商品は2003年にサミーから発売されたPS2のフライトシミュレーター(っぽいシューティングゲーム)『ZERO PILOT~孤空の奇跡~』の予約特典の『ウイングクラブコレクション ZERO PILOT~孤空の奇跡~SPECIAL MODEL 零戦21型 1941年12月08日 航空母艦「赤城」飛行隊長機』になります。
外箱開封済み、内袋未開封の新品になります。
箱の上フタと表面の上の方に剥がれがあるので、箱マニアの方は入札されない方が良いでしょう。
プレステ2のゲームの予約特典の非売品なので、シークレット(スペシャルカラー)よりも更にレア物になります。
プレイステーション2のゲームの予約特典ですが、このゲーム、パッケージがウイングクラブコレクション2とほとんど同じなんですよね。コラボしてたのかなあ?
垂直尾翼に『AI-155』のテールコードのあるゼロ戦21型。
この機体は昭和16年12月8日の真珠湾攻撃の時の空母『赤城』の第1次攻撃隊の制空隊指揮官だった赤城第2中隊の板谷 茂 少佐の機体です。
空母の飛行甲板では、前から、艦戦、艦爆、艦攻の順に並べてから発艦しますが、AI-151は、一番最初に発艦した機体だったのだそうです。
空母からは1機ずつしか発艦出来ないので、まず隊長機が上がって、空母の上空をぐるぐる飛びます。その間に部下の零戦や艦爆、艦攻が上がって来るので、揃ったら編隊を組んで目的地に向けて飛んで行きます。
板谷少佐は、ミッドウェー海戦まで赤城の制空隊長でした(ミッドウェーで赤城が沈むから)、その後、パイロットから航空参謀へ出世。幌筵(ぱらむしる)に向けて96式陸攻で移動中に、味方機から誤って撃ち落とされ亡くなりました。
1/144なので全長は 約6.5cm。
塗装済み模型ですが、タイヤの取り付け、増槽の取り付け、尾輪と着艦フックの取り付け、キャノピー(透明プラ製)の取り付けが必要です(差し込むだけですが)。
タイヤは格納状態と着陸状態の2種類が入ってるので、差し替えでどちらか好きな方を選べます。
機体全体を明灰白色で塗装した真珠湾攻撃時の零戦の塗装になってます。
完全塗装済みなので、模型作りで一番面倒で、身体にも悪い塗装をしなくても良いのが良いところ。
塗りはかなりキレイです。
モールドも精細に入ってます。
透明プラの台座付き。
写真の1枚目は、箱と中身全て。
写真の2枚目は、組立見本。
写真の3枚目は、箱の表(ウイングクラブコレクション2のデザイン)。
写真の4枚目は、箱の裏(ZERO PILOTのデザイン)
写真の5枚目は、リーフレット
◆発送に関して。
定形外郵便290円で発送予定です(+210円でネットで荷物追跡可能な特定記録を付けることができます)。
定形外郵便は補償がつかないので、ゆうパックでも発送可能です(高くなるが・・・)
プチプチで包んで、封筒で発送予定。
●ゆうパック(60サイズ)
[長崎県] 820円(長崎県内)
[北海道] 1740円 (北海道)
[ 東北 ] 1740円 (青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島)
[ 関東 ] 1410円 (茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨)
[ 信越 ] 1410円 (新潟、長野)
[ 北陸 ] 1150円 (富山、石川、福井)
[ 東海 ] 1150円 (静岡、愛知、岐阜、三重)
[ 近畿 ] 990円 (滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
[ 中国 ] 880円 (鳥取、岡山、島根、広島、山口)
[ 四国 ] 990円 (香川、徳島、愛媛、高知)
[ 九州 ] 880円 (福岡、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島)
[ 沖縄 ] 1100円 (沖縄)
・ゆうパックは補償が付きます。
・時間帯指定出来ます。
・荷物追跡可能です。
■の仕様変更で取引ナビに電話番号が表示されなくなったので、ゆうパックをご希望の際はメッセージ欄に電話番号を書き込んでください。
ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルなのはオークションのお約束~♪
他にも色々出品してますので、同梱するとバラバラに送るよりも送料がお得になります(私も発送作業が楽だし! 取り置きも可)
軍用機は日曜日の夜終了で固めてます。
落札代理業者様&個人の代理落札は、トラブルになった時に物凄~く面倒な事になるので、取引をお断りしております。落札代理業者様が落札されても『落札者都合による削除』します。なので、入札しないで下さい。
また日本語が使えない外国人の方も取引にならないので、お取引をお断りします。
あと終了直前入札は避けていただけると、出品者としてありがたいです(特に複数落札の場合。
この商品は!一括出品ツール「オークタウン」で出品されています。