主な記事・掲載者
・表紙 題(日輪) / 高山辰雄
・目次・本文カット / 加藤東一
・目次レイアウト / 伊東鉄野
・日本の顔(市川崑) / 8p
・わたしの朝・昼・晩メシ(森本毅郎) / 3p
・ピープル 山田紳の毒舌快画 / 山田紳
・ピープル 幸田シャーミン / ・鎌倉警視総監と準ミスユニバース / ・ピストン堀口の息子と孫 / ・小沢征爾と内田光子 / ・宮尾登美子 / ・横山隆一 / ・保坂知寿 / ・中村洋子 / ・磯村尚徳 / ・吉本興業会長と西川きよし夫妻 / ・三國連太郎 / ・山下洋輔 / ・小笹洋一 / ・川藤幸三 /
・おくのほそ道(宮田雅之 / ドナルド・キーン)/ドナルド・キーン
・マイ・ベストショット 浅野ゆう子ヌード 3p / 立木義浩
・交遊録 生島治郎 佐野洋 富島建夫 秋山庄太郎 丹羽文雄 古山高麗雄 澤野久雄 三好徹
・信長と独裁--この国のかたち(11) / 司馬遼太郎/p77~79
・庭の言葉 / 江藤淳/p79~81
・ある神父の話 / 河盛好藏/p81~82
・短歌 / 馬場あき子/p81~
・短いソウル体験から / 山田太一/p82~83
・夢のきもの / 中村汀女/p83~85
・天気と電気 / 那須翔/p85~86
・俳句 / 古賀まり子/p85~
・晩秋、アメリカの夜 / 髙樹のぶ子/p86~88
・初等幾何学作図不能問題 / 矢野健太郎/p88~90
・詩 / 入澤康夫/p89~
・蘭世界会議 / 江戸英雄/p90~91
・旦那ハイケナイアタシハ手キズ / 山本夏彦/p91~93
・学問とともに / 今西 錦司/p94~100
・特集 日本はどっちだ //p102~
・日本はホントに豊かなのか / 日下 公人/p102~105
・日本人は国際化できるか / 鈴木 孝夫/p105~108
・日本の経済は空洞化するか / 竹内 宏/p108~110
・日本経済に希望はあるか / 大前 研一/p110~113
・日本は韓国に抜かれるか / 斎藤 精一郎/p113~116
・日本人は親米か反米か / 岸田 秀/p116~119
・日本は資本主義国か超共産主義国か / 長谷川 慶太郎/p119~122
・日本の労働組合は生き残れるか / 太田 薫/p122~125
・日本人に宗教は必要なのか / 山本 七平/p125~128
・日本でエイズは流行するか / 松本 孝夫/p129~132
・日本は新人類に潰されるか / 江坂 彰/p132~135
・日本に女性上位社会は来るか / 佐藤 欣子/p135~137
・「誤国主義」に陥った中曽根首相 / 中嶋 嶺雄/p138~150
・海外支店長受難の時代 / 美里 泰伸/p152~164
・ドタバタ劇--「金日成暗殺」の24時間 / 菊池 正人/p166~176
・売り上げを30倍にした「コマの経営」 / 小林宏治/p178~186
・企業トップの「わが決断」-21-売り上げを30倍にした「コマの経営」 / 小林 宏治 ; 浅利 慶太/p178~186
・百姓をイジメると国は滅びる / 山口 巌/p188~201
・安倍が沈んで宮沢浮上 / 赤坂 太郎/p202~206
・新聞エンマ帖 / 伊藤喜久藏 ; 猿谷要 ; 中島みち/p208~211
・世界のマスコミ //p212~216
・霞が関コンフィデンシャル //p218~221
・丸の内コンフィデンシャル //p222~224
・浩宮妃を決定する10の条件 / 河村 信彦/p226~235
・囲碁・将棋 //p236~
・学校も海外進出(柴田一良) /
・現代史の空間(横浜ホテルニューグランド) /
・裸婦の中の裸婦--四谷シモン(11) / 巖谷國士/p257~260
・新シリーズ / 上坂冬子/p262~274
・宰相夫人の戦後史-1-中曽根蔦子 / 上坂 冬子/p262~274
・短歌・俳句 //p275~
・落合クンをオトコにしたい / 落合 信子/p282~288
・釣り・ゴルフ //p289~
・東奔西走・世界駆けある記(この人の月間日記-29-) / 磯村 尚徳/p290~302
・この人の月間日記(第二十九回) / 磯村尚徳/p290~302
・アメリカ式明るい死に方 / 千葉 敦子/p304~315
・アメリカの夢・タイソンを見た! / 山本 茂/p316~326
・イエスが見た「真理の友」焼身事件 / 千石 剛賢/p328~334
・パンダの赤ちゃん飼育日記 / 中里 竜二/p336~341
・異端役者の芸能界放浪記 / 三国 連太郎/p342~348
・娼婦で失脚した「ケインとアベル」--超人気作家にして副幹事長,J.ア-チャ-の失敗 / 秋島 百合子/p350~358
・生活情報館 //p359~
・究極の余技俳句の愉しみ / 永井 竜男 ; 結城 昌治/p360~368
・ご馳走は陛下の笑顔(新春対談) / 西川 きよし ; 西川 ヘレン ; 林 正之助/p370~377
・がたぴし辞典 / 増原良彦/p378~379
・本に見る戦後史 / 井上 ひさし ; 山崎 正和/p380~403
・ワードウォッチング / 稲垣吉彦/p404~405
・透きとおった迷宮-1-「陽気な黙示録」の話 / 吉田 直哉/p406~412
・愉楽の園 / 宮本輝/p414~424
・詰将棋・詰碁 / 二上達也 ; 呉清源/p420~,456~
・オヤジとおふくろ / 棋士 芹沢博文 ; 作家 落合恵子/p426~427
・新連載 松風の家 / 宮尾登美子/p430~440
・映画漫歩 //p442~443
・新ちょっといい話 / 戸板康二/p444~445
・菊池寛賞決定発表 //p447~
・目・耳・口 //p450~451
・広告情報館 //p452~455
・三人の卓子 //p456~459
・蓋棺録 木村義雄 島尾敏雄 円地文子 平野威馬有ほか//p460~463
状態:③
※数字がこの商品の概ねの状態を表しています。
(当方の見た目の判断ですので、ご参考までに)
①→【非常に良い状態】---→非常に綺麗で、目立つ傷みがない商品です。
②→【良い状態】----→多少の傷み、よごれ、ヤケ等ありますが、中古品にしては綺麗な状態の商品です。
③→【並】---→中古品に年代相応の傷み、汚れ、ヤケ等がある商品。
④→【並下の状態】---→傷み、よごれ等が多い商品。問題点はあるが、普通に読むのには問題のないレベルの商品。
⑤→【書き込み・傷み・シミ汚れ多数など欠点がある】--→欠点がある商品であることをご理解の上、ご購入ください。
【ご注意】
中古品のため、新品同様をお求めのお方・使用感など気になる方は入札をお控え下さい。
※状態=日焼け、汚れ等があります。
★写真と現物では色が多少異なる場合や、写真には写っていない傷や汚れがいくつかある場合もございます。
ご了承頂ける方のみご購入お願いいたします。
★返却不可商品の為、ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。
★商品名・写真以外の物はありません。