書名:日本戯曲全集(昭和3年:春陽堂版): 歌舞伎篇50輯・現代篇18輯:/ 歌舞伎篇 第6・7・10・16・25輯
著者:並木五瓶
編纂校訂責任:渥美清太郎/岡 康夫/鈴木 侃
発行所:春陽堂
発行日:昭和3年4月25日 発行 他
定価:非売品
所収:第六輯 ◇ 並木五瓶篇(世話狂言集);
五大力戀緘(全二幕)ー 薩摩源五兵衛五人斬 ー / 隅田春妓女容性(全三幕)ー 梅の由兵衛長吉殺し ー /
青樓詞合鏡(全二幕)ー 佐野次郎左衛門、木屋文藏 ー / 月武藏野龝狂言(全三幕)ー 小いな半兵衛 ー /
富岡戀山開(全二幕)ー 玉屋新兵衛、出村新兵衛 ー / 江戸紫由縁十徳(全四幕)ー 椀久狂亂、もくずの三平 ー /
四紅葉思戀深川(全二幕)ー 白藤源太、藝妓お俊 ー / 略三五大切 (三幕)ー 五大力の書きかへ ー /
〇 並木五瓶篇解説及年表 /
第七輯 ◇ 寛政期京坂時代狂言篇;
けいせい青陽鳥(全六幕)ー 宇都宮釣天井、馬切り ー : 辰岡萬作・作 : ☆「鳥」は「集+鳥」、表記できず。/
天滿宮菜種御供(全七幕)ー 時平の七笑い ー : 初世・並木五瓶・作 /
けいせい黄金(全五幕)ー 柿の木金助 ー : 初世・並木五瓶・作 / 〇 解説(渥美清太郎)/
第十輯 ◇ 初世櫻田治助篇;
國色和曾我(全二幕)ー 鬼王新左衛門と鶏大盡 ー / 大商蛭子島(四幕)ー 河津俣野の角力、頼朝旗揚 ー /
傾情吾嬬鑑(全六幕)ー 長兵衛權八、龜山仇討 ー / 江戸富士陽曾我(一幕)ー おそめ久松、稲荷の九藏 ー /
春錦伊達染曾我(全四幕)ー 初期の鏡山 ー / 赤松蟾兎見島臺(四幕)ー 今川の猫、志津平、三保平 ー /
けいせい鏡臺山(全四幕)ー 播州皿屋敷、鏡臺院 ー / 〇 傳記及解説(渥美清太郎)/
第十六輯 ◇ 伊達騒動狂言篇;
伊達競阿國戲場(全九幕)ー 仁木彈正と累與右衛門 ー : 初世・櫻田治助・作 /
萬歳阿國歌舞伎(四幕)ー 毒茶の丹助と男政岡 ー : 二世・櫻田治助・作 /
けいせい睦玉川(六幕)ー 才原勘解由と辻君淺香 ー : 並木十輔・作 /
伊達染仕方講釋(三幕)ー 不破名古屋と高尾葛城 ー : 初世・櫻田治助・作 /
全盛伊達曲輪入(五幕)ー 浮世戸平と高尾さんげ ー : 奈河七五三助・作 / 〇 解説(渥美清太郎)/
第二十五輯 ◇ 小説脚色狂言篇;
花魁莟八總(八幕)ー 馬琴の八犬傳 ー : 西澤一凰、金澤五輔、奈川政橘 他・作 /
柵自來也談(七幕)ー 鬼武の自來也 ー : 感和亭鬼武・作 /
青砥稿(六幕)ー 貝屋善吉と三勝半七 ー : 三世・櫻田治助・作 / 〇 解説(渥美清太郎)/
参考:帯なし。箱、小口・天・地、本文等に相当の汚れ・ヤケ等あり。蔵書印あり。B6判。約3.4kg。 ≪古本購入≫
ゆうパック(追跡・補償あり)サイズ60。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
★終活のため処分しております。