
台が木製の大型ホチキスです。
うかつにも、適合する針を出品してし手持ちがなくなってしまったので、稼働状況が確認できておりません。ですので、使用可否不明品です。
◎かなり大型で頑丈なタイプの品物です。
◎マックスのホッチキスです。
◎型番はHD-1NAの初期タイプです。
◎適合する針はNo.1です。
◎革製品や毛織物等も綴じられる強力な大型機です。下の台はレトロな木製です。
◎針を入れての稼働確認が出来ておりませんので、実用できるかの保証は出来ません。ジャンクとしての出品です。
◎サイズは、だいたいですが、長さ36cm、高さ27cm、幅8cmです。
◎重さはだいたいですが2.85kgです。
昭和は超アナログの時代なのです。
計算は算盤か手回し式の計算機、時計はゼンマイ巻の機械式、複写を取るのはカーボン紙、同じ文字を何回も使うときにはスタンプ、大量に印刷するにはガリ版、正式文書はタイプライター、手書きの場合には万年筆でのインク書き、重さを量るのは天秤やバネ秤、メモは手帳やメモ用紙に手書き、記録の保管には紐で綴って書棚に、てな具合なのです。
会社で仕事をしてあると、色んな種類が毎日毎日、溜まっていくのです。
そんな書類は、机の上に上手くバランスを取りながら、どんどん積み上げるのです。
あの書類は、、、確かこの辺だったかな、、と、積み上げられた書類の上に乗っかった部分だけをよいしょっとどけて探すのです。案外それが正確なのです。積んだ書類の高さで記憶しているから大したもんです。一発で見つけたときなんかにゃ、その日一日がなんだか幸せになったりするのです。
でも、机のスペースがだんだんなくなってくると、いよいよ書類の整理をしなくてはいけなくなるのです。
者類の山から、必要なものを分類し、パンチで穴を開けて紐で綴じたり、薄い書類なんかだとホッチキスで綴じたり、ほぼ丸一日かけて整理するのです。
久しぶりに、前の方が見える状態でスッキリした気持ちになって、また毎日少しずつ書類の山を築いて行くのです。
今回の品物は、そんな昭和の必需品、ホッチキスです。トップメーカーのマックスの品物です。がっしりした木製土台の堅牢タイプで、厚さのある革製品や毛織物等も綴じられる品物です。コレクションに加えられては如何でしょうか。
今後、今まで集めてきた、昭和な品物や鉄道関係を主体に出品してまいります。全体的に状態の良いものが多いと思います。フォロー頂ければ、きっと良いものに巡り会えると思います。
同梱
※同梱は、違う落札日の品物の同梱をご希望の場合は、必ず事前に質問欄から可否の質問お願い致します。お返事申し上げます。できる限り同梱の努力は致します。
発送
※発送まで二日から三日です。お急ぎの場合はご連絡下さい。土日祝は発送が出来ない事が多いです。
※急用で長期発送できない場合は、自己紹介欄に都度記載致します。
※ゆうパケット、ゆうパック、レターパックの場合、お問合せ番号(追跡番号)があります。その番号で下のURLから、荷物の状況が確認できます。
https://trackings.post.japanpost.jp/services/sp/srv/search/input
削除
※悪い評価が多い方、キャンセルが多い方、評価数が少ない方は、当方にて削除させて頂くことがございます。入札される場合は、質問欄からご連絡お願い申し上げます。