
* * *
* * *
【商品の説明】
SINGER デスクランプの出品です。
いくら見ても飽きの来ない素晴らしいデザインです。
インダストリアル系ランプの紹介には必ずと言ってよいほど登場しますが、ベース部に使われる部分の支柱が付いたタイプは、この10年の間にすっかり見かけなくなった絶滅危惧種でしょうか。
家庭用ミシンに装着されていた、ランプと1本のパイプ状のアームだけの組み合わせはちょくちょく見かけますが、この支柱が付いたタイプは工場などで作業場の天板などに固定されていた名残なのです。
工場の閉鎖などに伴ってサルベージされるのですが、それがもうほとんど無いということでしょう。
支柱は高さを可変できます。(10cm以上伸びます)
シェードのSINGERのデカールもほぼ残っていて、全体に良い具合に使い込まれた素晴らしいコンディションです。
SLF-3はon/offを切り替えをシェードの根元にある回転式のボタンで行います。(SLF-2はスライド式)
この出品しているランプのスイッチは、回転させると摩耗がない新品のようにカチッカチッと動いてくれます。
シェード内部には、光を反射させるリフレクター、ガラスのレンズは残念ながら欠品です。レンズが残っているのは100台に1台くらいでしょうか。
電球はLED電球に交換済みですので、熱の心配もなくお使いいただけます。
電球の交換は、レンズとルフレクターをシェードの内部に金属製の輪っかをハメ込んで固定されていますので、マイナスドライバーのようなものを差し込んで簡単に外せます。(その際にレンズを落とさないようにご注意ください)
電球は少し押すようにして、1/4回転くらい時計と反対方向に回すと引き抜いて外れます。
そしてこれが無いと不便な”ベース”です。
オリジナルが作業台への直付けですので、作業台のようなところなら固定するためにねじ止めできますが普通のご家庭では無理です。
かといってこのままでは安定感がなく、すぐに倒れてしまします。
ですので安定感を持たすためにやはりアンティークシンガーミシンのハンドルを土台として装着しました。(ボルト3個で固定なので簡単に外せます)
ちょうど良い大きさと重さで全く違和感がありません、届いた直後からデスクランプとして、すぐにお使いいただけます。
ネック周りの可動域は広く、手元を照らすのに特化した構造で読書灯にはおすすめです。
今回落札の際には、撮影に使ったLED電球をお付けした状態でお送りします。
オリジナルの塗装のままで分解洗浄・サビは黒染め転換だけいたしました。
メーカー: Singer Manufacturing Company(SIMANCO)
生産時期:1950年~
Socket type : B15D(LED電球をお付けします。現在Amazonでも入手できます「BA15D LED電球3W 110V 220V AC非調光300のルーメンCOB」)
サイズ:支柱高さ約25cm~35cm(ネジを緩めて可変)、25cm(アームの長さ)、15cm(ベース直径)、7cm(シェード直径)
コード:2m ・コンセント
【商品の状態】
・アンティーク商材ですので写真をよくご確認の上、ご検討下さい。
写真と実物はお色味など、多少異なることがあります。また経年によるキズ、汚れ、錆等ございます。
不明点はご質問ください。
【注意事項】
・落札後のキャンセル及び別商品への交換、入札の取り消しは出来ません。
・万が一、当製品を使用した事で損害などが発生いたしましても責任は負いかねますのでご了承下さい。
・アンティーク・ヴィンテージにご理解のある方で、ノークレーム、ノーリターンをお約束頂ける方のみご入札下さい。
・写真に写っているランプ以外(テーブルやタイプライターなど)は付属いたしません。
【送料】
宅急便 発払い 関西発 60サイズ ご住所確定後決定