「Ermenegildo Zegna / エルメネジルド・ゼニア」
ロロピアーナ社と並び、世界の服地業界の頂点に君臨するエルメネジルド・ゼニア。
1910年、企業名となっているエルメネジルド・ゼニア氏の父親であるアンジェロ・ゼニア
によりトリヴェロに創業されました。エルメネジルドは、父親より20歳で家業を受継ぎ、
ゼニアを近代的な企業に育て上げ、イタリア全土から世界のマーケットへと販路を広げていきました。
「優れたデザインは優れた素材を求め、優れた素材は優れたデザインを求める」という
ゼニアの哲学に従い、スーツにはじまりスポーツウェアまでもを含むトータルメンズブラント
としての地位を不動のものにしていきます。現在においても、素材の開発、縫製、原毛の買い付けから、
紡績、染色加工、製品化までトリヴェロの工場にて一貫した自社生産が行われています。
デザイナーには、元「イヴ・サンローラン」のクリエイティブ・ディレクター、ステファノ・ピラーティが就任。
【 特徴 】
¨エルメネジルド・ゼニア=服地¨というイメージがありますが、オリジナルコレクションも展開。
ファーストラインの『 Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)』を筆頭に、コレクションライン
『ERMENEGILDO ZEGNA COUTURE(エルメネジルド・ゼニア・クチュール)』、セカンドラインの「 Z Zegna(ジー ゼニア)」、
スポーツラインの「 Zegna Sport(ゼニア スポーツ)」の4つのラインで構成。「 EZ BY ZEGNA (イーズィーバイゼニア)は
エルメネジルド・ゼニア社のライセンスを受け、三陽商会で企画生産する若者向けのトータルブランド。
階級社会であるヨーロッパでは、エルメネジルド・ゼニアの服は上流階級の人たちの日常着として絶大な人気を誇ります。
カシミヤニット12万円~、カシミヤジャケット35万円~、レザーウェアになると最低でも50万円~と、かなり敷居が高いですが、
厳選されたマテリアルで作られたハイセンスなカジュアルウェアは、袖を通すものに最高のひと時を与えてくれる真の
ラグジュアリーウェアと言えます。
【 アイテム 】
これからの季節、どんなボトムにも合わせられるド定番アイテム、「真っ白Tシャツ」。
ひとくちにTシャツといっても種類は膨大ですが、大人が選ぶべきはやっぱり白Tシャツです。
爽やかさや軽やかさはもちろん、クリーンで品良い感じがいいんです。女性からの人気も高いですよね。
とはいえ、大人が1枚で着るなら何でも良いってわけではありません。
必要なのは素材感、ディテールにこだわったいわゆる高級デザイン白Tシャツです。
これぞ、コンサバなコーデを底上げする大人の切り札といえます。
なにせ、シンプルの極みである白Tシャツであっても、生地の違いは意外と見た目に分かるもの。
高級白Tなら、遠目にはさっぱりしているけれど、実はしっかりエレガントな着こなしが作れます。
着心地だって最上級ですから、袖を通した瞬間にその良さをお分かりいただけるかと。
【 コメント 】
そこで今回ご紹介するエルメネジルド・ゼニアの「ロゴTシャツ」
ご紹介するのは、一枚で主役を張れる、ブランド物の『ロゴTシャツ』。
シャツやジャケットではまず選択肢にない大胆なプリントものですが、Tシャツなら許されるというもの。
しかも夏ならTシャツのプリントが多少派手でも悪目立ちしません。
たった一枚でもラグジュアリーブランドを着ていることをアピールするのにも絶好の季節です。
これがスーツやアウターともなると、ブランドものばかりを揃えるのは少々非現実的ですが、
Tシャツの場合は費用対効果も抜群ゆえ、数枚揃えておくだけで、夏の薄着バトルは連戦連勝間違いなし。
ゼニアらしい「足し」て「魅せる」デコラティブされた“白T”は、それを纏うこと自体がアクティブな証しでもあるわけですが、
そこにほどよくブランドのアイデンティティが注入することで軽快な装いにラグジュアリーなニュアンスが加味されます。
本作、胸にちょこんとブランドロゴをあしらった、ロゴが映える白T。
あくまでも白Tならではのさわやかさがメインですからさり気なくていいんです。近づかないとわからないってのが狙い目。
