大魔神 完成品フィギュア [エクスプラス]ブランド:X-PLUS
日本特撮映画史上、ゴジラ、ガメラと並ぶ三大キャラクターの一角にして、後のサブカルチャーへの影響は計り知れないとも言われる。
大映特撮時代劇超大作「大魔神」より、”大魔神”の登場です。
1966年公開の本作は、ゴジラ、ガメラの大ヒットの中にあって、大映京都撮影所所長だった鈴木成、企画副部長だった奥田久司により、チェコスロバキア映画の『巨人ゴーレム』(1936年、ジュリアン・デュヴィヴィエ監督で描かれたゴーレム伝説に材を採り、大映京都撮影所の特撮技術を活用する旨を趣旨として、史上初の特撮作品二本立てという、当時”特撮の神様”とまで言われた円谷英二を擁する東宝でさえ成し遂げる事が出来無かった大偉業を達成した作品でもある。因みに併映作は「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」
特撮と時代劇を融合した初の作品でもあり、物語とコンセプトが破綻無く見事に融合した本作シリーズは作品としても一級品であり、その影響下にある後生の作品群は枚挙に暇がない。
スーツアクターを演じた元プロ野球選手橋本力の、芋粉やコルク屑、炭粉を使った粉塵が飛び交う中でも、一切瞬きをしないと言う迫真の演技で、常に充血した眼の大魔神は正に怒れる魔神そのものであり、本キャラクターを唯の怪獣とは一線を画す、”神”へと昇華させる大きな一因となっている。余談ではあるが国外での愛称は「MAJIN」。
本フィギュアはそんな、特撮怪獣史を語る上で欠かすことが出来ない「大魔神」を究極の造形力で立体化した傑作です。
当時、セガのプライズ商品として展開した”ハイグレードフィギュア”であるが、造形はエクスプラスが担当しており、鑑賞するとその畏敬の念すら覚える表現力は最早、仏像彫刻の域に達しております。
プライズ商品のレベルを大きく逸脱した傑物であり、現代ではとても実現不可能な商品展開のものです。
是非、手にとってその”荒ぶる神”の猛々しさと神々しさを御堪能ください!
あくまでNC NRでお願いします。
最近イタズラ入札や落札後のキャンセル、理不尽なクレーム等増えて来て困ってます。
特に送料などへのクレームが酷いので一切受け付けません!
こちらは、丁寧な梱包で最善を尽くし、手間も暇もコストを掛けてやっています!
クレームや交渉を入れた時点で落札者都合のキャンセルで、非常に悪いの評価が自動で尽きますので、
「自分の基準」で送料の適正を判断する方は間違っても入札しないでください!
そもそもそういう方とは一切関わりたくありません!
「あなたが入札して接点を造りさえしなければ、我々に接点は永久に生まれません。」
ここで、宣言します。
当オークションは当方のルールが最優先されます。
入札後のキャンセルは不可です。若しくはキャンセル料の徴収をします。
落札後の質問もご遠慮願います。
送料連絡後、48時間以内に支払いが完了出来ない方は、必ず取引連絡でメッセージを送ってください。
無い場合は、削除後、非常に悪いの評価が付きますので、これに了承できない方は入札しないでください。
熟考されてから責任あるご入札を宜しくお願い致します。