商品説明下部にも写真がございます
肥後の名門、同田貫派刀工による戦国時代の在銘刀
元幅3cm越え、2尺3寸4分の上級武士用の特注刀
「九州」の号を冠する入念作
無骨で優美な小足入りの直刃に、実戦を考慮した物打ち部の力強い沸
熊本城に数多くの作を残した「兵部」による傑作の出来
江戸期と推定される生ぶ拵え付き
保存刀剣鑑定書(正真確認済)付き
刀:「九州肥後同田貫兵部」
※刀剣類は、法律に基づき都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です※
【寸法】
登録証種別:刀
登録証銘文:「九州肥後同田貫兵部」
登録証長さ:70.9cm
登録証反り:1.6cm
元幅:3.3cm
先幅:2.4cm
元重:0.6cm
先重:0.45cm
【刀身】
本造り、庵棟、身幅やや広め、先反りつく
鍛え、板目に小杢を交えて肌立ち、流れ柾を交え、地沸厚くつく
刃紋、直に小湾れを交え、匂口処々に締まりごころとなり、小足入り、物打ち付近にかけて沸強くなり、食い違え刃・二重刃状を呈する
帽子、直に入り、沸ついて小丸に返る
中茎、生ぶ、先栗尻
ハバキ、金着せ一重
【説明】
保存刀剣に指定された、肥後の名門・同田貫一派を代表する刀工・同田貫兵部の拵え付き在銘刀です。
同田貫派は戦国時代後期に栄えた肥後の刀工一派で、加藤清正に抱えられた清国や正国などが特に著名な刀工として知られています。
ほかにも、「兵部」をはじめ「上野介」「正国」「又八」といった独特の銘を持つ刀工が活躍しており、本作はその中でも「兵部」の作となります。
同田貫兵部は、正国などと並び豪壮な造り込みで知られる刀工で、天正から慶長期にかけて加藤清正の抱え工として活躍したと伝えられています。
熊本城に備え付けられた槍や薙刀に兵部の作が確認されることからも、城主・加藤清正から絶大な信頼を寄せられていたことがうかがえます。
同田貫一派は戦国時代の実戦刀として抜群の物切れ性能を誇り、人気時代劇『子連れ狼』の主人公・拝一刀の佩刀としても広く知られています。
本作は、元幅3.3cmを誇る豪刀で、戦国時代の片手打ち刀の長さを大きく超える2尺3寸4分もの長寸です。
その無骨で実用性を追求した造りは、いかにも実戦に供された同田貫の刀らしい風格を備えています。
刃紋は実用本位の小湾れの直刃で、小足が入り、物打ち部にかけて沸が強くなっています。地鉄が肌立ち、流れ柾が入るなど、同田貫派の特徴を存分に発揮した一振りです。
これこそ、朝鮮出兵でその武勇を大陸に知らしめた加藤清正や肥後武士たちに愛された逸品といえるでしょう。
中茎には、「九州肥後同田貫兵部」と堂々たる鏨で長銘が刻まれています。
古来より「九州」と「兵部」などの銘を組み合わせた刀は特注品であり、非常に入念に作られたものとされています。
おそらく本作も、加藤清正やその側近である上級武士の差料として製作されたものと思われます。
実際に長さも立派な太刀拵に納まる長寸の出来で、決して雑兵クラスの差料や御貸し刀の類ではございません。
江戸期の作と推定される、美濃金具の縁頭と真鍮象嵌透かし鍔を備えた古作の拵えも付属しており、本刀の価値をさらに高めています。
保存刀剣の鑑定書が付属しており、状態も完品に近いため、特別保存刀剣への認定は十分可能で、それ以上の位列の鑑定書も狙える傑作です。
明治時代には剣豪・榊原鍵吉が同田貫の刀で兜を両断したという逸話や、時代劇『子連れ狼』の大ヒットなどもあって、同田貫の刀、それも在銘刀は非常に稀少です。
特に2尺3寸4分の長寸で「九州」号が中茎に刻まれた入念作となると、大変に貴重な存在です。
この機会をお見逃しなく、ぜひお求めください。
【ご注意事項】※入札前には必ずお読みください。入札後は以下へ同意いただけたものとさせていただきます。※
・本商品は委託出品ですので、返品不可、ノークレームノーリターンでお願い申し上げます。
・商品の写真はできるだけ現物に忠実なように撮影していますが、どうしても現物の状態を表現しきれていない場合がございます。
・商品が未鑑定品の場合、商品説明の記述は見解の一つであって鑑定結果等を保証・お約束するものではございません。
・骨董品・中古品であるという事をご理解いただき、過度に神経質な方のご入札は申し訳ありませんがお断りいたします。
・寸法は、専門の器具を使用して採寸している訳では無く、あくまで素人採寸のため誤差はご容赦ください。
・写真を良くご覧の上ご判断いただき、あるいはご質問をいただいた上で責任のあるご入札をお願いいたします。
・終了の当日や終了直前でのご質問には回答できない可能性がございますので、ご質問は時間にゆとりを持ってお願いいたします。
・落札後24時間以内のご連絡、3日以内のご入金、および受取後24時間以内の受取連絡をお願い致します。
・ご連絡ご入金頂けない場合、誠に恐縮ではありますが入札者様都合で落札を取り消させていただく場合もございますのでご注意ください。
・評価が新規の方でご連絡が無い方、および過去の取引にて著しく悪い評価がある方の場合、入札をキャンセルさせていただくことがございます。