◆中尾 彰(なかお・しょう 1904-1994 島根県鹿足郡津和野町) - 洋画家 / 童画 / 絵本作家 / 詩人
独学で絵を学び、満鉄育成学校を卒業後は島根県下で教員生活を送る傍ら、時折上京して画学生をする生活を送る。
1931年 第 1回 独立美術展出品~以降、独立展出品。
1937年 独立展協会賞受賞、会員に推挙。
1941年 この頃より子供のための美術を提唱し、数多くの児童出版物を執筆 ※童心文化美術協会を創立。
1946年 武井達雄・初山滋らと日本童画会を創立して新人の育成に尽力する。
1947年 文部省が最初の色刷国定教科書の挿絵を中尾に頼みに来た事をきっかけに、教科書の絵を受け持つ様になる。
1955年 『ひつじさんとおしくら』をはじめとする作品が評価され第 4回 小学館児童文化賞(現-小学館児童出版文化賞)を受賞。
1963年 いわさきちひろ・赤羽末吉・遠藤てるよ・柿本幸造・渡辺三郎・丸木俊らと「ぐるうぷ堊(かべ)」を結成。
1969年 高橋五山賞「天人のよめさま」にて画家賞受賞。
1979年 済生会熊本病院の壁画制作。
1982年 日本児童文芸協会より児童文化功労者として表彰。
1992年 独立美術協会 会員功労賞受賞
1992年 故郷である島根県津和野町・杜塾美術館に妻・吉浦摩耶の作品と共に作品多数常設展示される。
◆出品 『山麓の秋』 F8号キャンバス油彩【真作保証】作家直筆サイン有
◆額寸縦 62㎝×横 54.2㎝ 画寸縦 44.5㎝×横 37㎝(画寸は刃先内寸法になります)
◎絵の状態=良好~出品表示の状態は『絵』そのものに限り(額の状態は含みません)、現状コンディションの優劣を表示しています。
◎額の状態=おおむね良好
※差し箱・黄袋有【消費税について】
落札代金に 10%の消費税のご負担をお願い申し上げます。
のフォームが新しいものに変わってしまったために当方の設定での送料を加算してから決済が出来ない様になりました。
個別の商品のサイズやお届け先や同梱など様々なため一律のフォームが行えません。
そのため此方の作品の送料は【着払い】のみの対応とさせて頂きます。
(2024年4月1日より佐川急便の送料が改定されました、何卒ご容赦願います)
※地域により異なりますが¥2,180~¥2,710-の範囲内です、この作品の梱包荷姿は 140サイズです。
【ご注意】但し...沖縄・離島への発送は配送業者が異なるため入札前にお問い合わせ願います。
【発送について】
決済完了後 2~4日以内に発送 / 但し、お客様のご希望日時がある場合は、この限りではありません。
☆【安心保証】出品作品は全て真作保証です。
万一、贋作と判明した場合は当方が責任を負うものとす。
物故作家は、公的または所定鑑定機関発行の鑑定書/証明書あるいは作家のご遺族による所見を記した署名・捺印・日付のある書面。
現存作家の場合、作家自身の署名・捺印・日付のある書面。
以上を取って頂ければ、当該作品と引き換えに落札金額と書類費用の全額を返却負担致します。
※真贋の保証を問われる方は、落札日より原則100日以内とさせて頂きます。
◆恐れ入りますが、オークションID評価がマイナス10個以上の方のご入札は、状況に応じて削除させて頂く場合がございます。
該当される方には、予めご理解・ご容赦お願い申し上げます。
【お願い】大変失礼と存じますが、評価が新規(他者様と一度でもお取引をされている場合は、その限りではありません)の方の入札はお断り申し上げております。
過去に最高額で落札しておきながら無責任な対応をされて多大な被害を受け迷惑した経緯がございます。
何卒、ご理解・ご容赦下さいませ。
☆入札希望の新規の方は【自己紹介欄】記載のメールアドレスに直接ご連絡下さい。
入札の!ID ・お名前・ご住所・電話番号・入札の!ID を記入の上ホットメール以外の通常メールアドレスで送信して下さい。
事前連絡なき新規入札は削除させて頂くこともございます。
出价者
|
信用
|
价格
|
时间
|
キキ
|
23
|
13500最高
|
04/26/2025 22:18:08
|
huj********
|
138
|
13000
|
04/26/2025 06:48:24
|
ar1********
|
291
|
12500
|
04/25/2025 21:15:08
|