『 GIORGIO ARMANI / ジョルジオ アルマーニ 』
1934年にイタリア北部の街・ピアチェンツァで生まれたジョルジオ・アルマーニは、
大学で二年間医学を学ぶも、好きなファッションの道を目指すため大学を中退。
ミラノの有名百貨店ラ・リナシェンテの販売員として就職する。その後、ニノ・セルッティ
のもとでデザイナーとして働いた後、41歳で友人と共同で会社を設立。レディス・メンズの
プレタポルテコレクションを手がけるようになる。
1980年代にアンコンストラクテッド・ジャケットによってファッション界に革命をおこし、
30年以上にもわたって自身のブランドを成長させてきた彼の足跡は、「モードの帝王」
「マエストロ・ディ・マエストロ」(巨匠中の巨匠)と呼ばれ、独自の荘厳なスタンスを展開しております。
【 アイテム 】
テーラードジャケットは男性にとっての盛装であります。
しかし同時に、男性にとっては普段着でもなければなりません。しかしながら、目前に控えたるは、蒸し暑い日本の夏・・・・・。
夏のスタイルにおいて重要なのは、何はともあれ涼しさでしょう。とはいえ、夏ですから、どうしたって暑いものは暑い。
となると、実際の涼しさ以上に涼しげであることが大切。
そこで今回ご紹介するのは、盛夏素材の代名詞たる「シアサッカー」です。
夏の素材といえば「リネン」「シアサッカー」が代表的。通気性ならリネンに軍配が上がりますが、
肌触りや着回し力でしたらシアサッカーには敵いません。凹凸があることで、
汗をかいても肌にまとわりつきにくいので夏場でも涼しく過ごせます。また、独自の表情が生み出す陰影も、
見た目の涼しさを印象付けてくれます。ヒートアイランド化した都会においては必需品。そんな使えるシアサッカーのなかで、
本作はさらに使える¨プレーン無地¨の品。
【 コメント 】
巨匠ジョルジオ アルマーニの『 ウールシアサッカージャケット』
夏でも「快適」x「品格」なウール製のストレッチシアサッカー素材を用いることで、身体に沿うように優しく馴染む。
これにより堅苦しさやストレスは軽減され、軽やかな着心地を楽しめます。仕立ては¨アルマーニの象徴モデル¨になるので、
品格、貫禄をも兼備。つまり休日のラフな装いから、品格を意識したタイドアップスタイルまで、自在に着回しが楽しめる1着です。
これぞ、"心地いい"の最高峰といえるジャケットです!
一見、クラシックなシアサッカージャケットですが、実はコレ、一般的なコットンではなくウール製。
従来の凹凸による清涼感に加え、ウール特有の吸湿性やシャリ感があり、サラリとした肌触り。しかもストレッチも効いており、
汗をかいても快適さをキープしてくれるスグレモノなんです。さらにシワになりにくく回復力もあるので、
一日着たらハンガーに掛けておくだけでOK。快適この上ない、つまりモテることこの上ない軽やかジャケットってわけなんです。
一般的なシアサッカーは、清涼感が求められる季節向けの素材だけに、白地にブルーやベージュのストライプが
走るものが一般的とされています。しかしジョルジオが提案するのは、アスファルトグレーの無地。
清涼過ぎないので、休日のラフな装いから、品格を意識したタイドアップスタイルまで、自在に着回しが楽しめる1着です。
本作のUPTOWN(アプトン)はアンコンジャケットの先駆者らしい【アンコン仕立て】
ジョルジオ アルマーニ スタイルの代名詞となっている、1番人気モデル。
流れるようなアイコニックなラインを描く完全なアンコン仕立てのスリムフィットジャケットです。
日本では、¨アンコン仕立て=ナポリ仕立て¨の印象が強いですが、アンコンジャケットの生みの親「ジョルジオ」のアンコン仕立ては
ナポリのソレとは異なります。ナポリ仕立ては手仕事を取り入れ身体に馴染ませるようにやさしく仕立てることで「やわらかな軽さ」を表現。
ジョルジオのアンコン仕立ては「構築的な構造を解体して再構築」、医学部出身のアルマーニ氏のキャリアになぞらえれば
「スーツの解剖」と言えます。型を作る資材を取り除き(解体し)、柔らかくしなやかな生地を、身体を包み込むように仕立てることで
「本当の男性の美しさ」を表現。羽織る感覚のジャケットと、
真の男性美を際立たせるジャケット。同じ呼び名ではありますが、そこには決定的なコンセプトによる違いが現れております。
最高の着心地、最高のルックス。これぞ大人のための出し抜きサマージャケットです!
