
登録取り立てで、今回初めて出品される、初公開の【 村正 】の名槍です。
見事な 十文字槍の造になっています。
刃切、しなえ、ふくれ、傷、曲りはありません。
古研ですが、錆は殆ど無く、十分鑑賞出来ます。
地鉄は、杢目肌が良く詰み、刃紋は、【 村正 】得意の、のたれ乱になっています。
三ヶ所の帽子も、完璧に焼は入り、刃紋は、槍の外周全てにしっかり入っています。
とても出来の良い作品です。
さすが【 村正 】といった感じです。
茎子の錆色も良く、曲りも無く、資料にそっくりの銘字が入っています。
鞘には、三菱財閥の創設者として有名な、岩崎弥太郎翁の家紋が入り、
岩崎弥太郎翁所持の岩崎家伝来品として、持ち主が大事にしていた物です。
鞘は完全に幕末期の物で、とても状態は良く、家紋が一段盛り上がった、最高級仕様の本金高蒔絵です。
柄は、近代製作された、良い物です。
鞘もガタも無く、この槍の完全オリジナルの鞘です。
これだけの十文字槍は、出ないと思います。
是非、コレクションに加えて下さい。
【登録証 福岡県 108853 】
【種別 やり 】
【長さ 十九・八cm 】
【反り 〇・〇cm 】
【目くぎ穴 二個 】
【銘文 (表)村正 】
【令和七年参月六日交付】
【拵全長 90cm】
【拵全幅 25.5cm】
【槍全長 53cm】
【槍全幅 14.5cm】

* * * 写真の追加は、無料のオークション支援サイト
いめーじあっぷを利用しました。(無料) * * *
当オークションをご覧頂き誠にありがとうございます。
いくつか注意事項がございますので、必ず一読されてからオークションにご参加下さい。
※妨害目的や連絡なしの新規入札、落札後連絡なしなどの嫌がらせやイタズラ行為を行なった入札者、落札者に対しては即ブラックリスト入りをし、に通報後、誰が行ったのかを突き止め然るべき手段を取らせて頂きます。
【商品について】
出品中の日本刀は都道府県の教育委員会に登録されており、美術品として認定されておりますので所持に関しての問題はございません。
刀身の真偽については、現在の現在発行されてる鑑定書がないものは、銘の保証はできません。
解説に必要な専門書を画像に載せることがありますが、これに関しては商品に含まれません。
実物に近くなるようにたくさん撮影していますが、デジカメ、照明器具の影響で多少実物とは異なってくる可能性があるかもしれませんのでご了承下さい。
解説は、個人的な見解ですので、時代や出来に関する見解の違いによる、クレーム、キャンセルは、お受けできませんので、ご納得の上、ご落札ください。
【オークション入札について】
トラブル防止のため、評価が「新規」もしくは「非常に悪い」が多い方や、明らかなイタズラ行為による入札と思われる方はこちらの判断にてキャンセル致します。
但し、新規の方については質問にて住所氏名電話番号をご連絡頂いた方のみオークションに参加可能です。質問には回答しませんのでご安心下さい。
一度入札されましたらキャンセルはお受け出来ませんので慎重な入札をお願いします。
ご不明な点がある場合は必ず終了前までにご質問下さい。委託出品ですので答えられる範囲で回答致します。
但し、個人情報などに繋がる質問にはご回答できませんのでご了承下さい。
【落札後の対応について】
トラブル防止のため、必ず落札後、早急に、ご連絡とご入金お手続きができ、スムーズにお取り引きが完了できる常識のある方のみお願い致します。
落札購入後、銃砲刀剣類所持等取締法第14条に基づき20日以内に登録証を発行した都道府県の教育委員会あてに所有者変更の届け出を行ってください。
届け出に必要な書類等はこちらで準備しますが、発送お手続きは落札者様ご自身でお願い致します。
トラブル防止のため、落札後のキャンセル、クレーム等に関しては一切受け付けませんので責任あるご入札とご対応をお願いします。
落札後は、取引ナビにてお取引を進めさせて頂きます。お電話でのご対応はできません。
商品が届きましたら確認後に必ず直ぐに受け取り完了操作をして下さい。
発送はゆうパック着払いのみとしています。
ご入金が確認でき次第発送するよう心がけています。