您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
【真作】中村岳陵◆小野道風像◆共箱◆二重箱◆静岡県◆肉筆◆紙本◆掛軸◆w876
【真作】中村岳陵◆小野道風像◆共箱◆二重箱◆静岡県◆肉筆◆紙本◆掛軸◆w876 [浏览原始页面]
当前价:1 日元(合0.05人民币/含税价0.06 人民币 )

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
424796.6373508
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:征加商会

卖家评价:好评:2827 差评:3

店铺卖家:是(公司卖家)

发货地址:富山県 高岡市

该卖家需加收[10%]消费税!
商品信息

拍卖号:r1203823422

结束时间:10/19/2025 20:32:01

日本邮费:买家承担

可否退货:可

开始时间:10/14/2025 08:49:48

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。







!ストア【征加商会】
商品詳細
【真作】中村岳陵◆小野道風像◆共箱◆二重箱◆静岡県◆肉筆◆紙本◆掛軸◆w876

◆中村岳陵(なかむら がくりょう)
Gakuryo Nakamura
【美術年鑑評価額1400万円】
1890 ( 明治23 )~ 1969 ( 昭和44 )
日本画。 本名:恒吉   号:岳陵
【出身地・師系】
静岡県下田出身 東京美術学校日本画科卒 師、野沢堤雨、川辺御楯、寺崎広業、結城素明
【所属・任】
帝国美術院会員、日本美術院会員、日展会員、元院展同人
【主な受賞】
文化勲章、毎日芸術大賞、朝日文化賞など
【略歴・作風など】
1900年に上京し02年より琳派画家の野沢堤雨に学び、次いで04年には土佐派の川辺御楯に師事、08年より東京美術学校に入学し寺崎広業、結城素明らにも指導を受ける。
在学中より紅児会や巽画会に参加し11年には巽画会展にて「1等褒状、第1回東京勧業博覧会にて3等賞銅牌を受けるなど当初よりその類稀な画才を発揮、美校卒業後は12年第6回文展にて初入選、14年には赤曜会に参加(以降会員)、第1回再興院展に出品し15年に院展同人に推挙され以降は院展を中心に発表を続けた。
院展に出品を続ける傍ら28~30年は日本美術学校、31~33年までは多摩美術学校にて教授として貢献の指導にも尽力を示しその間30年には福田平八郎らと六潮会を結成。
戦後は47年に帝国美術院、日本芸術院の両会員に就任、48年には福田平八郎、徳岡神泉、小野竹喬、山口蓬春らと共に彩交会を結成、しかしこれまで出品を続けてきた日本美術院展との間に確執が生まれ50年に院展を脱会、以降は日展に移り出品を続けた。
又、そうした展覧会出品のみならず戦前では40年に法隆寺の壁画模写に、戦後には57年より大阪天王寺金堂壁画制作にそれぞれ従業、61年に毎日芸術大賞、朝日文化賞を受賞、さらに62年には文化勲章を受章する。
作品では日本の伝統的な諸派の画技を融合させ、また西洋絵画のモダンな表現を取り入れて繊細な描線と幻想的な色彩を創造し中村芸術を創り上げ、風景や女性像などの作品を創作した。

◆小野 道風(おの の みちかぜ/とうふう)
平安時代前期から中期にかけての貴族・能書家。参議・小野篁の孫で、大宰大弐・小野葛絃の三男。官位は正四位下・内蔵頭。それまでの中国的な書風から脱皮して和様書道の基礎を築いた人物と評されている。後に、藤原佐理と藤原行成と合わせて「三跡」と称され、その書跡は野跡と呼ばれる。


この作品は、肉筆・紙本により『小野道風像』が描かれております。
箱は共箱・二重箱です。
本紙には、小ジミ・小ジワがございますが、概ね状態は良好です。
表装には、小ジミ・小ジワがございますが、概ね状態は良好です。

真作保証品ですので、ご入札の程よろしくお願い致します。

サイズ
約【縦156cm×幅57cm・(本紙)59cm×42cm】

お取引の操作方法
※2022年5月よりストアのシステム変更に伴いまして取引方法が少し変わりました。必ずご確認下さい。

・ご落札後、マイ・オークションの『落札分』を表示し、該当落札品の『取引連絡』ボタンを押すと取引ナビが表示されます。
 
下記の『お取引の操作方法』 に詳しくお手続きの流れが図解されておりますのでご一読お願いします。
<お取引の操作方法>
←こちら

・大きなシステム変更につき私共にも不手際があるかもしれません。出来る限り今まで通り迅速にご対応致しますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。

