
2024年10月にクロサワ楽器で新品購入後、週4〜5ペースで使用。
購入価格:税込623,000円
2024年末にアトリエサンで全分解調整しています。
・1、2番管繋ぎ直し、洗浄
・不良コルク、フェルト、タンポ交換
・キイガタ修正
・トーンホール貼り付き対策
・バネ圧
・ネックジョイント嵌合調整
・キーの開き調整
吊るしの状態より調整のおかげで非常に吹きやすくなっています。
他の楽器をメインにするためお探しの方にお譲りしたいと思い出品します。
シルバークリーナーで手入れしましたが、細かい擦り傷、汚れはありますのでご了承ください。
高額品のため返品、交換などはお受けできません。ご了承の上、気になる点はお気軽にご質問ください!
※ケースは中古のGLケース(GL CASES GLK-T(S) テナーサックス用ハードケース)をお付けします。かなり古いものですが機能的には問題ありません。
※ネックスクリューはYAMAHA純正のラッカー仕上げが付属します。
※サムフックはウッドストーンの銀メッキが付属します(Wood Stone Saxophone Thumb Hook I for YAMAHA)
※マウスピース、スワブなどの小物は付属しません。その他付属品について気になる方は事前にご質問をお願いします。
【製品概要】
YTS-82ZS
様々なジャンルの音楽表現に対応し、プレイヤーが思い通りに音を創造できるカスタムサクソフォン82Z。
全音域でムラのない安定感。多彩な音色と心地よい吹奏感。欲求と感性のままに、心から音を楽しむことができるモデルです。
・ハンドメイド1枚取りベル・新彫刻デザイン
ハンドメイドで作られた1枚取りベルは、中低音域の音の繋がりがより一層スムースになり、音色に芯が生まれます。
匠による手彫り彫刻は一層細かなデザインとなり、より高級感を高め、個性豊かな82Zユーザーにふさわしい紋様となりました。
・メタルレゾネーターパッド採用
ヤマハサクソフォンで初めてメタルレゾネーターパッドを採用。
今までのプラスチックレゾネーターパッドと比べ、より一層クリアな音色と反応性の向上を実現しました。
・新ネック採用
高音域のコントロールに優れたV1ネックを採用。
また新ラインナップのオプションネックも充実し、プレイヤーの個性も際立ちます。
・低音キイ新機構採用
Low B-C#キイの連結部分を見直し、低音部から高音部までムラのない吹奏感と音色を実現しました。
・軽量化
サムレスト&サムレストの台座を軽量化し、心地よい吹奏感とまとまりの良い響きを実現しました。
・可動式フロントFキイ採用
875、875EXにも採用している同機構を採用。
High F キイの開きを調節でき、プレイヤーの様々な好みに対応可能となりました。
・銀メッキ仕上げ
やわらかな響きを与える銀メッキで仕上げました。
仕様
・調:B♭
・仕上げ:銀メッキ
・指貝:白蝶貝
・キィ:High F#、フロントF
・指掛け:可動
(2025年 7月 14日 20時 57分 追加)お手入れに使えるバズのシルバークリーナーもおまけでお付けします。
脱脂綿のような磨き剤で、従来品のように強くこすらなくても輝きが戻ります。サビ防止効果もあり、持続性のある光沢が得られます。
使い易く、液だれがないので細かい部分にも使いやすいです。
フルート、トランペットなどの銀メッキの楽器や、木管楽器のキィなどを磨くのに適します。
容器の中には磨き材を浸透させた綿が入っていて、適当な大きさにちぎって楽器を磨きます。
白っぽく残った部分は、柔らかなクロスで拭き取ってください。