世界規模のバンドへの布石、コージーパウエルを率いた日本公演。
ロキシーのギタリスト、フィル・マンザネラの貴重な芸術放談。
ゼルダとスージー&バンシースの貴重対談も注目。
和田アキラ、高崎晃、山本恭司のテクニック指南記事も充実の号です。
【商品詳細】
ロッキンf 1983年4月 / 表紙 コージーパウエル (Cozy Powell)
<掲載記事>
●Roxy Music (ロキシーミュージック) / Live in 武道館 1983.2.9
●Gary Moore (ゲイリームーア) / 来日公演機材カラー追跡
●MSG (マイケルシェンカーグループ) / 楽器&機材バックステージクローズアップ
●Eric Clapton (エリッククラプトン) / スローハンド健在 いま至宝の輝き
●Whitesnake (ホワイトスネイク) / ライブインジャパン・レポ
●Gary Moore (ゲイリームーア) / ありがとう日本のロックキッズたち
●Siouxsie&The Banshees (スージー&バンシース) vs ZELDA / 来日トークセッション
●ロックは振動する音の宇宙だ / 高崎晃 山本恭司
●ARB / 日渋谷公会堂
●子供ばんど / テレビ神奈川出演レポ
●シーナ&ザ・ロケッツ / シンプルなリズムが決まれば言うことなし
●BOW WOW vs 5X / ハイパーリズムの陰に、こんなアレンジ法が隠されていた
●PRISM 和田アキラ のカッティングセミナー
●David Coverdale (デヴィッド・カヴァーデル) / 感情移入の深さで勝負は決まるんだ
●Phill Manzanera (フィル・マンザネラ) / 感情から生まれるプリミティヴギター
●Tommy Shaw (トミー・ショウ) / スティクス描く未来サウンドとは
●ストリート・スライダース / ストリートを愛し続けるロッカーズ
<以下、中・小記事>
スターリン / RCサクセション / 加藤有紀 / ARB / 中原めいこ / 白井貴子 / PEGMO /
【商品コンディション】
中古品 / 一般的な古雑誌
▲40年前の古い雑誌の為、経年相応のシミや紙やけがあります。
▲関連アーティスト記事に欠落がないことを確認しておりますが、簡便なチェックとしております
▲記事の内容などに関しましては質問頂きましてもお応えいたしかねます
出品に際し、簡便な確認のみ行っております。
【同梱について】
雑誌は一度に「二冊」まで同梱対応可能です。
ただし、二冊あわせた厚みが2センチを超える場合は同梱できません。
簡便な梱包を心がけております。過度はケアはいたしませんので予めご了承下さい
【検索キーワード】
John Sykes / Blue Mureder / Thin Lizzy /
Whitesnake / 白蛇の紋章 /