![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0310/users/e3b0c44298fc1c149afbf4c8996fb92427ae41e4649b934ca495991b7852b855/i-img675x1200-1508054600cjewfg30849.jpg)
こちらの商品は書籍、SWITCH (スイッチ) 2007年3月号 Vol.25 No.3になります。
特集
・Mr.Children「その歌はいつも側にある」
「次は自信作ですよ」。昨年11月、桜井和寿はいつもの穏やかな表情でそう言っ
た。 2007年3月14日、Mr.Childrenの13枚目となるアルバムがリリースされる。
『HOME』というシンプルなタイトルが付けられたその盤の中に収められた、
「身近な人たちや風景が見える」愛おしい楽曲は、どのように作られていったの
か。Mr.Childrenにとって記念すべき15周年イヤーの幕を開ける、巻頭30頁 ミス
ターチルドレン NOW AND THEN 総力特集。
・フォトストーリー & ロングインタビュー「その歌はいつも側にある」
・Mr.Children Fifteen Years 1992-2006
(デビューから現在まで。SWITCHが共に歩んだMr.Children 15年の軌跡)
その他のラインアップ
■土屋アンナ 「WARDROBE FOR AN ACTRESS」
■蜷川実花/土屋アンナ 「女から観る『さくらん』の世界」
■井上陽水奥田民生 「旅は道連れ、世は情け」
『ショッピング』以来、10年ぶりに再始動し、いまや相方感すら漂わせる2
人。新作のテーマは「旅」
■EVERY LITTLE THING 「SONG BLESS YOU」
『Crispy Park』ツアー最終日に語られた10周年の現在とこれからの2人
■AKB48「時代のアイドル」
秋葉原の「会いに行けるアイドル」AKB48。その生みの親、秋元 康に訊いた、
時代のアイドルとは?大島優子、小野恵令奈、前田敦子、小嶋陽菜、板野友美、
高橋みなみ
■アル・ゴア×須藤元気
「人の意識を変えることで、地球は変わる」
このままでは近い将来必ず起こってしまう地球温暖化を防ぐために行われたスペ
シャル対談
■ トルーマン・カポーティ 「Alone In Cold Blood」
アカデミー賞受賞作『カポーティ』に見る作家の"完璧な孤独"
■藤代冥砂 「短編小説集『クレーターと巨乳』を語る」
写真家として知られる著者初の試みである短編小説集『クレーターと巨乳』をめ
ぐって
■CINE SCOOP「過去との葛藤、幽霊との格闘」
黒沢清監督作『叫(さけび)』から役所広司、小西真奈美、伊原剛志が登場。
制作秘話を語る
■One More Screening
もう一度観たい、何度でも観たい注目映画をピックアップ
田中哲司『魂萌え!』『それでもボクはやってない』/谷村美月『檸檬のころ』
■写真家・中島古英が切り取るファッションブランドA-POCの新たな鼓動
■麻生久美子「The glasses and how she see」
状態は表紙に擦れ等見られますが本文には目立つ大きなやけや汚れ、破れや落丁等見られず悪くないかと思われます。
発送方法はゆうメール発送予定しておりますけど