一瞬どこのメゾンかわからないVespa(ベスパ)風の「ヘリテージZegnaロゴ」刺繍入り。
分かりやすいブランドロゴは、さすがに着にくいですが、本作のような、少しアレンジされた一見ロゴとはわからない
ひとヒネリ系ロゴであれば、大人の方も取り入れやすと思います。
あえて読みづらくさせことでロゴを際立てる逆説デザイン。
つまりは簡単にラグジュアリーがアピールができるのです。
デザインは、胸元の露出が少ない、着回し力NO.1の定番「クルーネック」
清潔感漂うクリーンな男らしさを演出するのにうってつけの襟型。スポーティ感も強めゆえ、精悍で凛々しい印象が漂いいます。スーパーハイゲージの本体に、ネックのリブはゲージの太いリブをあしらうことで、
ハイゲージの繊細さを楽しみつつ、ミドルゲージならではの温かみも両立しています。
裾脇には切込みが入った『スリットデザイン』これが有るのと無いのでは大違い。。
腹部にゆとりが生まれますので、腹回りを締め付けません。体型に気になり始めたミドルエイジの方でも
自然に馴染み易い安心感があります。
1枚でも頼りになるのはこんなビッグブランドのロゴモノです。
着こなしのアクセントとしてロゴを取り入れたいけれど、子供っぽく見られるのも嫌だし、悪趣味に見られるのも願い下げ。
あくまでセンスよく、大人がストリートの新味を取り入れるなら、まんまブランド名のロゴよりもシグネチャーとなる
ワンポイントの控えめロゴがベスト。デカデカとロゴが入ったものよりも、なんだかちょっと素敵なTシャツだな、
と思ったら、控えめにロゴが入っていて「あぁ、やっぱり!」と思われるほうが効果的です。
【 生地 】
素材にはサラッとしなやかな『細番手メリヤス(天竺)』を使用。
原糸は、色落ち、強度、均整度に優れた素材、最高級オーガニックコットンの『超長綿』を選定。
巷に出回っているTシャツに使用されている糸は、たいてい30~40番手のものです。
それに対して、コチラは 極細番手の超長綿糸で作られた60番手ほどの天竺編みになるので、
番手数が高いためひとつひとつの目が小さく、薄くて軽い、表面に凹凸がなくサラッとさっぱりしていながらも、
滑らかで肌触りが良い、夏に最適な仕上がりとなっております。
分厚過ぎないやや薄手の厚さなので一年を通して快適に着用できます。
目が詰まっていて耐久性も申し分ないので、デイリーユースに大活躍!また、
外観も高級ブランドにありがちなドレッシーな艶がないので汎用性抜群。
肌触りは滑らかで、オーガニックならではの優しいタッチと、着こむほど目が詰まって肌に馴染んでいくので愛着も湧くはずです。
【 素材 】
コットン:100%
【 色 】
突き抜けるように爽やかな『ホワイト』です。
一点の曇りもないホワイトは、まさに夏!!、見るからに涼しげで清潔感、リッチ感があります。
真夏の日差しを受けて光り輝く白シャツこそ、夏スタイルの極みです。
着こなしの基本色なので、のボトムスの色を選ばずコーディネート自在。やっぱり夏は白がモテますよ。
【 サイズ感 】
今のトレンドにマッチした『快適さとスマートさを兼備したスマートフィット』になります。
背筋がピンと伸びるようなスリムフィットではなく、サラッと楽に着られる、
1枚でもインナーでもサマになる現代感覚のスマートフィット。
絶妙なゆとりのあるシルエットが今のトレンドにマッチ!大人の方も安心して着用頂けます。
肩回りやアームホールはダブつきのない、ややコンパクトな作りでスッキリ感を出しつつ脇下は若干のゆとりを持たせた、
細すぎずかといって太すぎない、体形を拾わず体のラインをあくまで自然に際立たせてくれます、
【 サイズ 】
【 52 】
【 サイズ実寸 】
着丈: 71.5 cm
肩幅: 49 cm
身幅: 57 cm
袖丈: 24.5 cm
採寸位置
着丈・・・・・後襟付け根中心から裾
肩幅・・・・・肩先から肩先直線
身幅・・・・・袖付け根位置の脇下両端直線
袖丈・・・・・肩先、袖付け根から袖口
全て平台の上に平置きし、たるみを軽く伸ばした状態の外寸を計測。
ジャージー商品により誤差がある場合がございますのでご了承ください。
【 着用シーズン 】
オールシーズン
【 状態 】
新品未使用
【 付属品 】
タグ
【 製造国 】
トルコ製
【 定価 】
¥88,000(税込)
【 備考 】
こちらをクリック