快適かつ凛々しく初夏を過ごせるシアサッカーウエア。季節に応じた着こなしは大人の基本ですが、
コチラであれば大人としての節度は守りつつも、季節柄や清涼感と爽やかさがあるので、夏の正装にはうってつけの1着です。
ビジネスに活躍するのはもちろん、インナーを白いTシャツに変えても大人らしさが損なわれないので、
ホテルやレストランでも十分通用します。
【 ディテール 】
・1枚仕立て
・シングルプレスト
・2つボタン
・ノッチドラペル(ラペル幅:8cm)
・身頃:3パッチポケット
・ノーベント
・袖先:4B開き見せ・額縁仕上げ
・フロントダーツ
・サイバラ
・背裏地付き1枚仕立て
・大身返し
・内ポケット2つ
・ハンガーループ
【 生地 】
「ジャケットの帝王」が生み出した生地なのでクオリティは絶対的に信頼できます。
¨どこに出ても恥ずかしくない¨ 、¨だれが見ても「良い服だ」¨と、ひと目で分かる¨そういう品格をもった服地となります。
シャリシャリっとした独自の質感の『ドライ ストレッチ シアサッカー』です。
¨羊の一生のうち一度のしかとれない¨、カシミアに匹敵する「最高級ヴァージンウール(サマーウール)」に
「エラステン」を混紡した細番手強撚糸(ハイツイストヤーン)をしじら織りにし、『ストレッチ性』を加えたシアサッカーです。
縦、横、斜め、全方向にストレッチするので、着ていて楽チンです。一般的なシアサッカーはコットン主体ですが、
本作はウールが主体なので、涼しいうえにコットンのそれとは異なる素材感や機能性が魅力。快適にして
上品な雰囲気です。
シアサッカーは、経糸を一定の間隔をもってたるませることで生み出された「シボ」と呼ばれる波状のシワが特徴です。
このシボによって生地が肌に触れる面積が少なくなり、汗をかいてもベトつかず涼しく感じる構造になっています。
加えて、本作は経糸、緯糸、どちらにも強撚糸(強く撚った糸)が用いられているので、
通常のシアサッカーよりもシャリシャリっとしたザラつきのあるドライな肌触りなので余計に涼しさが増します。
汗を掻いてもベトつかないことが特徴です。近年、化学薬品を使ってシボを生み出したシアサッカーが出回っていますが、
やはりシアサッカーは“本物(しじら織り)”に限ります。洗濯を繰り返してもシボが消えない、なお且つ、
強撚糸が使用されているため独特のハリがあり、丈夫で長持ちすることが特徴です。
凹凸のお陰でシワになりにくく、洗いざらしで着用できる気軽さも魅力。
【 素材 】
表地/ヴァージンウール:99%・エラステン:1%
裏地/キュプラ:100%
【 色 】
知的さとクールさを併せ持った『アスファルト』になります。
知的さとクールさを併せ持った男を格上げしてくれるアスファルトグレー。グレーほど軽くなくブラックほど重くない、
見た目もひんやりとした、こちらの素材が持つ雰囲気に非常にマッチしたシックなカラーリングとなっております。
コーディネート性も非常に高く、ノーブルで洗練された装いを演出。ドレスからカジュアルまで、
あらゆるスタイルにマッチしてくれるはず。
【 サイズ感 】
シルエットは身体の線をなぞるような『快適なスリムフィット』になります。
全体のバランスを重視したクラシックとモダンを両立した設計。
背筋がピンと伸びるようなジャケットではなく、ブルゾン感覚で気軽に羽織っていただきたい、ニットカーディガンのような軽さと
着心地の良さを持つモデル。気持ち緩めのフィット感ですが、しっかりウエストにシェイプが入っているので着用すると不思議と体に収まります。
細すぎシルエットの緊張感とも、ゆったり過ぎたりするルーズ感とも異なる、これぞジャストでいまっぽい大人のリラックスジャケットです。
【 サイズ 】
「 48 」、「 50 」、「 52 」
上記サイズよりお選びいただけます。
オークション終了後、取引ナビにて希望サイズをお伺いします。
【 サイズ実寸 】
「 48 」
着丈: 69 cm
肩幅: 44 cm
身幅: 51 cm
ウエスト幅:47 cm
袖丈: 63 cm
「 50 」
着丈: 70 cm
肩幅: 45 cm
身幅: 53 cm
ウエスト幅:49 cm
袖丈: 64 cm
「 52 」
着丈: 71 cm
肩幅: 46 cm
身幅: 55 cm
ウエスト幅:51 cm
袖丈: 65 cm
採寸位置
着丈・・・・・襟付け根中心から裾
肩幅・・・・・肩先から肩先直線
身幅・・・・・袖付け根位置の脇下両端直線
ウエスト幅・・ウエストの一番細い部分の直線
袖丈・・・・・肩先、袖付け根から袖口
全て平台の上に平置きし、外寸を計測。
サイズスペックは各サイズよりランダムに選んだ一個体の実寸値となります。
ジャージー商品により誤差がある場合がございますのでご了承ください。