御覧頂き誠にありがとうございます。
格安スタート、完全売り切ります。
送料は、沖縄、離島関係なく全国無料です。
室内で大切に保管しております。
安心してご入札ください。
Z1 Z2 ヘンリーアベ(現デイトナ)製 セブンスター マグキャストリアホイール です。
未使用の極上品で、目立つ傷、破損一切無く当時物にして綺麗な状態です。
箱、緩衝材、ホイール梱包するビニール袋すべて当時のままで残っておりますので付属いたします。
箱には当時のシリアルナンバーが記載されております。
当時、ロサンゼルスに日本から輸出されたものかと思われます。
ヘンリーアベは、当時も世界的に海外展開していたバイクパーツメーカーであったこと、Z1、Z900は海外で当時も人気を誇っており、世界的にヘンリーアべのセブンスターが愛用されていた証でもあるかと思います。
初期物として出回っている中でも、ヘンリーアベのド初期のロッドですので、リアホイールに数字等の印字が無く、マグネシウム製の砂型の粗さが、マニアの方なら鳥肌立つかと思います。
マグネシウムの砂型が初期ロッドの中でも特に粗く、数字の刻印が一切されていないのは生産初期の受注が多くない量産が多くされていなかった、初期の中でもド初期の物かと思われます。
詳しい方ならわかる方いるかと思います。
ホイールサイズは16インチ、幅は3.00です。
純正のZ1/Z2はリア18インチでしたが、セブンスターキャストが流行し始めた 70年代後半〜80年代初期には、レースやカスタムシーンで「リア16インチ」が人気になりました。
理由は、当時の耐久レーサーやAMAレーサーが リアのインチダウン16インチを採用していて、加速性能や旋回性を重視したセッティングがカッコよく「最新っぽい」カスタムとされたためです。
その流れで当時市販された日本製元祖のヘンリーアベのセブンスターも、リア16インチが用意さました。
旧車イベントなどで見かけるセブンスターのリア16インチは、まさに当時のカスタムの定番スタイルでございます。
絶対気に入っていただける自信がございます。
写真にも載せましたが、当時のMADE IN JAPANのステッカーが綺麗に残っている個体もかなり少なく希少です。
まず未使用のここまでの代物はまずこの先手に入れることは困難かと思います。
このマグネシウム砂型の肌は、当時物でしか味わえないかと思います。
今の復刻デイトナアルミの砂型と違いが一目瞭然です。(アルミ砂型は表面が綺麗で粗さがないです)
説明しなくとも、希少性、価値は、欲しい方、詳しい方は説明しなくとも、おわかりいただけるかと思います。
よだれものかと思います。
絶対気に入って頂ける自信がございます。
大物ですが、送料は無料でございます。
極上品ですが、当時物のパーツですので、ノークレームノーリターンでお願い致します。
未使用で、当時物の希少価値のヘンリーアベのマグキャストホイールはまず手に入らないです。
その為、すり替えが多発しておりますので、返品キャンセルは受け付けませんので宜しくお願い致します。
絶対気に入って頂ける自信のあるシングルシートカウルということもございます。
神経質な方のご入札はご遠慮ください。
新規の方は申し訳くございませんが質問らんよりご連絡をお願い致します。
以前いたずら入札があり、他の入札者様にご迷惑をおかけしたことがございます。
ご理解とご協力を宜しくお願い致します。
是非この機会にご検討くださいませ。