
Paasonic(National ナショナル) 家具調こたつDK-N12AU-T 中古動作品 応急運転で使用可能 引き取り希望を出品します。この商品
は倉庫整理で出てきた長期保管品です。こたつの天板の温度調整のコントローラ天板が動きませんが、こたつ本体のヒーターユニットの
電源をONにして応急運転で温度調整はできませんが正常に動作することを確認しました。ヒーターユニットはエアブローで埃をすべて
取り除きました。このこたつはサイズが120×75の規格ですが、天板は長方形の中腹が123×78くらいです。1999年製で日本製なので、
現行の安いコストカットのものよりつくりは良さそうです。ヒーター当時ものを取り外して、現在販売されているヒーターユニットに交換して
使うことも出来ると思いますが、ヒーターユニットまわりの木で囲ってある部分を加工しないと取り付け出来ないと思います。本日写真撮影
時に軽トラの荷台のうえで長時間天板に直射日光が当たって高温になった際、天板に張り付けてある木目調の鉄の薄板がはがれてしま
いましたので、接着剤で貼りなおして使いたい方は購入よろしくお願いします。天板はかなり重いです。先日、私の私用で使うこたつ
75×75が気に入らず、家具調和風座卓 突板ケヤキ天板の150×90を改造して、120×90に縮小加工して、足を12cm高くなるようにして
完成しました。突板のものは、高級座卓定価\90000のものをベースに加工しました。天板を切るとケヤキ3㎜と裏板べニアの間が中空で
内部に3cm厚の間柱材を入れて木工ボンドで貼り付けるなどかなり大変でした。土台の部分は本物のケヤキで彫刻の側板を30cm切り
捨てて内側で補強、うえにコンパネを載せて固定して、障子の桟のようにくりぬいて、ヒーターユニット固定の骨組みも入れて、ケヤキの
4本脚にガーデニングの9cm角の50cmの柱を4つ切りギムネで12cm×9×9cmに深さ6cm直径32㎜で2か所穴をあけてM6のタッピング
ねじ8本で固定しました。
商品のこたつは台と足を分解して段ボールに梱包すると125+80+10=220サイズ程度になると思います。はがれた天板のケヤキ調
シートも梱包の中に入れて着払いで発送での取引予定ですよろしくお願いします。商品は写真10のように天板のシートが剥がれました
接着剤を天板に全面塗り貼り付けてください
(2025年 10月 30日 21時 11分 追加)商品ですが、送料はそこそこ高いと思います直接引き取りもOKですその場合送料はかかりません
(2025年 11月 4日 17時 17分 追加)この商品ですが、当社の中古車エブリィを元の持ち主が買いなおして乗りたいとのことで、車検登録代+外装の塗装費用で売約で、
車内に入れていた自動車部品用の大型段ボールで以前ミラココアのフェンダーか何か注文して入って届いた段ボール箱が横幅150+90+20
を加工して、125+90+20に加工して、商品のこたつが仕事の邪魔工場内にあるため分解して、その段ボール箱に入れました。
そのついでに天板にコニシG10Z建築内装用500g缶先日ホワイトボード仕事の段取り用の破損で白で塗装された鉄板とベニヤ板を分離して
腐れたベニヤを外して廃棄して、厚さの厚いコンパネに貼りなおして修理した際の接着剤でこたつの天板にプラスチックの化粧板ケヤキ調
を貼り付けてみました。問題なく修理できそうでしたが、残念なことに半分程度の残りで足りなくて3/2程度しかついていませんが、
新品時と同じようにヘラで接着剤を全面に塗布して、少し乾きかけたところで、天板に接着剤を全面塗りで半乾きの状態で、化粧パネル
を貼り付ければ、写真1あたりの状態に仕上がることが確認できました。貼り合わせた板の上に重しを載せて圧力をかけて放置すれば
強力に接着出来ます。G10Zはクリアなので多少高いですが、安く抑えるなら黄色G18だったかがありますが、仕上がりやはみ出した部分
が見えると汚いです。天板にゴムモールが付いていますがはずして貼り付けてから、モールにも接着剤」をつけて貼り付けるとバツチリ
だと思います。おそらく1度化粧パネルを剥がしてもう1度全面塗りでされたほうが良いと思います。天板の材質のせいか結講重たいです
化粧パネルは1部割れてしまいましたが、破片が欠損していませんので、接着剤を再度塗りなおして化粧パネルを貼り付ければ、十分
見ごたえはよいと思います。この商品は天板だけでも重たくて、中空の突板とちがって頑丈そうですので、安い15000の同規格のこたつ
より良いと思います。送料はいくらかわかりませんが、計算上240サイズです佐川さんで着払いで発送も可能ですが、直接引き取りなら
送料0円です。段取りが出来ていますので、75cmのこたつより1周り大きいこたつが欲しい方は即購入よろしくお願いします。
私はすでに8万の座卓を改造して120×90×45のこたつを完成させて夜寒いので、急ぎで専用布団も用意して、1人でそのこたつの中で
寝ています。まさに快適そのものです。来客時もMAXで6人ゆったり座れて、書類ゲーム機そのほかのものを載せるのに充分なスペース
なので、小さいこたつに1杯ものがある状態のを載せ替えても整理整頓したように綺麗に見えるようになりました。足の高さは標準なので
カサ上げ加工してお使いください。ヒーターとコントローラー5千円くらいからあると思いますが、交換するとベストです。今頃安物のこたつは
MDF材でこたつ内が蒸れて、木に見える部分が濡れるとMDFに貼物の接着剤が外れたり、カビが生えて健康上良くないです。
ニトリとかの安物の本棚とか当方では大量に廃棄したり、天然木と組み替えて対策しました。安い物は水槽の水がこぼれて、まんちゃらの
薄い化粧板とベニヤ板の間にMDFの段ボールみたいな波上の紙が詰め込んで補強してある家具の棚や建具の外枠がえらいことになりま
した。