日本最大の暴力団「山口組」。この巨大組織に約50年にわたって所属した元幹部で「盛力会」会長の盛力健児氏が、自らの苛烈な極道人生と、組織の三代にわたる興亡を綴った自叙伝。
後藤忠政・元後藤組組長の自叙伝『憚りながら』、
関東連合OB・工藤明男の手記『いびつな絆 関東連合』(いずれもベストセラー)に続く、
宝島社発「ピカレスク・ノンフィクション」の金字塔!
盛力氏は昭和50年代に勃発した山口組と松田組の抗争「大阪戦争」最大の功労者。
昭和42年に山本健一・初代山健組組長(後の山口組三代目若頭)から盃を受けた山口組の元重鎮である。
大阪戦争の最中、田岡一雄・三代目山口組組長が京都のクラブ「ベラミ」で銃撃された、
俗にいうベラミ事件の報復(かえし)で先陣を切り、その後、殺人の容疑で大阪府警に逮捕され
懲役16年の実刑判決を受け、宮城刑務所で長期服役した。
平成8(1996)年に出所するが、盛力氏の目に映ったのは、バブル時代をくぐりぬけて
カネまみれになった「五代目山口組」の姿だった……。
本書の特異性は、山口組・三代目~六代目を組織中枢から見続けてきた当事者が、
自身の半生と並行しながら、この巨大組織内部で繰り広げられて来た暗闘劇を赤裸々に語っている点だ。
従来、当事者からは決して口外されることのなかった「宅見若頭暗殺」「六代目政権誕生」の舞台裏が、
衝撃的な証言、事実とともに明かされている。組織中枢の「奥の院」で繰り返されてきたのは、
まさに北野武監督の映画「アウトレイジ」を地でいく、
カネと暴力が交錯した権謀術数渦巻くダーティーな世界だった……。 単行本: 287ページ 出版社: 宝島社; (2013/8/30) 言語: 日本語 発売日: 2013/8/30 商品パッケージの寸法: 19 x 13.4 x 2.2 cm 商品説明 | 本の中は状態良いですが経年の変化による 本の汚れ痛みあります。(新品ではありません) | 注意事項1 | 古本なので神経質な方は入札しないで下さい。 (商品は入念なチェックしていますが 見落としの場合が有ります)
細かい状態気にする神経質な方は入札しないで下さい。 ノークレーム・ノーリターンでお願いします。 (入札・落札後のキャンセルはできません) | 注意事項2 | #海外発送希望の方はQ&Aで質問して下さい。 (直接入札しないで下さい)
なお海外発送は原則として行いませんが、 日本語での円滑なお取引ができ迅速な送金が 出来る方でしたら入札が可能です。 原則EMSのみとさせていただきます。 (後で絶対クレームが無いようにお願いします)
代金引換と送料着払いは扱っていません。 | 発送方法 | 商品はビニール封筒に入れて梱包します。
発送はご入金頂きました翌日になります。 (当日15時迄に送金の方は17時に当日発送です) (土日・祝日・用件・急用の場合は翌日発送です)
| 発送詳細 | ■おてがる配送ゆうパケット(匿名配送) | 支払方法 | ■!かんたん決済
|
|
|