン)
人間界を離れて神の領域に入った神演、「平均律クラヴィーア」の最高峰、「永遠の平均律」と言われるリヒテルの「平均律クラヴィーア」です。
このレコードは「平均律」の決定盤出現として世界中で話題になりましたが、日本でも当然ながら1974年度「レコード・アカデミー賞」の器楽部門賞を受賞した。
この録音は、当時メロディアの西側における最大のパートナーであったオイロディスクとメロディアの東西共同制作としてザルツブルクで録音されました。録音スタッフはオイロディスク最高の制作コンビである、フリッツ・ガンスとホルスト・リントナーが担当しています。
この平均律(他の多くのリヒテルの録音も同様です)はソ連や日本ではメロディア・レーベル(ビクター)で、また世界中でも様々なレーベルから発売されましたが、オリジナル・マスターテープはメロディアではなく録音元のオイロディスクが所有しており、世界で唯一この独オイロディスク盤でのみオリジナル・マスターからカッティングされた真の音を聴くことができるのです。このためオリジナルEurodisc盤の価値は計り知れません。
世界最高のトーンマイスターのひとりであるホルスト・リントナーが捉えたリヒテルの平均律の音は残響を豊かに取り入れた非常に柔らかくやさしい音です。これはリストではありません。弦の揺れるのが見えるようながんがん鳴るスタインウェイの音ではありません。この心に安らぎを与えるような天国的な音こそフリッツ・ガンスとホルスト・リントナーが狙った響きなのです。リヒテルの指から丁寧に紡ぎ出される一音一音がホールに広がり、そこから返って来る清らかな響きがその音楽に天上の美しさを与え、その音に包まれた聴く者はたとえようのない安堵感をもって音楽に身を沈ませることができるのです。
その音を聴いているだけでザルツブルグの小さな教会の中で、リヒテルがひとりつつましやかに座って祈るように弾いている姿が見えるようです。しかしその音楽はとても人間が弾いているとは思えません。これはまぎれもなく神の演奏です。このレコードを聴いた後にはもうそれ以上の音楽を聴く気にはなれません。それほど聴く者は感動で胸がいっぱいになるのです。私にとってこの平均律はどの宗教音楽よりも神聖さ、敬虔さを感じさせ、心に安らぎを与える音楽です。
その感動は唯一オリジナルマスターの音を持つ独Eurodisc盤でこそ100%なしえるものかもしれません。
こここに出品するのはそのオリジナル製品である独Eurodisc盤で、あまりにも有名な銀のデザインで仕上げられた第二巻(3LP)です。
本品は極美品です。
3枚のレコードはレーベル上のスピンドル跡もひとつの面にわずかに認められるだけで盤面は鏡のようにピカピカに光るウルトラ極美盤です。触るのも怖いような品ですので、不要な通針をさけるためあえて検聴はせず、そのままの状態でお届けします。(これは決してパチともいわないノイズ皆無を保証するものではありません。レコードですのでたとえ新品や未通針盤でも盤のノイズや散発ノイズは存在します。)
超高光沢仕様のボックスは正面左右角に小さな打ちキズと裏面左側にシミのような汚れ(写真では見えにくいかもしれません)がある以外、表裏周囲すべてがピカピカの極美品です。解説書とてもきれいな極美品です。
ピアノ録音の「聖書」と言ってよいほど神聖なアルバムとして世界中のクラシック愛好家からあがめられ、愛され続けている永遠不滅のレコードです。神が宿った不滅のレジェンド・パフォーマンスを新品同様盤から出るオリジナルの音でどうぞ。
仕事で疲れた週末には暗くした部屋でこのレコードをひとり静かに聴いてください。どこまでもやさしいリヒテルのピアノの音が天からの声のように響き、疲れた心に安らぎを与えてくれます。これ以上の音楽はありません。
レコード史に残る神聖なるレコードを最高の極美盤でどうぞ。私の超々々々々推薦盤です。
重量:785g (これに梱包材重量を足した総重量が送料の対象となります。)
安心してお求めいただける良質の品物の提供を第一に考えて出品しております。
音楽鑑賞に差し支えるような瑕疵のあるレコードは最初から出品しないようにしておりますが、レア盤などで瑕疵の存在にもかかわらず出品意義があるような場合には、その状態を明記して出品しています。
当方で出品するレコードはほとんどすべてが空気の乾燥したドイツで使用、保存されてきた品ですので、特別な表記がない限りジャケットにありがちなカビ、シミ、カビ臭などは一切ありません。
盤(外見を含む)の状態に関しては、検聴を行った盤に関して気が付いた点だけを書くようにしていますが、ノイズの出方や再生状態などは再生装置によって違い、その感じ方はきわめて主観的なものですので聴き手によって違います。またすべてのノイズを聴き取ることも書くこともできず、聴き逃しや見逃しもあるかもしれません。コンディションの説明はあくまで「大体の目安」とお考えください。(レコード特有の散発ノイズや盤質雑音などに関しては特に書きません。)
いかにきれいな品であっても中古LPは中古LPで、50-70年前の古い品も多くあります。
レコードにはノイズがあるのは普通とお考えいただき、ノークレーム、返品なしという前提をご了承いただいた上での入札をお願いいたします。
なお、古いレコードはたとえ新品でも長い年月の間に材料内成分の析出などにより小さなピチプチ雑音が出ることがあります。レイカの「バランス・ウォッシャー」やディスク・ユニオンの「レコクリン」などでクリーニングすればこれらが取り除かれてより美しい音を楽しむことが出来ますのでお聴きになる前のクリーニングをおすすめします。また、当方ではモノ・レコードはモノ専用カートリッジで聴いております。モノLPをステレオ・カートリッジで聴きますとモノ信号の再生に必要な水平方向の動き以外に垂直方向の動きも拾ってしまいますのでモノ・レコード本来の音が再生できないだけでなく、不要なノイズや雑音を拾うことにもなりますので、モノ・レコードはモノ専用カートリッジで再生されますことをお勧めします。
未開封新品においては中身のチェックができない未開封品であるがゆえのリスク(製造上の瑕疵、ソリ、カビ、ボックスセット内のクッション用スポンジの経年分解による粉汚れなど)もあることをご承知おきください。(交換や返品はできません。)
支払いは「ヤフーかんたん決済」となります。
発送は基本的にゆうパック(おてがる版)となります。
LPの場合、ほとんどが80サイズでの発送となりますが、複数枚の品物をご落札頂いた場合でもある程度の厚さまで同一料金で送れます。(それ以上になりますとその厚さによってサイズが変わり、料金が上がってゆきます。)複数落札の場合は必ずオークション終了後すべてのアイテムを「まとめて取引」にして取引を始めてください。そうでないとのシステム上各商品に別々に送料がかかってしまいます。なお、後からの落札品で「まとめて取引」にできなかったアイテムを後から同梱にすることはシステム上できなくなりましたので、その場合は各取引ごとに送料をお支払いください。