![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0102/user/a588324a4c9dcceac6c0b4311bd6ffd561747a4d68af4d8c295c5a793585569a/i-img901x1200-17390841110552534tgq1o8.jpg)
自衛官割引あり!希少なSサイズ 防弾プレート【NIJ Level 3】2枚セット 新品未使用
製品概要
2024年12月製造の新品未使用品で、高品質かつ信頼性抜群。
当方では、防弾性能を重視するお客様に確かな製品をお届けするため、メーカー選定に細心の注意を払い、実績と信頼性があるメーカーからのみ直接仕入れています。そのため、模造品や防弾性能が確認されていない装飾用レプリカは一切取り扱っておりません。品質に自信を持ってお勧めできる商品です。
---
商品名: NIJ Level 3プレート(Sサイズ)2枚セット
状態: 新品未使用
製造年月: 2024年12月製造
サイズ: Sサイズ(220×300mm / SAPIプレート相当)
重量: 1.4±0.05kg(1枚あたり)
厚み: 30mm
材質 UHMWPE(超高分子量ポリエチレン)
UHMWPEレベル3防弾プレートのメリット・デメリット
---
メリット(利点)
軽量
UHMWPEプレートはレベル4プレートやセラミック、スチールプレートよりも圧倒的に軽量。
UHMWPE:約1.4kg
レベル4セラミックプレート:約2.5〜3.5kg
レベル3スチールプレート:約2.5〜5kg
長時間の着用でも負担が少なく、機動力を維持しやすいのが大きな特徴。
耐久性が高い
セラミック系レベル4プレートは落下や衝撃で割れる可能性があるが、UHMWPEは柔軟性があり衝撃に強い。
耐水性・耐食性
水や湿気の影響を受けにくく、長期間保管しても劣化しにくい。
スチールプレートとの比較でのメリット
スパリング(弾の破片の飛散)が発生しない
→ スチールプレートは被弾時に弾が砕けて破片が飛び散るが、UHMWPEは弾をキャッチするため二次被害を防げる。
錆びない
→ スチールプレートは錆びやすく、コーティングが剥がれるとさらに腐食が進むが、UHMWPEはその心配がない。
---
デメリット(欠点)
防御力がレベル4に劣る
UHMWPEのレベル3は 7.62×51mm NATO M80弾(フルメタルジャケット)まで対応 するが、M2AP(.30-06 アーマーピアシング弾)などの徹甲弾には耐えられない。
被弾時の変形が大きい
UHMWPEは被弾時に後方へ変形しやすいため、体に伝わる衝撃が大きい。
これは衝撃を吸収できるメリットでもあるが、12ゲージスラグ弾のような低速・大口径の弾丸には対策が必要。
スラグ弾は非常に大きな運動エネルギー(2000〜3000J以上)を持つため、貫通しなくてもプレートが大きく凹み、内臓へのダメージを引き起こす可能性がある。
セラミックやスチールでは起こりづらいが、スチールは別の問題を持つ。
スチールプレートのバックフェイス・スパリングの問題
スチールプレートは変形しづらいが、その分衝撃を直接受けるため、**裏面が剥離(バックフェイス・スパリング)**し、体に破片が突き刺さる可能性がある。
この現象を防ぐため、ソフトプレートの併用を推奨。
衝撃が強すぎると、緊張性気胸を引き起こしたり、内臓損傷のリスクが高まる。
耐熱性が低い
高温環境(80℃以上)では素材が劣化する可能性がある。
車内放置や火炎への耐性が低いため、熱にさらされる環境では注意が必要。
厚みがある
スチールプレート:約6〜8mm
セラミックプレート:約22mm
UHMWPEプレート:約30mm
UHMWPEはスチールやセラミックよりも厚みがあり、装着時にかさばる。
しかし、その分衝撃吸収性能は高い。
耐久性(マルチヒット耐性)がスチールに劣る
スチールプレートは複数発の被弾に耐えやすいが、UHMWPEは同じ箇所に連続で被弾すると防御力が低下する。
水に浮く特性があるが、注意点あり
UHMWPEプレートは水に浮くため、水辺での作業には向いている。
ただし、ライフジャケットほど浮力があるわけではないので注意が必要。
---
UHMWPEプレートが向いている人
防御よりも機動力を優先する方
サバゲーでプレートキャリアの形を整えたい方
レベル4のような徹甲弾までの防御は不要で、ライフル弾を防げれば十分な方
それなりの重量でプレートキャリアの形を維持したい方
水辺での使用を考えている方
セラミックと比べて割れにくいプレートを求める方
UHMWPEプレートが向かない人
徹甲弾(AP弾)に対応した防御力を求める人 → レベル4プレートを推奨
12ゲージスラグ弾の被弾リスクが高い人 → セラミックプレートやスチール+ソフトプレートを併用推奨
---
結論:用途に応じた選択を!
UHMWPEレベル3プレートは 軽さと耐久性を重視する人に最適。
ただし、徹甲弾やスラグ弾のリスクを考慮し、防御力を重視するならレベル4やセラミック+ソフトプレートの併用が望ましい。
メーカーについて
防弾装備の専門メーカー製造。スウェーデン、ドイツ、中東などで高評価を獲得。20年以上の製造実績を誇る信頼性の高いメーカーです。
出品者からのアピールポイント
当方は昨年度まで自衛隊普通科に所属しておりました。装備品やサイズ選びに関する知識を持っておりますので、ご相談があればお気軽にお尋ねください。サイズ選びや商品の特徴について、具体的なアドバイスをさせていただくことも連絡を頂ければ可能です。
又大量購入の相談や(こんな商品がほしい)といった要望も大歓迎!
自衛官割引について
適用条件:身分証の一部または自衛官診療書の一部提示(詳細はご連絡ください)
発送について
15時までの入金で即日発送(※極稀に遅れる場合あり)
駐屯地への発送時、営内向けの対応可能
注意事項
耐用年数: 5年
付属品: プレートのみ(プレートキャリアは付属しません)
出品者情報
X(旧Twitter): https://x.com/shenying017?t=MDH-m_vwsPJa7PYM9Y7LtA&s=09
メール: shenying017@gmail.com
防弾性能と快適性を兼ね備えた逸品。この機会にぜひお求めください!