
「新版 心の力の秘密」
R.E.デーヴィス (著), Roy Eugene Davis (原名), 谷口 雅春 (翻訳), 伊藤 正 (翻訳)1998年初版2020年10版定価1905円+税。
中10数ページぶつけて出来た感じのわずかな折れ目傷み使用感ありますは他カバー少し折れ目傷みうすよごれ小口部分少しよごれ等少しはよごれ傷み使用感等はあります。
この本1冊のみ落札の場合は送料185円です(クリックポストでの発送)
合計5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札頂いた場合のみ送料は0円(無料)です。
発送方法の希望、時間指定、日にち指定での発送希望、値段交渉、領収証を同封等の質問や落札後の要望は一切受け付けしてません不可です。
何刷かは説明文に書いて無い場合もあります。
何刷とか初版本とかにこだわる方、細かいよごれ傷みに敏感な方の質問、入札はお断りします。
他にも医学、精神世界、メンタルヘルス、自己啓発本他多数出品中。
5品以上入札の方のみ48時間(ほとんどの場合24時間)以内に早期終了します。
送料は何品落札でも上限700円(北海道、沖縄は最大1000円)のみでOKです。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の場合のみ送料無料で発送します。
1個でも落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
追加で落札同封発送希望の場合は最初の落札から1、2日以内に入札下さい。
他に入札者がいない本は早期終了します。
追加で落札頂いた場合は送料が変わる場合があります。
追加で落札の場合の送料はクリックポスト1個で発送出来る場合は送料185円(全国一律)。
クリックポスト1個で発送出来ない場合はクリックポスト2個に分けて発送(サイズ的に発送出来る場合のみ)送料370円(全国一律)。
クリックポスト2個でも発送出来ないサイズの場合レターパックプラスで発送(サイズ的に可能な場合のみ)送料600円(全国一律)。
レターパックプラスでも発送出来ないサイズの場合はゆうパックで発送します、送料は最大700円(北海道、沖縄は1000円)。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の場合のみ送料無料で発送します。
追加落札、多数落札頂いた場合まとめ依頼して下さい。
まとめ依頼確認後送料が確定します。
内容紹介(出版社より)
人間の「心」は驚くべき力をもっている。
その力を充分に理解し活用すれば、すべては思い通りになる。
あなたの住む世界を、環境をつくりあげてきたもの、それはあなたの「心」だった…!
あなたは成りたい自分に必ずなれる!
なぜなら人間には自分の運命や環境を思いのままに支配できる心があるからである。
もし、人間が自己の真の願いを知り、切実にそれを願うならば、それはきっと成就するのである。
人間の運命や環境は、すべて人間自身の心が創る。
いかにすれば、思いのままに自己の願望を実現できるかについて詳しく解明し、偉大な心の力の秘密を明らかにした不朽の名著。
(新版化にあたって、活字を大きくし、文字遣いを正漢字・歴史的かな遣いから常用漢字・現代かな遣いに改め、より読みやすくなりました)
第1章 個人が成功するための定則
第2章 創造的想像力を駆使する法
第3章 想像力の目覚め
第4章 心の緊張を解く方法
第5章 苦しい過去の体験の記憶を浄めるには
第6章 端坐して創造の本源の世界に入る
第7章 内からの導きを受けるには
第8章 金銭ーーその本質は何か、又金持になるためには
第9章 アイディアを実現するには
第10章 ヴェールを脱いだ神秘の世界
第11章 質問に答える
第12章 世界はあなたのもの
内容紹介(「BOOK」データベースより)
人間の「心」は驚くべき力をもっている。もし、人間が自己の真の願いを知り、切実にそれを願うならば、それはきっと成就するのである。人間の運命や環境は、すべて人間自身の心が創るのである。本書は、このような偉大な力をもつ人間が、いかにすれば、思いのままに自己の願望を実現できるかについて詳しく解明している。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 個人が成功するための定則/第2章 創造的想像力を駆使する法/第3章 想像力の目覚め/第4章 心の緊張を解く方法/第5章 苦しい過去の体験の記億を浄めるには/第6章 端坐して創造の本源の世界に入る/第7章 内からの導きを受けるには/第8章 金銭ーその本質は何か、又金持になるためには/第9章 アイディアを実現するには/第10章 ヴェールを脱いだ神秘の世界/第11章 質問に答える/第12章 世界はあなたのもの
著者について
1931年アメリカ・オハイオ州生まれ。思想家、哲学者。18歳でヨガナンダを師としてヨガの修行を数年間学び、以来今日まで多くの人に霊的目覚めを与えるべくアメリカを中心に講演、著述に活躍中。日本にも1964年と1978年に来日し、聴衆に多大の感銘を与えた。著書に『人間とは何か』『日本の奇蹟の人』(日本教文社刊)ほか、多数がある。