|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アコード/オデッセイHV ハイブリッド・モニター
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
燃費向上に必要な10項目の車両情報を表示できるモニターです。
メイン画面では
SOC(バッテリ容量)、エンジン回転数、バッテリ電流、
アクセル開度、エンジン冷却水温、クラッチON-OFF
シフトで切り替えられるサブ画面では
駆動モータトルク、駆動モータ回転数、
スロットル開度、バッテリ温度
を表示できます。
ハイブリッド車を燃費よく運転するためには、SOCを
上がりすぎない、下がりすぎないように管理する必要が
あります。また、何も意識せずに運転すると、ハイブリッド車に
とって不得意な領域を頻繁に使ってしまい、燃費悪化につながります。
不得意な領域とは、中途半端なアクセル開度の領域です。
EV走行では、具体的には力行、回生ともバッテリ電流ゼロに近い、-20A~+20A
までの領域が理想で、それ以上の高負荷になりますと、バッテリ損失やモータ銅損が
電流の2乗に比例してふくれ上がり、燃費の悪化につながります。
また、エンジン走行では逆に軽負荷が不得意で、効率最適ポイントで運転する
ようにはなっているものの、1300rpm程度で運転すると燃費向上は望めません。
i-MMDでは自動的に燃費最適となるよう制御はするものの、ユーザーが不得意領域を
選んでしまうと、勝手にパワーを上げ下げできず不得意領域を使わざるを
えないので、さらなる燃費向上のためにユーザーにも意識的に低燃費領域を選ぶことが
求められています。
具体的には、中途半端なアクセル開度では、エンジンONでは軽負荷でも
EV走行では大電流となってしまうので、ユーザー側でモニターの数値を監視して、
加速時にはアクセルを強く踏み込み、エンジン回転数を高めにし、スピードが乗ったら
アクセルを緩め、弱EV-惰行の間くらいで運転し、アクセルのメリハリをつけることで
燃費向上が狙えます。条件次第ではカタログ燃費超えも夢ではありません。
確かにメーターを見れば回生量やSOCがわかりますが、表示が粗すぎるので
好燃費を狙うには使いづらいものとなっています。ハイブリッドモニターは具体的に数値で
それらを示していますので、今効率がいい、悪いということがわかりやすく、対策できますので
何となく運転するよりは一回りも二回りもよい、ハイブリッドらしい燃費を出すことができます。
究極の燃費を狙いたいなら車両情報表示は今や必須です。
モニターをどのように監視し、燃費向上につなげるかは説明書に
詳細を示していますので参考にしてください。
また、ハイブリッド車の燃費向上のしくみや、クラッチの使い方に
ついても解説しておりますので、i-MMDの構造理解にも役立ちます。
数字が苦手な方でも燃費走行ができるように
燃費がいい時にインジケータランプが光るようにしています。
ランプを光らせるように走行することでメータを
読まなくても燃費よく走行できます。
取り付けはDLCコネクタ(OBD2)に挿し込むだけで
工具や特別な知識は不要です。暗電流が非常に
小さい(1mA以下)ので基本的に挿しっぱなしでOKです。
オデッセイの場合、スマホスタンドを三角窓に取り付けての
使用を想定しています。スマホスタンドは別売りで+300円です。(写真3枚目のものです、足がやや短いです)
また、他のOBD2機器と併用される方のために分岐ケーブルをご用意しています。+1300円です。
オプションは単独でお求めいただけますが、別途送料がかかります。(定形外で120~250円)
小型化は5000円、有機ELディスプレーは3500円です
文字色緑はなくなりました。文字色白のみです。
例えば小型化+有機ELでは6200+5000+3500+送料400円=15100円となります。
小型化の画像はこちらです。https://imgur.com/a/GhFuC
小型化の映像も掲載する予定です。
偏光グラスを使用して運転される方は有機ELディスプレーがおすすめです。
液晶では光の方向が偏光グラスと合ってしまった場合視認性が悪化しますが有機ELディスプレーはかなり視認性がよいです。
注意:レーダー等他の車両情報表示系OBD2モニターとの併用は不可と思われます。
対応車種はオデッセイハイブリッドのみです。ガソリン車は不可です。
アコードハイブリッドはマイナー前車での動作を確認いたしました。マイナー後もおそらく大丈夫とは
思われますが未確認です。
ステップワゴン、CR-V対応しています。
クラリティPHEVにも対応していると思われます。
お支払いはかんたん決済か、楽天銀行への銀行振り込みです。発送はクロネコ一律400円です。(落札者負担)
オプションをご希望の場合は取引ナビで内容をお知らせいただけますでしょうか。
こちらで送料を設定させていただきます。
オプション不要の場合は連絡不要です。送料400円を設定させていただきます。
使い方の動画をこちらで見ることができます。
https://youtu.be/EdZgvLZzdmA
小型化のケースが少し変わりました
|
|
|
|
|
|
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.113.001.001
(2016年 6月 27日 21時 22分 追加)
小型化、有機ELディスプレーオプションが選択可能になりました。
(2016年 9月 18日 19時 21分 追加)(2016年 11月 13日 23時 22分 追加)有機ELと液晶の比較です
サングラスを通すと液晶で見えにくくなるときがありますが有機ELは視認性がよいです(2016年 12月 19日 23時 01分 追加)
現在発売されている10種類のハイブリッドシステムの違いを解説した「ハイブリッドマメ知識」無料配布中です。ご購入いただきました方に
プレゼントしています。過去にご購入いただいた方、まだご購入いただいていない方にも差し上げています。質問欄にご要望の旨お知らせ下さい。
(2017年 12月 26日 23時 48分 追加)ステップWGNに対応いたしました。ご検討よろしくお願いいたします。
(2018年 4月 8日 21時 02分 追加)(2021年 9月 26日 22時 53分 追加)
15100円は小型化、有機EL、送料込み価格です。よろしくお願いいたします。
(2024年 8月 9日 22時 22分 追加)8/10-13はお休みとなりまして発送は14日以降になります。