
新品未開封ですが初期不良が不安な方は開封して動作確認することも可能ですのでご連絡下さい。
また動作確認の際は実際に使用して動作確認しますので傷や汚れがつく可能性もありますのでご了承下さい。
【映画級の4K高画質を実現したミラー型ドライブレコーダー】 前後カメラともSONYセンサーを採用し、スクリーンの解像度は映画級の4K高画質を実現します。4K高画質の画面を見ることで目の疲れが軽減することができます。
主な仕様
ドラレコサイズ:255mm*72mm*37mm
ドラレコ本体重量:335g
フレートレート:25~27.5fps(フロントカメラ——27.5fps;リアカメラ——25fps)
スクリーン:9.66インチIPS液晶(320*1280)
電源入力:12-24V 出力5V/2.5A
解像度:前2.5K-4K+後1080P
センサーチップ:(前)SONY IMX335
(後)SONY IMX307
ファイル形式:(動画)H265MP4 (写真)JPEG
駐車監視:Gセンサー緊急録画
24時間タイムラプス監視(駐車監視ケーブルが必要)
電源接続口:ミニUSB
再生方法:本体/パソコン
*映画級の4K高画質
卓越した4K高画質技術を採用しており、自動車による事故現場をリアルに再生することができます。SONYセンサーを搭載したレンズにより、4Kならではの高精細映像を実現しました。2.5K製品よりも真実なシーンを再現可能です。
*高効率ビデオコーディング (HEVC) H.265
H.265とは、正式名称「「H.265/MPEG-H HEVC」という動画コーディングです。H.265はH.264の2倍の圧縮率を誇り、H.264の半分のデータ容量・ビットレートで同様の画質を表示することができるということになります。そのため、限られたSDカードの容量で、より高画質の映像を保存します。
*スーパー暗視機能
夜間走行で街灯が少なくて、歩行者が見えにくいため、不安になったことがあります。暗視機能はわずかな光で明るく映し出せる暗視モニターで運転をサポートします。夜間や悪天候時でも鮮明に記録できて、こんな不安を解決します。
*必要なGPS機能搭載
GPS機能により、映像だけでなく、位置情報・時間などをあわせて記録できるのでより詳細な情報を記録することができます。走行軌跡を地図に表示できます。車が走行したルートを記録し、パソコンで専用の再生ソフトを使って、地図に表示できます。
*日本のLED信号機対応
ドライブレコーダーのLED信号同期対策は、フレームレートを50Hz/60Hzのどちらでも同期しないように、フロントカメラが27.5fpsに設置しました。信号の点滅回数と同期することはありませんので、信号機が消灯だったり点滅だったりを避けることができます。
*前後カメラともSONYセンサー搭載
フロントカメラにはSONY IMX335のチップが内蔵されており、リアカメラにはSONY IMX307のチップが内蔵されています。フロントカメラは4kの高画質で撮影できます。リアカメラで撮影した画質は1080Pです。前後カメラは同時に映像を録画でき、前方と後方の状態を同時に確認することができます。リアカメラの防水レベルはIP68です。
*スライド式フロントカメラ+右側カメラ
新型のスライドカメラを採用して、カメラをスライドさせることで柔軟に調整できて、取り付けがもっと便利です。日本では左側を通行する習慣に適した右ハンドルカメラを搭載しております。 右側仕様で従来のドラレコよりも右側の死角を逃しません。
*Gセンサー
Gセンサーは交通事故の証拠を守るために非常に重要なセンサーです。Gセンサー(加速度センサー)を搭載したドライブレコーダーは、ある一定の大きさ以上の衝撃を受けると、事故を検知する事ができて、その数十秒前から、数十秒後までの録画映像を、上書きされない場所に自動で保存してくれます。
*ループ録画
ループ録画の機能により、記録カードの容量がいっぱいになったら、またさい初に戻り、古い記録から順番に新しい記録に上書きしていきます。ループ録画モードで録画の単位を「1分」「3分」「5分」というように記録時間を設定することができます。
*前後超広角撮影
前後とも広視野角レンズを搭載しました。
170°の明るい広視野角レンズで前方に搭載し、正面視界を拡大し、撮影しにくい死角を捉えます。リアカメラには140°の視野で撮影できるレンズが搭載されており、前後の両方とも広い視野を見ることができ、運転をより便利になります。