※弊社からの連絡(発送連絡等)は基本的に「取引メッセージ」のみでございます。
お支払い詳細
(商品代金+消費税+送料)になります。

・PayPay

・クレジットカード

・ゆうちょ銀行

・PayPay銀行

・コンビニ決済

※振込手数料は落札者様負担となります。
消費税
ご落札金額に対して消費税のご負担をお願い致します。
発送詳細
■ ヤマト運輸(宅急便)保険付きでのご発送になります。■

■ 一律送料: 800円(税込) ■
(発払い発送致します)

(北海道・沖縄・離島・一部地域は送料が異なります)
北海道 1,100円(税込)
沖縄 1,600円 (税込)

※離島・一部地域は配送会社規定の送料となります。

※管理の都合上、同梱は致しません。各々に送料が必要となります。

※PM 3:00以降のご入金は翌日発送になる場合がございます。
注意事項
■お支払い総額は《落札金額》+《消費税》+《送料》となります。

■皆様のモニターによって、色の表現の違いが見られる場合がございますので、写真と説明文でご理解頂き、ご自身がご納得出来ます価格でのご入札をお願い致します。

■!オークションでは、2017年10月25日から、
美術品(書画)の出品について特定の作者の作品と記載している場合は、
【真作】または【模写】と明記することになりました。

当方では、下記のように分類させて頂きますので、ご入札の際は充分にご考慮した上で、お願い致します。

【真作】本物
【模写】当方にて真作保証出来ない作品
【複製】印刷・工芸・工藝
【不明】作者が不明
【無落款】銘・落款が無い作品

■【真作】・【真作保証品】と明記しております作品については、万が一真作でない場合は、落札金額・送料・送金手数料をご返納致します。尚、保証期間は60日とさせて頂きます。
(画廊等・美術商・目利きの方の鑑定は対象外と致します。鑑定機関の領収書をご提示下さい。)

■鑑定するにあたっての鑑定料・交通費・その他の経費はご落札者様ご自身のご負担になります。

■真作と明記しております作品に、公的鑑定機関が存在しない場合がございます。そのような作品は、当方の経験から真贋を判断させて頂いております。公的鑑定機関が無いとの理由でのご返品はお受け出来ませんので、ご自身でご確認の上ご入札をお願い致します。

■重要な事や疑問点は、ご質問で解消後、ご入札をお勧め致します。

■終了当日・直前のご入札の取り消しは、トラブルの元となりますのでご遠慮お願い致します。

■いたずら防止の為、新規ID及び、評価数の少ない方・マイナス評価の多い方、一度に大量の入札等の場合は、当方の判断により、ご入札を取り消させて頂く場合が御座います。

■出品の取り消しを行う場合が御座います。ご了承下さい。

■ご落札日から、必ず3日以内にご連絡下さい。ご連絡が頂けない場合は、次点の方に権利が移行致しますので、オークションのシステム上、お客様にマイナス評価が付いてしまいます。本意ではございませんがご了承下さい。

■ご入札頂きますとお買い上げ責任が生じます。お客様のご都合による返品は一切お受け出来ません。

■商品の欠陥や不良など当社原因による場合には返品をお受け致します。 商品到着後1週間以内にお電話下さい。 お支払方法に関らずご指定の口座に返金致します。 また、返送および要する送料等につきましても当社がご負担致します。

■掛軸の軸先ですが、細心の注意を払って梱包しておりますが、輸送中の振動・気温・経年劣化等で外れてしまう事がございます。軸先の外れは、破損ではございませんので、ご返品の対象にはなりません。大変お手数ですが、お客様ご自身でのご修復をお願い致します。

■中古品に関しましては、何かしらのにおいが付いている場合がございます。においでのご返品はお受けできませんので、ご納得の上ご入札をお願い致します。

■評価に付きましては、取引完了後、もしくは問題発生解決後にお願い致します。

■評価を希望されない落札者様も多数いらっしゃるため、評価を入れて頂きましたお客様のみ評価をお入れしております。

■商品トラブルがあった場合は、直ちにお電話下さい。最善のご対応をさせて頂きます。


お取引に関してご不明点がございましたら、下記までご遠慮なくお問い合わせ下さい。

【会社名】征加商会 担当:向柴
【住所】富山県高岡市向野本町103-8
【TEL】 0766-23-7866
【FAX】 0766-24-9449
【email】seika@circus.ocn.ne.jp

このストアの出品一覧を見る
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//