
テント本体は一年ほど前に購入し試し張りと1泊のみ使用しました。
フロントウォールは試し張りのみです。
そのため目立つ傷などはないかと思いますが中古品のためご理解の上、ご入札をご検討ください。
ただ草の上で設営しましたので古草など付着しております。
付属品は写真の通りで、フロントウォールの防滴キャップ以外全てあると思いますが、写真をご覧になりご判断をお願いいたします。
(代わりに社外品の防滴キャップをお付けします)
【商品概要】
WAQ Alpha T/C SOLO DX ソロ〜デュオ用 ティピテント
https://waq-online.com/products/alpha-t-c-solo-dx
SOLO DX専用フロントウォール
https://waq-online.com/products/waq-tctdx1-fw
(テント本体)
Alpha TCよりも広さ、高さをアップデートしたソロ〜デュオ用テント。
生地にはAlpha TCと同じコットンと高い遮光性と通気性を兼ね備えてたポリエステルのTC素材を採用。
更にオールシーズン使いやすいようSOLO DXには標準で薪ストーブ用の煙突穴も標準装備。
ソロ〜デュオ用テント
火の粉に強いTC素材
二股ポール/煙突穴標準装備
3パターンの前室バリエーション
居住性が大幅にアップしたワンポールテント
Alpha TC SOLO DXは改善要望の多かったテントの大きさ、幕内での居住性、煙突穴の追加など、より快適にソロキャンプをお楽しみいただける製品を目指して開発いたしました。
フタマタポールを標準装備するなど、これまでのAlpha TCに比べてよりストレスなくお過ごしいただけるテントになりました。
より広く、より高く
既存のAlpha TCと比較して底面積が約1.5倍広く、高さが約1.2倍高いテントに仕上げました。
男性だとテント内ではかがまないと出入りが難しかったのに比べてよりストレスなく過ごしていただける広さになっています。
フタマタポールを標準装備
フタマタポールを標準装備することで、ワンポールテントの弱点でもあったセンターポール付近に生まれるデッドスペースを解消いたしました。
煙突穴も標準装備
これまで薪ストーブをインストールする際は前後のファスナー部分から煙突を出すしか方法がありませんでした。
SOLO DXではフライシート側面に煙突穴を設けることでこれまでよりもかんたんに薪ストーブを設置することが可能になりました。
ベンチレータを2箇所に配置
Alpha TC同様テント内の空気の循環が良くなるよう上部2箇所にベンチレータを設置いたしました。
(フロントウォール)
【前室をより広く、過ごしやすく。WAQ Alpha TC専用 フロントウォール】本製品は、既存のAlpha TCの居住性をアップデートするオプション商品です。中央ファスナーで開閉が可能で、メッシュ窓付きのため装着状態でも夏場の換気を容易に行なえます。また、スカートを標準装備しオールシーズン快適にお過ごしいただくことが可能です。
【装着することでプライベート性も確保】今までのAlphaTCは、跳ね上げ状態だとクローズすることができず、プライベート性を確保しにくい仕様でした。専用のフロントウォールを装着することで他のサイトからの視線をシャットアウトし一人だけの空間を作り上げることが可能です。
【換気のしやすいメッシュ窓を標準装備】前幕装着状態でも内部の換気を容易に行えるよう、大型のメッシュ窓を標準で装備。夏場は内部の熱を外に逃がしやすく冬場はストーブ使用時の空気の入れ替えをかんたんに行うことができます。メッシュ窓使用時に余った生地は巻取り可能です。
【Alpha TCをより広く・使いやすく。】お手持ちのAlpha TCと本製品を組み合わせることでより広く、自由度の高いレイアウトが可能となりました。今までのスペースでは実現できなかったギアの配置や新たなキャンプスタイルなど、存分にお楽しみください。※フロントウォールはテント本体とファスナーで連結するものではありませんので風や雨を完全に遮ることはできません。
【その他のスペック】・左右で巻き上げ可能:ファスナーをセンターに配置し左右の幕体を巻き取り可能です。・きれいな形を保ち続ける仕様に:ペグダウン部分をゴムバンド型にすることで常にテンションが掛かりきれいな形を維持します。・大きめの収納袋:他のWAQ製品同様収納袋を大きめに設定することにより撤収がかんたんに行えます。・防滴キャップが付属:生地とロープの間に挟むことで、頂点部分からの水漏れを防ぐ防滴キャップが付属します。