チャップリンの独裁者(1940)
THE GREAT DICTATOR
ヒットラーのナチスがドイツで、黒い手を世界にのばし始めた頃、そのファシスト独裁者を痛烈に批判した勇気ある作品。お馴染みの「放浪者スタイル」を捨て、独裁者と記憶を失った理髪師のニ役を演じている。ラストの大演説シーンで、初めて喋るチャップリンの姿は必見。
【クレジット】
監督: チャールズ・チャップリン
製作: チャールズ・チャップリン
脚本: チャールズ・チャップリン
撮影: カール・ストラス
ロリー・トザロー
音楽: メレディス・ウィルソン
出演: チャールズ・チャップリン
ジャック・オーキー
ポーレット・ゴダード
チェスター・コンクリン
レジナルド・ガーディナー
【解説】
チャップリンという人は、大げさに言えば、この作品を撮るために生まれてきたのではないかと思うほどだ。深く鋭い時代への洞察を笑いに昇華させ、なおかつ、有名な演説の場面での直截な訴えを恐れない、人間性の讃歌。そして、彼はこの映画において初めて喋ることで、例の放浪紳士チャーリーと訣別を図ったのである。映画で何事かを“語る”ということはそれだけの自覚を伴うと、この天才は知っていた。驚くべき真摯さ。ファシズムの恐怖は、彼のそのキャラクターにそれまでのような“無言”のまま状況を切り抜けていく狡猾さを捨てさせ、彼自身の容貌を露にさせたのだ。18年の第一次大戦末期、トメニア(ドイツ)のユダヤ人一兵卒チャーリーは飛行機事故で記憶を失い入院する。ここまでの痛快なドタバタの中に戦争諷刺を盛り込むタッチは、チャップリン映画に親しんだ方なら想像がつくと思う。さて、それから数年後のトメニアは独裁者アデノイド・ヒンケルの天下で、ユダヤ人掃討の真っ最中。そんな時、退院したチャーリーは生まれ育ったユダヤ人街で元の床屋の職に戻る。親衛隊の傍若無人ぶり、特にそれが恋人ハンナ(ゴダート)に及ぶに至り、彼は勇猛果敢かつ抱腹絶倒のレジスタンスを開始。それがどういうわけかヒンケル総統の替え玉を演じさせられることになる展開の妙、素晴らしいギャグの数々はとてもここには書ききれない。ただ目をみはるのは、かの風船状の地球儀と戯れる場面の前に見られるような狂人ヒンケルを“神”としようとする勢力の存在の示唆だ。独裁者の孤独をも憐れみをもって表現する、作者が得た神の視点といったものを感じさせる。傑作という言葉では当然その意義を言い尽くせない神話的作品だ。
いわゆる古本です。大きな損傷はありません。完全美品をお探しの方はご遠慮ください。
システム利用料、梱包料、消費税は一切頂きません。
オークション開催中の入札キャンセルには対応していません。ご入札後「質問」から問い合わせをいただきましても対応できませんので商品内容をよくご確認の上ご入札をお願い致します。
評価及び取引状況などにより取引を中止させていただく場合がありますのでご了承ください。
基本的に写真にあるものがすべてです。
タイトル、商品説明と写真の内容が異なる場合などありましたら入札前にご質問より御確認お願い致します。
梱包材はリユース品を使用していますのでご了承ください。
厚さ制限がある発送方法の場合、簡易梱包になる場合があります。
当方では輸送中の事故の補償は一切致しません。確実に受け取りたい、補償をご希望、お急ぎの方は補償付の発送方法をお選び下さい。
運送会社への問い合わせは、落札者ご自身で直接お願い致します。
発送方法の詳細は必ず事前にご自身でご確認の上選択お願い致します。
宅配便の業者は複数あり当方の都合により選定致します。業者指定には対応していません。
持ち込みなど割引サービスがある発送方法の場合、送料をご連絡する時点で対応可能かどうかわかりませんのでお伝えする金額に反映していません。
発送時に割引サービスが適用されても 返金などの対応は致しかねますのでご了承ください。
また、輸送中の事故の場合の「悪い評価」はご容赦下さい。
基本的に発送は週1回となります。なるべく早めの発送を心がけていますが、都合により入金確認より1週間ほど要する場合があります。お急ぎの方はご入札前に「質問」より状況をお問合せいただけますようお願い致します。
以上をご了承の上ご入札お願い致します。