
商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。
以下お読みいただき、入札をお待ちしています。
【商品の説明】
商品名 : エバラフレッシャー 40BNBMD 2.2A
ブランド・メーカー:荏原製作所
【商品の状態】
使用状況 :正常
注意事項 :
多少ですが傷・汚れあります。
尚、年式が13年前の物なので作動しますがジャンク扱いでお願いします。
【その他】
関東近辺ならこちらが配送もしくは引き取りできます。
その他地域は一律20.000円
不明点はご質問ください。
【製品特徴】
業界初 NFC通信機能 EフレッシャーLINK搭載
コントローラにNFC通信機能を搭載。専用アプリ<フレッシャーLINK>をインストールしたスマホ※2で給水ユニットの運転状態が簡単に取得でき、視認性の向上、点検作業の効率化が図れます。
※1 NFCとは、Near Field Communicationの略称で、13.65MHzの周波数を利用する近距離無線通信技術です。機器を近づけることで通信を行うため、「タッチ」動作をきっかけにした、わかりやすい通信手段として利用されています。
※2 Android端末専用、iPhoneは非対応
ウォーターハンマの発生を抑制
復電時昇圧速度抑制機能。停電や受水槽渇水などで給水ユニットが長時間停止すると、給水管内に空気が入り込む場合があります。この状態で給水ユニットが復帰始動すると給水管内でウォーターハンマ現象※が発生するおそれがあります。
※給水管や接続機器に大きな衝撃を与え、最悪の場合には損傷して漏水事故につながります。
省エネルギーを十分に発揮する推定末端圧力一定制御
使用水量に応じ、配管抵抗分の圧力損失を加減し、吐出し圧力を変化させる制御で吐出し圧力一定制御より消費動力を更に小さくしました。
Eモード運転
運転状態を監視して給水率が低く比較的小水量側での運転状態になると、最低圧力可変制御・新小水量停止制御で、無駄な圧力・運転時間を省き「更なる省エネ」を図ります。
ノイズ・高調波抑制&力率改善
ノイズフィルタ、ACリアクトルを標準で内蔵しており、ノイズ、高調波を抑制し、トラブルを未然に防ぎます。また、ACリアクトルにより力率が85.5%以上となり、電気基本料金が5%割引になります。
吸上げ、流し込み兼用
ポンプを特殊構造にすることにより、逃し配管などを設けずにエアロック現象を解消。
豊富な装備を標準装備
受水槽制御は設定コードの変更によって、多方式から選択でき、市水流入弁は、電磁弁の他に、標準で電動弁の使用が可能です。また、漏電遮断器をポンプごとに標準装備しています。
保守管理が容易
設定圧力は操作パネルで簡単入力。設定圧力に対応する使用最大水量は、学習による自動設定です。
標準仕様
運転方式単独交互並列交互
ユニット形式BNAME型BNBME型
制御方式推定末端圧力一定制御/始動頻度過多防止の小水量停止制御
設置屋内(周囲温度0~40℃)※1
取扱液清水 0~40℃ (pH5.8~8.6)※2
※本ユニットは水道法による「給水装置の浸出性能基準」に適合します。
吸込条件※3吸上げ:吸込全揚程-6m、吸込実揚程-4.5m以内
流し込み:0.78-締切圧力[MPa](40-5.5、50-5.5、50-7.5、口径65の各機種は0.98-締切圧力[Mpa]、40-7.5は0.05[MPa])
ポンプMDPE型ステンレス製多段渦巻ポンプ
電動機相・極数三相・2極
形式全閉外扇形・IP44(屋外)
効率IE3(プレミアム効率) ※4※5
使用電源0.4~1.5kW:単相200V(50Hz)、200/220V(60Hz)
0.4~7.5kW:三相200V(50Hz)、200/220V(60Hz)※6※7
圧力タンクBT-10型(10Lダイヤフラムタンク)
制御盤主要機器インバータ(ポンプごと)、漏電遮断器(ポンプごと)、ACリアクトル、ノイズフィルタ、誘導雷サージ吸収素子(主回路・操作回路の相間及び対地間、液面回路の電極と対地間)
保護装置電子サーマル(インバータ内蔵/警報解除キーによる復帰)
通常表示
7セグメントLED:吐出し圧力値※8、電源電圧値※8、ポンプ運転周波数値(ポンプごと)※8、ポンプ電流値(ポンプごと)※8、運転履歴(故障履歴)※9
その他:電源、運転表示(ポンプごと)、運転方式(自動一試験)、省エネ表示
警報表示
7セグメントLED:インバータトリップ(ポンプごと)、漏電(ポンプごと)、吐出し圧力低下(ポンプごと)、ポンプ過熱(ポンプごと)、サーミスタ異常(ポンプごと)、フロースイッチ異常(ポンプごと)、インバータ通信異常(ポンプごと)、吐出し圧力センサ異常、電極異常、始動頻度異常、圧力タンク封入圧異常
その他:受水槽水位(満水/減水/渇水)警報、異常
外部出力
(無電圧a接点)ポンプ運転(一括)、ポンプ故障(一括)、受水槽警報(満水/減水/渇水) AC250V 1.0A(cosφ=0.4)
流入弁用電源単相200V(No.1受水槽系、No.2受水槽系)
外部入力システムインターロック
外部用電源単相200V(400VA)
塗装色マンセル5Y7/1相当
※1 周囲温度0~40℃、相対湿度85%以下(結露しないこと)、標高1000m以下、腐食性及び爆発性ガス、蒸気がないこと。
※2 清水とは、水道水、工業用水、井戸水で水温0~40℃、pH5.8~8.6、遊離残留塩素濃度1mg/L以下、塩素イオン濃度200mg/L以下、砂等の異物の混入がないものを意味します。
※3 ポンプの吸込全揚程は、水温20℃にて表示してあります。この温度と異なる場合、吸込性能が低下しますので、当社にご相談ください。
※4 三相0.75kW以上はトップランナーモータです。
※5 三相0.75kW未満はプレミアム効率相当(当社独自設定)電動機です。
※6 電圧変動:±5%以内、周波数変動:±2%以内、電圧・周波数の同時変動:双方絶対値の和が5%以内。ただしいずれの場合も電動機の特性、温度上昇などは定格値に準じません。また、相間電圧の不平衡は2%以内です。
※7 機種65BNAME3.7と65BNBME3.7は50/60Hz共に三相200V±5%となります。
※8 「表示切替」キーを押すことによって表示が切り替わります。
※9 操作パネルのキー操作によって表示されます。
注1) 受水槽用電極及び流入弁は別途ご用意ください。
注2) フラッシュバルブ、電磁弁等の急激な流量変化を伴う機器をご使用の場合に、ポンプの能力が追い付かず、圧力低下を生じることがあります。このような場合には別途、水量に応じた容量の圧力タンクを設置するなどの対策を施してください。